
義実家に子どもを預ける際、義実家が勝手に動物園に連れて行くことに不満があります。義実家は頻繁に頼るため疲れています。
こんばんは、皆さんにお世話になっています😃
生後5ヶ月の子どもがいます。明日夫婦の所用にて義実家にめんどう見てもらうことになっていました😃今日たまたま旦那が義実家に行った際子どもをつれて動物園にいくことを考えていると言われたそうです(^^)わたしとしては預かってもらっている分あまり言いたくないのですが、動物園少し距離があるのに相談なしに決めた義実家にモヤモヤしてしまいました😭大きくなっているのであればいいのですが…😢これは普通なんでしょうか…😢
ちなみに義実家は車で10分程度、わたしの実家は遠方にて頼れず😅義実家では妊娠中いろいろありわたしはあまりよく思えていません😂笑
義実家は近い分1週間に1度行っており…わたしは少し疲れています笑
子どもは月1度義実家に預かってもらっています。理由は旦那が定期的に夫婦の時間がほしいとのことです(わたしはさほど必要としてません笑)
- もこもこ(7歳)
コメント

かず✴︎
お孫さんのことが大好きな義両親なんですね。
けど大好きがゆえにいろんなところに連れて行ってあげたいんじゃないでしょうか?
一言相談してほしい気持ちもわかりますが…
夫婦の時間さほど必要としていないのであれば旦那さんに相談してみてはどぉですか?

kk
嫌な感じとかではなく、ふつうにもこもこさんから、話してみてはどうですか?
義実家もあえて事前に旦那さんに話してくれたわけですし!旦那から聞きました!動物園とかいろいろ連れて行ってあげたいんですけど、まだ動物園デビューしてないので始めては、ママも行きたいので近所のお散歩でお願いします🤲今度みんなで一緒に動物園いきましょー🤗的な!モヤっとすることいっぱい出てくるし、サラッと気持ちを吐き出すのもアリかなーって思ってます!
-
もこもこ
回答ありがとうございます😃
旦那に伝えたところ、「自分で勝手に言えば」と言われてしまったので…自分で言おうかと思います😆言い方はSN.さんの内容で伝えてみようかと思います😅わたしの考えていた言い方だと角がたつので笑- 6月17日

mntママ
もしも動物園がまだなら、
初めての動物園に自分以外の人と行かれるのが私は嫌です😭😭
初めての動物園、水族館、遊園地、初めては私が連れて行ってあげたいと思ってます😿🧡
初めての事は私達家族で体験したいし、楽しみに取っておきたい!
と私なら言うと思います!!
-
もこもこ
回答ありがとうございます😃
それがもし明日行ったら初めてなんですよね…😢それも言ってみようかと思います😅- 6月16日
-
mntママ
それは絶対嫌だー😭😭
よく考えたら、まだ家族で動物園行って無いし、初めては3人で行きたいなー😭😭
って訴えてみて、あくまでご主人の意見として伝えて貰います!!笑
私はそもそも義両親に預けて出掛ける事すら嫌です!!笑- 6月16日
-
もこもこ
旦那にチラッと言ったら「別にいいんじゃない?言いたかったら自分で言えば」と言われました😱😱😱
わたしも正直嫌なんですよねー…預けたくないと言うとすぐに逆ギレされるので疲れます😅- 6月16日
-
mntママ
ぎょぇーー🙀🙀
旦那様、ご自分の立場を良くお分りで無いようで😵😵笑
そこは間に入って上手く言ってくれないと直接言えば角も立つし、何かとややこしくなりますよね🤢
逆ギレ😭なかなか手強いご主人とお察しします(TT)
自分の両親に預けて欲しければ嫁のご機嫌取りと、間に入ることぐらいしてくれよ😑😑- 6月16日
-
もこもこ
全くなんですよ😂わたしが義実家に言ってほしいことを伝えると「~って嫁が言ってた」というんですよね😱😱わたしの立場は⁉️と思ってしまいます笑
- 6月17日
-
mntママ
いや、それ絶対ダメなやつ!!😱😱
あくまで自分の心の声の程で言わないと嫁姑の関係が悪くなったら困るのはご主人なのにー😒
分かって無いですねぇ(TT)
自分の為にも上手く仲をとり持たないと(TT)
下の方も仰ってるように、私ならこの際直接言っちゃいます!!
実は〇〇頃に動物園デビューさせようかな?
楽しみにしてたとこもあるのでってニュアンスで伝えてみて
もし向こうが何か嫌な気になったとしても、こちらの気持ち伝えてデビュー奪われる事考えたらそっちのが良い気がします😭😭
言いにくいですよねー(TT)
頑張って下さい!!!
それより、旦那様!頑張って下さい😭😭😭笑- 6月17日
-
もこもこ
今日一応伝えてみました…旦那なりに伝えたようですが「わたしが言っていた」と話していたので結局わたしからせっかく行くならみんなで行きたいと伝え動物園は阻止できましたが遠出はしたようです😂
- 6月17日
-
mntママ
嫁が言ったとは余計な一言を😑😑笑
私は義母苦手なので偏った考えかもですが…😭
母無しでの遠出はこの月齢はするべきじゃないというか
遠慮して欲しいです😿
何かあった時の事考えたら、出来れば駆けつけられる範囲で行動して欲しいし、母である私が安心出来る預かり方をして欲しいです😭😭
家か、近場で軽くお散歩やお出掛けぐらいなら良いけど、それ以外は嫌だと言っておいて!と旦那に言ってしまうダメな嫁です(TT)
本当お疲れ様でした😵💦💦- 6月17日
-
もこもこ
回答ありがとうございました😭
余計な一言言われたので、もうどう思われてもいいと思ってしまい言っちゃいました笑
何かあったらどうするつもりなんだろうといつも思います(;Д;)
わたしもmntママさん並に言ってますが、旦那がどちらかというと義母の味方をするのですぐにふてくされます😢疲れました…笑- 6月17日
-
mntママ
このマザコン野郎め😒😒
すいません(TT)心の声が(TT)笑
お義母さんを大事にするのは素敵だし良いことです✨
でも、味方するのは又話が違いますよね🤢
2人の子供の事なんだから、親である2人が納得いく形じゃないとおかしいですよね😵
義母とあなたが良ければそれでいいんかい!母である私の気持ちを優先せんかい!と言いたくなりますよね😭
義母との関わり方。。。
課題が山積みですよね(TT)頑張りましょうね😭😭😭- 6月17日
-
もこもこ
ほんとですよ😅マザコン野郎め笑
出来れば自分の家族を一番に考えてから両方の実家を大切にしてほしいです(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘) 間には入らないのに…入ったと思ったら余計な一言ありわたしはどうしたらいいんだと思います笑- 6月17日
-
mntママ
親は大事だけど、
結婚したのなら、
一番大事にすべきは、これから長く一緒に過ごすパートナーの気持ちですよね😾
お前が親にハッキリ言わずに誰が言う🙀🙀
嫁を悪者にするのはナンセンスですよね😑実親との間では、自分が常に悪者で良いんです😑それでも親子だし許せるんですもん✨
嫁姑はあくまで他人だから本当の悪者になっちゃいます。笑- 6月17日
-
もこもこ
そうなんですよー😃親を大切にするのは大事なんですが度合いとバランスが😂💦わたしの両親は遠方なこともあり扱いがやや雑ですね😅仕方ないのでしょうけど…
仕事ではmntママさんみたいなことを言っているようですが、義実家ではさっぱりです😂- 6月18日

