※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cony
妊娠・出産

下の子の母子手帳に出生届記入と印がない。夫に出してもらったが、押してもらうにはお願いが必要?届け出たら役所が押すわけではない?

母子手帳の一番はじめ?に出生届出済証明のページがあるのですが、下の子の母子手帳のそのページに記入と印がありません。
上の子の母子手帳にはあります。
出生届は上の子の時も下の子の時も夫に出しに行ってもらいましたが特に自分から押してくださいとかは言ったことないとのことでした。
お願いしないと押して貰えないのでしょうか?
届けが出たらお役所の人が押すようになっているわけではないのでしょうか?

コメント

deleted user

お願いもしてないですが、役所の人が母子手帳ありますか?と聞いてくれて記入と判子してくれました!

  • cony

    cony

    母子手帳も持って行ってもらってたんですが…相手の方があまり慣れていない方だったのかなーて感じですかね😣

    • 6月16日
あー

休日など窓口がやってない時に出しに行くと記入してもらえませんでしたよ!
なので役所のやっている時間帯に改めて証明のところに記入をお願いしに行きました😊

  • cony

    cony

    上の子はゴールデンウィーク中で下の子は平日だったんですが…不思議です😣
    改めて行かなきゃいけないんですね!

    • 6月16日
イチママ

貰いに行ってた方がいいですよ!
わたしも無くて、子供の通帳作る時に、貰ってて下さいと言われました!

  • cony

    cony

    そうなんです、私も子どもの通帳作りたくてはじめて気づきました。
    書いてもらえてないという場合もあるんですねー。

    • 6月16日