コメント
みぃ
うち、お腹空きすぎてたらそうなってました!
ろはす
うちも同じです!😭
最初の何口かだけでそのあとは口開けず嫌がって泣きます😂
あと5日で生後7ヶ月で、5ヶ月になった日から離乳食始めたんですが、最初の頃は普通に食べてたのに食べなくなってしまったので進めれず、まだ1回食のままです💧
今日は久しぶりにパクパク食べてくれました!
児童館で会ったママさんたちに話を聞くとほとんどみんな食べなくなる時期あるみたいでそのうち急に食べだすみたいです😂
まだ母乳だけでも栄養不足にはならないだろうと思って、あまり気にしないようにして開き直ってますが、、心配ですよね😂
全くアドバイスにはならず、すみません💧
-
kpiii
同じですね💦私もあまり気にしてないのですが、この前まで食べてたのになんで?って感じでした(笑)
時期的なもんなんですかね🤔様子見てみます!ありがとうございます❣️- 6月16日
👦👧
いま同じ状態で月齢も同じです😭
うちもはじめはよく食べてくれて作りがいもあったんですが、二回食になってから食べが悪くなり、数口食べたら仰け反り泣いて、ひどい時はオエっとえづくことも…
少し前までストレスに感じてしまいましたが、またいつか食べる!と思って、息子のストレスにもならないよう泣きわめく時は中断して母乳にしてます。
-
kpiii
全く同じです!!うちの子もはきだしはしないですが、オエってしたりスプーン口に持っていっても閉じたまんま😂(笑)
そうですね、そのうち食べてくれるようになるの待ちましょう✨- 6月16日
アサリ
うちも同じでした~!
だから同じく口開けた隙に入れてましたよ!うちは5ヶ月で離乳食始めた最初の一月食べてくれましたが、それ以降最近まで全くといっていいほどに食べてくれませんでした。
が、ある日突然少しずつ食べてくれるようになりました!
そのうち食べてくれるでしょ。って気持ちでやってたので、あーやっと食べてくれるようになったか!って感じです!!
いずれ食べてくれますよ!ゆっくり頑張りましょう!!
-
kpiii
ありがとうございます✨やっぱりこの時期結構多いみたいですね🤔
そうですね!そのうち食べてくれるようになるまでがんばります!ありがとうございます❣️- 6月16日
はじめてのママリ
全く食べない時期ありました🤲
もう10ヶ月頃から1歳まではパンと白米を少し食べるくらいで、後は赤ちゃんせんべいと母乳で大きくなったようなもんです笑
離乳食の時間を固定、授乳してから離乳食、必ず一緒に食べる、離乳食前2時間は母乳を与えない、その他色々試しましたがダメでした🙅
で、保健師さん、栄養士さん、保育士さん、お医者さんにも相談しましたが結局は
「この時期に食べない子は結構いる。母乳が飲めて元気なら大丈夫!」
とのことでした😊
心配な気持ちは凄く分かります!
でも元気なら食欲のスイッチが入るまで待ってあげてください😊
-
kpiii
そうなんですね!(笑)うちの子も赤ちゃんせんべいは食べてくれるので、そのうち食べてくれるようになりますかね、、🤔
私も時間変えたりタイミング変えたり色々試したけどダメでした💦やっぱり時期的なもんなんですね、、
母乳はいっぱいのんでるし元気すぎなぐらい元気なので食べてくれるようになるの待ちます✨
ありがとうございます❣️- 6月16日
kpiii
お腹空きすぎてですか!そんなこともあるんですね🤔
みぃ
お腹空きすぎると、手っ取り早いミルクよこせー!ってなるんですよね😂
だから落ち着かせる為にちょこっとおっぱい飲ませてみてもいいと思いますよ😄
離乳食は食べる練習なので、少しでも食べるなら大丈夫ですよ😊
kpiii
そーゆーことなんですね!😂
食べる直前にに一度ちょっとだけ飲ませて見ます✨
そうですよね!ご飯食べないまま大きくなることなんてないですもんね(笑)
気長に食べるようになるの待ちます😊ありがとうございます❣️
みぃ
もしそれが原因なら、少しお腹が満たされると落ち着いて食べてくれると思いますよ😄
うまくいきますように😌