※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
LGR
子育て・グッズ

4歳の息子のお勉強について悩んでいます。お勉強を強要され、息子が嫌がっているため、必要性や方法について相談したいと考えています。

本当に悩んでいるのでここに相談させていただきます。
今幼稚園に通う4歳の息子がいます。
率直に、この歳でお勉強は必要ですか?
(お勉強はひらがな数字の練習)
旦那の家系は小学校上がる前にひらがなが書けるのを当たり前に育っている家でお勉強お勉強と言ってきます。
私が教えているときは1時間を目安に集中力が切れたら終わりというふうに少しずつ無理なく教えているのですが、
「それじゃダメね。」と言って
集中力が切れてもやりなさいと言ってきます。
昨日はおばあちゃんちでお勉強してくる(離れに住んでいます)
と言って14:00から17:00過ぎまで帰ってきませんでした。
その時間ずっとお勉強してたのかわかりませんが
ちょっと無理やりやらせてるんじゃないかと不安です。
お勉強を嫌いになって欲しくないのです。
そこまでお勉強って必要じゃないですよね?
今、名前が書ければ問題はなにも無いと思うのですが。。
強制でやらせてるわけではないと思うのですが
明らかに集中力ないときに無理やりやらせてる気がして
イライラしてきます。そしてはっきり言えない私の立場。
どうしたらいいでしょうか。
(ちなみに息子はおばあちゃんもお姉ちゃんも大好きですし
可愛がってくれていますがお勉強というとすごく嫌な顔をします)
この間の事件の5歳児虐待が頭によぎってしまい頭がおかしくなりそうです。
まだパパには相談していません。今日話してみるつもりですが
パパもそんな環境で当たり前に育っているので通用するのかわかりませんが。。。

コメント

とまと

みんなと一緒にお勉強でいいと思いますけどね😅
今からお勉強に触れさせるのはいいと思いますがそんな何時間も勉強させるのは可哀想になります。

LGRさんの子です。
義親の子ではないのでLGRさんの育てかたでいいと思います( ´•ω•` )

  • LGR

    LGR

    私もひらがなや数字がかけなくても息子本人が恥をかくことはないと思います。
    なので自分のペースで息子のペースでやらせていたのですが、口を割ってきて最終的にママが近くにいると集中できないからと言っておばあちゃんちに行くようになりました。
    まずパパに相談してみます!

    • 6月16日
ゆめmam

勉強っていうよりも遊びながらやっていたら
自ら文字覚えたい!と練習しています!
子供って勉強とか無理矢理やっても
頭に入らないし嫌になっちゃうと思います!
例えば、カルタとかそういうので
覚えさせるっていうのもいいと思いますよ!
うちはそうしてます!

  • LGR

    LGR

    義姉は自らノートを買ってきて楽しくなるようにあみだくじやら迷路を作ってやってくれているのですが集中力切れると怒り出します。そこがすこし納得いかなくて。。

    • 6月16日
ケイトリン

4歳で1時間もお勉強できたら、できすぎくらいすごいと思います✨
集中力が切れてからやるのは、園児さんの年齢ならなんの意味もないです。
早期教育の園でも、集中力が続く短時間のうちにやり遂げるプログラムを組んでます。

  • LGR

    LGR

    やっぱりこのくらいの歳って集中力って短いものですよね!
    そこを無理にやることが大事なんだよ!
    と言われ呆れました。

    • 6月16日
  • ケイトリン

    ケイトリン

    何もわかってない人たちですね〜😅教育に関心があるなら、ちゃんと正しいことを学んでから喋ってほしいですよね。
    LGRさんが一番よくお子さんのこと分かっていると思うので、守ってあげてください✨

    • 6月16日
バタコ

子供がやりたいならやらせればいいし、強制してやらせるのはかわいそうですね💦
姪っ子が当時5歳くらいでしたが、一時期4つも5つも習い事してて…正直、友達と遊ぶ時間とかなくて、見ててかわいそうでした😅

