※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆつママ
家族・旦那

離婚後、子供の親権は母親で、元旦那に子供を会わせるかどうか悩んでいます。元旦那は任せると言っていますが、会わせたくない気持ちがあります。子供が元旦那を認識しており、時々「パパ」と呼ぶのが辛いです。子供には「パパはお仕事」と説明していますが、これで良いのか悩んでいます。

こんな事を聞いてもいいのかわかりませんが、離婚して親権は母親で子供に会わせる会わせないの話なんですけど、元旦那からは私に任せると言われていて、私的には旦那にされた事や旦那が子供に会いたいか会わせて下さいっていう意思が伝わらないし態度からして私は旦那に会わせたくないと言わせてもらいました。
養育費などが支払われて私が確認したら写真を送るようにすると言いました。
旦那は子供が大きくなって子供が俺に会いたいって言えば会ってもいいよみたいな事も言ってましたが、正直『は?』って感じです笑
子供はパパの事わかるし、車の音(元旦那は車が趣味でめっちゃうるさいんです。)が聞こえれば『パパ!パパ!』と言って外を確認したりします。それがまた切なくて🥲
まだ、小さいから会わせなくなればというか、時間が経てば忘れてくれるのかなと思いますが、子供からの時々のパパって言うのがすごく胸を締め付けられます😭
こういう時、子供にはパパはお仕事行ったんだよなどと流していますが、それであってるんでしょうか、、
これでまた会わせたりしたら可哀想ですよね😔

コメント

チビママ

離婚前提で別居中の者です🙋‍♀️
まだ離婚はしてませんが状況がすごく似てて私も悩んでたところです🥲

私も、旦那にされてきたこと(モラハラやDV)、子供に対する態度や暴言など許せないことが多く、旦那と一緒にいるのは限界になり別居しました。

まだ別居して3~4ヶ月ほどですが、私の旦那も、子供に会いたいとか会わせてほしいとか一言も言いません。〇〇元気?とか気にしてる様子はありますが…

私も会わせるべきなのかこのまま会わせないほうがいいのか悩んでます。

子供は暴言吐かれたこと手を出されたことも覚えてないみたいなので、パパは?って聞いてくる時もあったので、子供の中ではいいパパだったんだなぁと😅

でも私からしてみれば最悪な環境だったので、いま会わせることは逆にもっと子供の感情を複雑にしてしまう可能性も考えたので、しばらく会わせていません。

どうしたらいいのか分からなくなりますよね💦

私がされて嫌なことが多かったから、子供にも会わせないぞ!っていうのも違うのかなと思うけど、中途半端に会わせれば会わせるほど子供の中では、状況理解できないよなぁって思います。

パパは?って聞かれた時は
お仕事行ってるよって言ってきましたが、最近は子供もパパいないのに慣れてきたのか口にしないようにしてるのか、何も言ってきません。

でもこの先聞かれたらどう答えたらいいのか……😭😭

ゆつママさんの旦那さんも、
会わせる会わせないの問題で、
任せるっていうのはなんか無責任というか、子供のことほんとに思ってるの?って思っちゃいますね😥

  • ゆつママ

    ゆつママ

    コメントありがとうございます。
    チビママさんも大変でしたね💦

    子供は今どういう状況なのかわからない分、こっちとしてはパパっていう存在を無くしちゃいけないと必死になりますよね😔
    男側はそれを全くわかっていないと思いますがそこも腹立つんですよね笑

    子供の事を考えると中途半端が1番ダメだと思うので会わせないと決めたら一生会わせない気でいきます!💪笑
    写真送るだけでも有難いと思えって感じです!笑
    お互い辛い事ばかりだと思いますが、子供の為に頑張りましょうね!🥲

    • 7月14日