
日付変わって今日が予定日です。昨日の夜旦那さんとけんかしてしまいま…
日付変わって今日が予定日です。
昨日の夜旦那さんとけんかしてしまいました。
今日健診でレボスパという注射を打った後かなり体調が悪く、旦那さんに少し冷たい態度を取ってしまいました。
ご飯を食べた後、洗い物してくれたのでその時はありがとうと感謝を伝え円満でしたが旦那さんはその後ソファで爆睡…
仕事で疲れてるのはわかるのですが、私が副作用なのかなんなのか吐き気がひどく、横にもなれずという状況だったのでよく気持ちよさそうに寝れるなーと思ってしまいました。そして2時間後くらいにお風呂で起こした時に「陣痛が来たときもきっとそうやって寝るんだろうね」と言ってしまいました😢
その時はごめんねって言ってくれたのですが、私はここぞと言わんばかりに「陣痛来たら○○はどうするかちゃんと考えてくれてる?赤ちゃんが生まれたあとのこととかも…」と言ってしまいました。
立会いを希望していたので、陣痛が来たらパパはどんなことをしたらいいのか考えてるのかな?という思いからの言葉でした。
そしたら「病院行くだけで俺がやることなんてないだろ。俺は医者じゃないんだから」って言われてしまいました。パパママ教室なども一緒に行ったりしてたので、なんだかすごくショックで精神不安定なのか涙が出てしました。
旦那さんはそのまま私をほっぽって二階に行って寝てしまいました。日付け変わって予定日を迎えたのに、メソメソしてしまってお腹の子に申し訳ないです😢
こんなタイミングで喧嘩したり、泣いたりしてしまってこれからが不安でたまらないです。
- る(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

たぴてぃ
はるさんも不安なんですよね、そんなに自分を責めないでください。
私も主人とよく喧嘩してました。
でも主人は主人なりに考えてもくれていましたよ。
陣痛が来たら病院にちゃんと連れて行けるように今のうちに少しでも睡眠を取っておこうとか、子供が産まれたあとは交代で子供を見れるようにこの時にはこうしようとか。
きっとご主人も今は何も出来ない自分に歯痒くて小さな事から手伝おうとしてくれているんですね。
お仕事もしてるのにとても優しいご主人だと思いますよ😊
出産直前と産後直後はとてもママの精神状態は不安定になりがちです。
当たってしまうこともたくさんあります。
でもちゃんとお互いが頑張ってることは理解し合っているはずですからどうか自分たちを責めないでください。
そして、感謝の気持ちは素直に伝えてください。
ママとパパの笑顔が子供にとって1番の栄養ですから😄
無事に仲直りされて元気なお子様が産まれますように♡♡

haa*
情緒不安定にもなりますなります!!
旦那様にもぶつけてしまうと思います😭
きっと旦那様も売り言葉に買い言葉だったのではないでしょうか??
実際に陣痛が来ていざ産まれるぞ!!となればきっとただいるだけじゃダメだと気づくのではないでしょうか??☺
赤ちゃん会えたら不安も吹っ飛ぶと思いますよ♡
-
る
いざとなった時に対応してくれたらそれでいいですよね。男の人ってきっと前もって細かく考えるとかできなさそうですもんね…
ありがとうございます!
早く赤ちゃんに会ってこんな不安も吹っ飛ばしたいです💕- 6月16日

退会ユーザー
副作用も出てしんどかったですね。
不安定になるし、不安にもなる時期だと思います。
大丈夫です。
メソメソしてもいいと思います。
お母さんだからと言って、泣いちゃダメとかないと思ってます。
しんどい時はしんどいし、
泣きたい時は泣いて、
不安定になってる時はその気持ち伝えていいと思います。
これからも、旦那さんとは色々父性、母性の違いでぶつかることあると思いますが、その度に話し合っていけばいいと私は思ってます👌
なんとかなりますよ!
-
る
ありがとうございます😢
そうですよね。今日健診で先生と色々話したことも話せないまま寝てしまったのでより不安が募ってしまったのかもしれません。ちゃんと不安定になってることも伝えて、冷たくしてしまって後悔したことも伝えようと思います。
メソメソな私、ママリで皆さんが優し過ぎて更に泣いちゃいます😢💕- 6月16日
る
うちの旦那さんも考えてたりするんですかね?
一階で1人になってから言い過ぎたな〜って後悔してモヤモヤしてました😢
予定日なのに産まれる気配もなく、周りからの産まれそう?の連絡に焦ったり精神的にも余裕ないんですかね💦
あけまるさんの言葉、すごく胸に刺さりました。こんな私の独り言みたいなものに長文で返してくださってありがとうございます🙇💕
明日起きたらいつも通り仲良くできればいいと思います☺️
たぴてぃ
うちの旦那は考えてはくれてたものの、やはり父親になったんだなという自覚を持ったのは立ち会って子供の産声を聞いて顔を見た瞬間だったと言っていました😊
そりゃそうですよね、旦那のお腹にいた訳では無いしエコーでしか見れていなかったんですから笑
今は素直に『あの時全然自覚がなくてどうしていいかわからなくて申し訳なかった』と今でもたまに謝られます🤣
周りからの声で余計に不安になったり心配になったりしますもんね😢
だけど赤ちゃんは自分が産まれてくるタイミングを自分で決めていると何かで聞いたことがあります。
きっとはるさんのお腹の中が居心地がいいんでしょうね😊
不安な時は素直に気持ちをぶつけてもいいんですよ。
言わないと相手もわかりませんし、相手の気持ちもわかりませんから。
そこでじゃあどうすればいいのか、きちんと2人で向き合って解決策を立てるのが夫婦で仲良く上手に子育てをしていくことに繋がります。
言うだけ言い合ってそのままで終わらせたら同じことがまた繰り返されますからね😌
解決させるのを先延ばしにせず、その場で終わらせるのが一番いいですよ😊
る
そうですよね。実感できなくて当たり前といえば当たり前…😅
私でさえ本当に50センチの人間が入ってるの?って思ってるほどですもんね笑
朝になったらきちんと自分の気持ちを話したいと思います。ちゃんと2人で赤ちゃんを迎えようって😊
赤ちゃんのタイミング待ちですが、早く会いたいです💕
こんな時間に相談に乗ってもらってありがとうございます🙇🙇💓
たぴてぃ
いえいえ😊
私も産前は本当にはるさんと同じ感情持ってましたから😂
時間が経つにつれて笑い話に変えられる日が来ますよ😄