みぃ
よかれと思って動物園に行く事を考えてくれて、事前に旦那さんには話しているのなら良心的な方という印象です。これが事後報告だったりするとナシかな、と思います。
でも、いろいろあったと書かれているので、これ以外にも何かしらあったのでしょう?旦那さんに本音をぶつけて、義親さんとの関わり方を検討しておかないと、これからどんどん疲れちゃいますよ!頑張ってくださいね!
-
もこもこ
回答ありがとうございます😃
旦那がたまたま実家に行った時に言ったのがモヤっとしました😅当日だったら…事後報告なのかなとか😂
妊娠中も出産直後もちょこちょこありまして…疲れています😅言わなきゃ変わらないですよね!頑張ります!- 6月16日

SANNY
私も義両親に動物園デビュー取られるの嫌です。。自分の両親でも嫌ですね💦せめて、自分たちと義両親が一緒くとかなら許せますが...
まだ5ヶ月だし、動物園はまだ早い気もするので、秋くらいに一緒に行きたいとか提案してみてはいかがでしょうか??
私も義両親は歩いてすぐの所で、実親は県外で6時間ほどかかるので、お気持ち分かります。。週2、3回は見せに行ってて、結構キツイなと思う時あります😣
-
もこもこ
回答ありがとうございます😃
そうなんですよね…せめてみんなでがいいです😅ネットでいろいろ調べてこの月齢でもいけるじゃないと思うとやりたいようです…旦那も義実家も😂
週2~3回はしんどいですね😅- 6月17日

退会ユーザー
もこもこさんと旦那さん含めて皆で動物園に行くのが普通だと思います。動物園デビュー奪われるなんて嫌です😱
-
もこもこ
回答ありがとうございます😃
その辺は何にも考えてもらえていないんだと思います😂私たちが出かけるならこっちも孫とたくさん出かけたい😆としか思っていないんですよね😅- 6月17日

ゆう
皆さんが言っているように動物園デビューは絶対奪われたくないです!
まだ4ヶ月の子供を子守に慣れない人達が人混みの中を連れ回す事もどうかと思います。
-
もこもこ
回答ありがとうございます😃
わたしがついてくならまだしも…慣れてない人たちで連れまわそうとしているのが理解できません😅何かあったらと考えないのかなと思っています(;Д;)- 6月17日
もこもこ
回答ありがとうございます😆
もう大好きすぎて、ちょっと対応が困るときもしばしば😂相談さえしてくれればと思ってしまうのと同時に義実家が苦手だからかなと思ってしまう自分もいました笑
旦那にもう一度言ってみようと思います😃