
夫への愚痴です。私達は来月結婚式を控えています。ですが結婚式の手伝…
夫への愚痴です。
私達は来月結婚式を控えています。
ですが結婚式の手伝いを夫はなにもしてくれません
だんだん焦ってきています。
仕方ないので私が色々準備して、夫へ報告すると
文句ばかり。
なんにもしないので、DVDの内容も文句言わないでね?と念を押して作ったのに
出来上がると文句ばかり。(`Δ´)
なにも手伝わないなら文句を言うな!
お前がしろーと怒りが止まりません。
演出についてもこの演出はダサいだの、もっと金かけて式場に派手なやつ頼めばいいじゃん!とか
だからと言ってその派手な代わりの演出を提案はしてくれません!
お金のことに関しても私はできるだけ節約して、その代わりゲストにかかるお金はケチリたくないと思って演出はお金かからないように頑張ってるのに、
金ならいくらでも出すーって(夫は比較的貯金をしていて余裕はあるほうです)
お財布が一緒になった今、今後の生活も不安なのでできるだけ節約してるのに全然その気持ちをわかってくれなくてイライラします。
みなさんの旦那さんは協力的でしたか?
- すーすー(2歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
まーーったく協力なんかなかったです(・Д・)
期限ギリギリで、朝方の3時くらいまで、プロフDVDのコメント考えさせられました!!!!

おもち
私があれやってこれやってって
言えばやってくれました。
でも言わなかったらしてくれないので
毎回作業は分担するようにしてました!
私はこれするから、あれやってね。
って言いまくりでした💦
曲とかは一緒に決めたりもしましたが、旦那はこれがいい!とかはなくて
いいんじゃない?
いいんじゃない?
ばっかりでした💦
まぁでも言えばやってくれるのでそういう面では協力的ではありました
-
すーすー
わたしがこれするから、あなたはこれをやってもいってもゲームばかりしてしてくれません( ´△`)
役割分担なんて夢のまた夢です。- 6月16日
-
おもち
うちはほとんど自分たちで用意する手作り結婚式みたいな感じだったので
(値段抑えるために)
なのでやらないと、結婚式最悪なことになるっていう危機感もあったので
わたしがやいやい言いまくってました!
式場で打ち合わせ終わりとか
家での用意中何回喧嘩したかわかりません。。。。
でも最後はやってよかったねって今ではいい思い出になりました!
うちの旦那もゲームばっかりだったのでずっと怒ってましたし
取り上げたりもしてました←- 6月16日
-
すーすー
我々もほとんど手作り結婚式ですよ( ´△`)だからちゃんとして欲しいのに。
外部のレンタル屋さんですが衣装の搬入も自分たちでやります。
演出に必要なもの、引き出物、前撮り、リングピロー、DVD、ウェルカムボード、その他ウェルカムアイテム等々、むしろ式場にお願いするのは
ほんと料理と挙式会場ぐらいで
あとは外部持ち込みと自分たちでやります。( ´△`)うちもゲームとりあげようかな。- 6月17日
-
おもち
心を鬼にして、怒鳴るくらい言ってやりましょう!
言い合いしまくりぐらいがちょうどいいんじゃないですかね?- 6月17日

退会ユーザー
全く何も手伝ってくれませんでした。
これは、今後の結婚生活にもかなり影響してきます…💦
強くなるしかないです。
-
すーすー
結婚生活にも影響は怖いですね
( ´△`)
でもまだ子供はいないけど子供ができたら育児ちゃんとしてくれるのか不安になります。- 6月16日
-
退会ユーザー
ですよね💦
何も期待しない方が上手くいきます!
幸い、お金稼いで来てくれるだけで助かりますから^_^
これで稼ぎ悪かったらもう終わってます😭
しーもんさんのご主人は稼いで来てくれるみたいなので、気持ちの持っていきどころは見つかるはずです^_^
嫌でも強くなります笑- 6月16日
-
すーすー
そうですね( ´△`)
お金のことは心配しなくて済みそうなので大丈夫そうです。
夫の稼ぎはあまりよくはないですが???夫はありがたいことにかなりの額を貯金してました。
それもあり、私が節約するのを意味ないと思っているようです。(全部式場に頼めばいいのに)と、、、
結婚式の費用分担もどっちが払うとかは特になくほぼ夫?です(二人の貯金)
これでお金も出さなかったらぶちギレますね- 6月17日

退会ユーザー
率先してやってくれました!
私が仕事で日付変わる手前に帰る日が続いた時なんかは、私の代わりに一通りの出席者リストをあげてくれてエクセルでまとめまでしてくれてました(笑)
式の直前も私は仕事で死んでましたが、持ち込みするものも全部運んでくれてました✨
私も宛名書きとかウェルカムボードとか色々やりましたが、お互いできるところをやってた感じです😌
お金出すならとことんやる派の人です😂
旦那さん、そんなに足先チョンって感じの協力の仕方で後悔しないんですかね😅困りますね😱
-
すーすー
いいですねー(^^)協力してくれる旦那さんで♪うちも見習ってほしいです
夫も私も元々はこんなちゃんと結婚式をする予定ではなかったので、後悔というより、どっちかというと結婚式をしたくない気持ちのほうが強いかもしれません。
極度に恥ずかしがりなので、そもそも結婚式なんてラブラブを見せつけるようで恥ずかしいと文句ばかりいいます。- 6月16日