  • LGR

    LGR

    今が遊べる時期なのに何時間もお勉強させられてなんだか心が痛いです。わたしも何も言えなくてずっとモヤモヤしてます。
    今は遊ばせてあげたいんですけど。。

    • 6月16日
かんさく

まずは、息子さんにおばあちゃんと勉強してて楽しいか、これからもやりたいか聞いてみてはいかがですか?やりたければそのままでいいと思うし、負担になっているならご主人にご相談なさったらどうでしょう?
私の子育ての経験で言うと、4、5歳で何となく自分の名前は読めるようになって、ひらがなをお絵かきみたいに書くようになって、入学前には一通りひらがなを書けてました。もちろん間違えることもあるけど。学習能力は人それぞれだし、親の教育方針もあるし、何とも言えませんが、1番大事なのは息子さんの意志とあなたやご主人の考えですよ。あと、ハッキリ言えないあなたの立場。どの立場に立つかはあなた次第ですよ。意見を言えない立場に立つのか、親として、妻として、嫁として意見を言う立場に立つのか。

  • LGR

    LGR

    前に一度様子を見に行ったとき、泣きながら勉強してたんです。
    思わず「え??」と思いました。
    そんな泣かせるまでやらせるものなのかとこの日から不安になりました。
    パパの意見をまだ聞いていないので聞いてみます。

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

何もさせてなくても小学校入る前にひらがな書けるようになりますよ?
上の子はいま年長ですがもう書けますし、絵本も全部平仮名ならかなり文字数多い大人でも疲れて嫌になるような本を声に出してずーっと読んでます。
カタカナも教えてないのに結構勘で読めてます。

お友達ももう平仮名カタカナなら普通に書いてお手紙交換とかしてます。
小学校入る前にひらがな書けるのは勉強してなくても当たり前な感じかと。

簡単な足し算引き算もディズニーとかのタブレット型のおもちゃでうちの子もお友達も出来てますし、お勉強したからってわけではなく、自然に出来るようになりますよ。
逆にまだ能力が足りてないのに無理にやらせようとすれば嫌いになっちゃいそうですよね…😥

  • LGR

    LGR

    そうなんですね!
    やっぱり人それぞれで興味があればすぐ覚えるし書けるようになりますもんね。
    今遊ばせないで強制でやらせる必要はないですね!
    本を自分で読むことはいいと思いました!
    参考にしてみます!

    • 6月18日
chibimini

保育士です。

個人的にはまだ勉強は必要無いと思います。
理由として、今はおばあちゃんの勉強方法で勉強していて、小学校に上がると先生たちから教えてもらいます。

私学、公立で違いがあるかと思いますが、事前知識が無い方が頭に良く入って、楽しく勉強出来るそうです。

公立では、基本的に出来ない子を基準に考えているのではじめに知識があると「これ知ってる」と思って徐々につまらなくなってきます。

お受験する場合は、ある程度勉強していないととは思いますが...

  • LGR

    LGR

    受験なんてしないです。
    やっぱり意味ないですよね。
    今はまだ大丈夫とおもいますが
    今のままだと少しずつ嫌になってくると思うんですよね。。
    とても説得力のある回答でした
    ありがとうございます!

    • 6月18日
おもも

うちの子年中クラスで幼稚園通ってます!
年長になればひらがな幼稚園でかいたりもしますよ★★
私は迷路、数字、工作、色塗りなどやってみる?!ってしてました。
そのあとは、おもちゃで遊ぶ感覚で、迷路したい~!英語書く~!ひらがな書く~って時々自分でノート出してやってます!
こんなんもあるよって感じで最初は提示したり誘ったりして、あとはその子がやりたいときにやれるように自分で出し入れできる所においてます(* ´ ▽ ` *)
最近は全然してないな~笑!
 
カルタや、ウノ、オセロ、神経衰弱、人生ゲームとかしてます!それでも全然勉強になるしいろいろおぼえれるし!
集中力も!!


時間より中身を重視した方が、、、中身ないことダラダラするほど子どもにとって無駄なことはないような。。。