※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたん
ココロ・悩み

友達がいなくても育児できる方いますか?

全然、友達がいなくて育児している方いますか?私は、学生時代いましたが疎遠になり、今はいません。友達がいなくてもなんとか育児できてるって方いますか?

コメント

exx

なんとか出来てますよー!

  • みーたん

    みーたん

    回答ありがとうございます🎵
    本当ですか!?勇気でました✨

    • 6月16日
deleted user

私も同じ感じです!友達はいないのですが、3歳差で妹がいるので、よく遊んでます😂笑
ママ友もいないので、そろそろ支援センターとかいかないとなーと思ってます😭💔

  • みーたん

    みーたん

    回答ありがとうございます😄
    いいですね!妹さん。私は、兄弟がいないので常に孤独です。
    私もママ友いないので、欲しいですが勇気がないです💦

    • 6月16日
deleted user

居ません💦居たとしても休みの日に遊べたりできないのでママリでいろんな人といろんなお話して満足しています😅

  • みーたん

    みーたん

    回答ありがとうございます🎵
    同じですね。私は、苦手な子がいてたまに連絡くるのですが、以前嫌な思いをさせられたので、友達とは…。

    • 6月16日
ママリ

わたしもいないです!!(笑)

  • みーたん

    みーたん

    回答ありがとうございます😄
    同じですね。いない同士頑張りましょうp(^-^)q

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    いないとたまに孤独になりますよね😂
    遊ぶ人もいなくて昼間ずーっと息子と2人っきりです(笑)

    • 6月16日
  • みーたん

    みーたん

    そうですね。孤独になります😢
    私も、昼間子どもと二人きりですよ。子どもは、話せないし独り言を言ってる感じです。

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね😂
    早くおしゃべりできるようになってほしいし、ママ友ほしいです😂(笑)

    • 6月16日
  • みーたん

    みーたん

    人見知りなんでママ友できるか心配です。育児って難しいですね~😅

    • 6月16日
ママリ🔰

私も全然友達いないですよ🤣
細々と育児やってる感じです😅😭

育児大変ですよね…😥
離乳食も始まり…
色々大変ですよね😭

  • みーたん

    みーたん

    回答ありがとうございます🎵
    私も、細々ですよ😄聞く友達もいないので。
    育児大変ですよね~😅何回、孤独の中で挫けそうになったことか…。
    離乳食、大変です。やることがいっぱい増えました。でも、頑張るしかないですね😢

    • 6月16日
deleted user

今住んでるところにはいませんが、なんとかなってます。
支援センターいけば、保育士さんが話しかけてくれますし、それで満足してます。

  • みーたん

    みーたん

    回答ありがとうございます😄
    そうなんですね。支援センターいいですよね。行こうと思ってもなかなか。誰かと話すとスッキリしますしね😸

    • 6月16日
𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

全然いないです(✽´ཫ`✽)
年に1、2回くらい友達と遊ぶことがある程度です😫
児童館も、カフェも、買い物も基本的には家族で。旦那がいない時は息子と2人でカフェ行ったりもします°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.

  • みーたん

    みーたん

    回答ありがとうございます🎵
    年に1、2回でも羨ましいです。私は、それもないので。私は、旦那が仕事で遅いし休日出勤もあるので、基本子どもと二人で居るので孤独です。

    • 6月16日
  • 𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    最近友達の中に出産した人が多くて、お祝いで会った程度ですが😂
    うちも旦那の帰りが遅くて、休日出勤も多いので分かります(✽´ཫ`✽)
    お子さんが歩けるようになると少しは孤独感が紛れますよ♡♡
    お散歩とか、一緒にカフェであんみつ食べたりとか…デート気分で笑
    6ヶ月なら児童館行くと気が紛れるかもしれませんね(❁´ω`❁)
    決まった曜日の決まった時間(午前中の方が賑わってます)に行くとママ友できるかもしれませんね!
    私は人見知りなので話しかけられずダメでしたが笑

    • 6月16日
  • みーたん

    みーたん

    早く歩けるようになって欲しいですね😄いいですね~。カフェとか。楽しみです。
    児童館とかも気になってました😃私も、実は人見知りで、友達作り苦手なんです😅頑張るしかないですね。

    • 6月16日
まゆ

わたしもいないです。😞💦
話す人は旦那か母親か職場のおばちゃんと少し話すくらいです。

  • みーたん

    みーたん

    回答ありがとうございます😄
    旦那さんと話せるなら羨ましいです。うちの旦那は、基本話もしないし、聞いてくれもしないので😣
    でも、職場のおばちゃんとか話す程度の距離感がちょうどいいかもです。

    • 6月16日
おかあさん

友達居ないでーす✨
旦那にたまにバカにされますが(笑)←旦那友達多い人
友達居ない事気にしてないし育児と友達は関係ないですよ😃
ママ友と子連れランチとか、絶対しんどいです(笑)外食は旦那いないと子供たち見れないですし、親族以外と子連れ外食は絶対しないです😂
孤独も感じた事ありません😂家族でお出かけが一番楽しいと思ってます❤️
だから気にしなくて良いですよっ❗

  • みーたん

    みーたん

    回答ありがとうございます🎵
    そうですよね。友達と育児は関係ないですよね!私も、合わない人と無理矢理、仲良くしても苦しいだけだと思います。
    確かに家族と出掛けた方がいいですね☺
    気にしないようにします‼

    • 6月16日
あぼたろ

友達いないと育児ってできないんですか??

私はまったく友達いませんが育児してますよ???

友達なんていなくても全然困りません◟꒰◍´Д‵◍꒱◞

  • みーたん

    みーたん

    回答ありがとうございます🎵
    1人や2人友達がいるのが当たり前なのかと思いまして。いなくても育児できるなら安心しました‼

    • 6月16日
  • あぼたろ

    あぼたろ


    私はママ友とトラブルになり絶縁しました。

    なのでほんとにもういらないっていうのが本音です!!

    別に友達いなくても不便ないです◟꒰◍´Д‵◍꒱◞

    • 6月16日
  • みーたん

    みーたん

    やっぱり人間関係は難しいですよね。一緒に居て苦痛なら、まだ一人の方がいいかなとは思います。

    • 6月16日
キャラメル

私もいないです(´・・`)
人見知りなので支援センター行く勇気もないです(笑)
子供と2人で出かける気も起きなくて引きこもってます(><)

  • みーたん

    みーたん

    回答ありがとうございます😄
    全く同じ状況ですね。私も人見知りで支援センターに行ってみたいですが、勇気が出ないです。行ったとしても輪の中には入れるのか心配です💦
    私も二人で出掛けるのが、悪いと思いながら億劫で引きこもってることが多いです。

    • 6月16日