らら
私がほとんど中心でやっていて
必要な意見だけもらうって感じでした🤣
文句も言わず、言ったことは
最低限やってくれたので良かったです。
男の方はほとんど奥さん任せが多いって結婚式場の人が言ってました😰
2人の式だから
出来るだけ協力して欲しいですよね😭
文句言うなら少しでも考えて案だして!っていいたくなります😔💦💦
一度しかない式で
挙げることができることは
幸せなことだから
お二人が挙げて良かったと思える式になるように願ってます☺️💓
-
すーすー
文句を言わないならまだらいいですよ
文句を言うのが仕事とばりに、文句ばかりです。( ´△`)
確かに奥さんのほうが頑張ってるイメージですね。そうですね。
もっと主人のおしりを叩いて頑張りたいと思います。(`Δ´)- 6月16日

ゆ
基本なんでも私に任せきりです🤣
明日結婚式なんですが、今スピーチ考えてます🤣
やる事遅いのも知ってたし、寝るの遅くなるのも私じゃないので気にしてませんが笑
-
すーすー
明日結婚式なんですね!
おめでとうございます(^^)
明日は楽しんできてください
うちの夫もそうなりそうです。
しかも私に考えてとか言ってきそうです(笑)(´∇`)
ガン無視したいと思います。- 6月16日

ミル
ほとんど私1人で進めてイライラしてたんですが、、その代わり好きなように演出やら衣装やらと自己満に結婚式挙げれたので結果良かったです( ̄▽ ̄;)!
何も協力しないなら口出すな!といいたいですね!
もう旦那さんの意見はシカトして進めましょ!
-
すーすー
それならいいですよね。
うちは、やらないくせに変なこだわりがあるので、めんどくさいです。
文句ばっかり言ってます。
どちらかにしてほしいですね
( ´△`)文句をいうなら手伝う
手伝わないならせめて言わない- 6月16日

ガラピ子
私は小物作るのとかが好きだったので、曲決めや小物作りは全部私でした🙋🏻♀️💓
パソコン系がまるっきりダメなので旦那さんには生い立ちムービーやオープニングムービーなどのムービー関連を全て任せて作ってもらいました!
お互いにできることがして、最終確認だけ2人でしました👌🏼
来月ということで準備が大変だと思いますが、お身体大切にして、体調崩さずに幸せな結婚式が迎えられますように🙏💓
-
すーすー
我々は夫はもの作りは得意ではないので私が作るのですが、
文句ばかりなのです( ´△`)
リングピローとかもまっ白じゃないから派手だとか、文句を言わなかったことが一度もないです。
そのくせ、文句いうだけいって結局私の意見を採用するのでだったら最初から文句をいうなとおもってしまいます- 6月16日

あさみん
「式の主役は花嫁だから」と、全くやりませんでした!
打ち合わせも一緒に行ったのは最終確認の時だけ。
↑お互いの仕事の休みが合わせられなかったのもあります。
旦那の親族関連も私がやりました。
分からないことは母親任せ、、、。
本人が決めたのは、タキシードとDVDのコメント、新郎挨拶だけです。
文句は言わなかったので、自分の好きなように出来ましたが、今でも何かあると「好きなようにしていいよ!」と、自分はやろうとしません。
金銭感覚のズレは大きいですよね、、、。
どうか、素敵な式を挙げられますように😣
-
すーすー
そうですね。なんか第三者の立場的な感じで、まるで参列者ぐらいの感覚で夫がいます( ´△`)
あら、最終確認だけとはたいへんですね。でもうちもついてはくるけど何もしゃべらないので変わらないかもしれません。(笑)
タキシードすら自分で決めませんでしたよ(笑)(´∇`)ヘアメイクさんに決めてもらってました。- 6月16日

mama
うちもそんな感じでしたよ、、
うちの場合子供が生まれてからの
式で結婚式したときは息子が
1歳半でじっとしてない中
何時間も打ち合わせして
準備は子供が寝てから、、、
途中でここまでして結婚式する必要
あんのか!?とまで思えました、、
-
すーすー
子供がいての結婚式は大変ですね
なおかつ旦那さんがなにもしてくれなかったらなおさら( ; ゜Д゜)
もう私は子供がいたら耐えられないかもしれません。夫婦二人でも何度も結婚式をやめたくなりました。- 6月16日

もも
私も式場探すところとか連絡取り合ったりとか全部やりました!
私は2人であーだこーだ言いながら準備したかったのですが、結局ゲームばっかしてましたよ。
ケンカするのも疲れるし男の人が手伝ってくれないっていうパターンやっぱり多いので諦めました。男の人は結婚式に疎いし夢を持ってないからアイデアすら出ないみたいですよ。
なので私はこれとこれならどっち?とか、
こうするけど良いよね?と最終決定と報告して確認だけしてもらってました。
当日はとっても良い式になりましたよ(^^)
-
すーすー
そうですね。イメージがきっと沸かないんでしょうね。
うちの夫もゲームばかりしてますよ
ほんとこんなんで結婚式が無事あげられるのか心配です。
いい結婚式になるといいのだけれど
( ´△`)- 6月16日
すーすー
やっぱり協力的じゃない旦那さんが多そうですね( ´△`)
うちだけじゃないんですね。
私達もギリギリまで焦るかもしれません