
コメント

a・c mam
普通分娩で出産一時金42万+自己負担10万円ほどでした^ ^10万の中に赤ちゃんの聴力検査やら色々な検査込みです!
長男の時は余分に一泊したので10万以上かかりましたが💦
a・c mam
普通分娩で出産一時金42万+自己負担10万円ほどでした^ ^10万の中に赤ちゃんの聴力検査やら色々な検査込みです!
長男の時は余分に一泊したので10万以上かかりましたが💦
「病院」に関する質問
慣らし保育1週間終わって明日から仕事復帰、、、 のはずが今日38.°の熱、たんがらみの咳、鼻水 病院に連れて行って薬を貰ったんですが飲ませても全て戻してご飯はやっと食べて今寝ました🥲💦 明日の朝まで様子見て熱が下が…
3歳と0歳の兄弟を4月から保育園に 通わせています。 どちらかだけが熱とか出した場合出してない方は 保育園ってどうなりますか?? 病院とか行くからなるべくは預けたいですが 熱出てる兄弟を預けて欲しくないって思…
4歳の子供のうんちが水曜から出てなくて、今日で5日目です、、昨日病院に行っておけばよかったのですが、、 明日うんちが出ないだけのために保育園行く前に病院に連れていくのが億劫で、、朝までにでるようになにか方法…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
hiro
ありがとうございます☆
普通分娩でプラス10万なんですね‼
促進剤をするともう少し高くなりそうですね💦
a・c mam
促進剤使うともう少し高くなると思います💦でも長男の時、破水からで微弱陣痛でなかなかお産が進まない中、促進剤って?ときくとうちはあまりやらないんですって言われましたが(;゜0゜)
hiro
そうなんですね💦
私は今、予定日経過していて、4日後に生まれなかったら入院、促進剤を打つとも言われました💦
ですので、費用が心配になりました😰
早く産まれてきて欲しいのですが😆
a・c mam
そうだったんですね💦
確かに費用きになりますよね😥個室なので入院費もばかにならないし😭
自然と陣痛来てくれるのを願うばかりですね(;ω;)
応援してます*\(^o^)/*