
コメント

7
保育士をしていたものです🙇♀️
私の勤めていた園では、入園が決まった方と1ヶ月程前から2週間前までには予定を相談して事前に面談をして必要なものを伝えていました。
園によって対応が違って、物品は全部用意されていて、購入するパターンもあれば、こちらで準備しておかなくていけないパターンもあると思うので園に電話して確かめるのがいいかと思います💡
またお子さんのよう様子にもよりますが、入園して1、2週間は、慣れ保育と言って時間を短く設定して保育園に慣れていけるような日程組む園もあります。
その慣れ保育期間中に準備してくださいという園もありますが、お子さんも慣れない環境で疲れると思うのでやはり入園前に準備しておきたいですよね💦

退会ユーザー
おめでとうございます!うちも7/1入所希望で待機中です。うちの場合6/20に通知を発送、21日以降に受かったかどうか通知が届きます(>_<)うちより通知が早くて、羨ましいです〜🌟
上の子の保育園の場合ですが、途中入所の時は面接などありませんでした。見学に行った際のパンフレットを見て準備してください とのことでした(>_<)書類等もらってなければ 保育園側から連絡がくるはずです!必要な物などはその時に聞いたらいいと思います。
布団なども準備が必要な園もあれば、園指定のところもあるので焦って買わない方がいいですょ(^^)
服やタオル(プールが始まったら使うので)、オムツや袋には今からでも名前を記入しておけますよね!うちは全部スタンプで名前押しまくってます!!
-
♡やっと逢えたね♡
ありがとうございます😊
kaarさんのところは通知おそいですね😅💦
ちょっと困ります💦
途中入所は面接もなくてパンフレットで準備って、ちょっと適当だなって思っちゃいました😅笑
私のところは7月から開園する新しい保育園なので見学もできなければホームページもなくて、電話番号も延長の携帯に直通です😅笑
お布団が指定のところもあったりするんですね💦
下手に先に買うよりやっぱり面談の時にしっかり聞いてから準備しようと思います‼️
あっ‼️
洋服とかタオル、その他の持ち物には全て名前を書かないといけないんですね😭
オムツにまで…
ちょっとお聞きしたいのですが、kaarさんが使われてる名前のスタンプは洗濯とかしても消えないやつなんですか😮‼︎
もし宜しければどんなスタンプなのか教えて頂きたいです❣️- 6月16日
-
退会ユーザー
オムツは名前を書かなくていいところもありますが、人のと間違ってはかされない為にも書いておく方がいいかなと思います!
1人目のは楽天でおむつマンを1280円送料込みで買いました!服やタオルなどに押して洗濯してもとれないですよ(^^)2人目は同じようなやつをメルカリで1000円送料込みで買いました💕- 6月16日
-
♡やっと逢えたね♡
返信遅くなっちゃいました💦
すみません💦
メルカリやってるので探してみます‼️
ありがとうございます😊‼️- 6月17日
♡やっと逢えたね♡
保育士さんからアドバイスいただけて嬉しいです‼️
入園が決まった保育園は7月開園の新しい保育園園で、連絡が遅くて…
面談も来週半ばからスタートなんです😅💦
下手に買うより面談を待ってみようと思います‼️
ありがとうございました😊
7
新しい園なんですね!
楽しみですね💡
ギリギリで大変かもですが、準備が楽にすむといいですね♪
♡やっと逢えたね♡
そうなんです❣️
楽しみです❣️
あっ‼️
ひとつお聞きしたいのですが、新しい園だと7月開園でもちゃんとした入園式って普通はやりますか⁉︎
もしやるなら洋服を準備しなきゃいけなくて…😅笑
7
入園式…
なんとも言えないですね💦
園によって違うと思います😭
私が勤めていた園は、写真の販売の都合(入園式の写真がある子とない子がいるのでは差が出てしまうので💦)や一人一人の思い出や経験を大切にしたいという方針から途中入園の子がいれば何月でも入園式していました。
4月は何十人もいますが、途中入園の場合1人とかのこともあるので、4月のものより規模は小さくなりますが😅
7月開園なら、入園式やりそうな気もしますが…こちらも要確認ですね💦
曖昧な回答ですみません🙇♀️
♡やっと逢えたね♡
いえいえ😅
ありがとうございます😊
やはりその園の方針にもよりますよね😅‼️
来週面談があるので聞いてみます❣️
ご丁寧にありがとうございました😆