※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

伊那市の保育園に通園中の方、見学して選びましたか?選んだ理由やメリット・デメリットを教えてください。おすすめの保育園があれば教えてください。

伊那市の保育園に子供さんが通園している方いませんか?色々お聞きしたい事があります。

①事前に保育園を見学してから入園する園を決めましたか?それとも全く見学せずに決めましたか?
②その園に決めた理由は何ですか?
③実際に入園してみて感じたメリットやデメリットがあれば教えて下さい。

それともしおすすめの保育園があれば教えて頂けると助かります🙏

コメント

なぉ*

3月まで未満児で保育園に行ってました🤗
2人目が生まれたので退園しましたが😅
①特に見学はしないで決めました
②うちから近かったのが1番の理由です
③人数多い割にはちゃんと見てもらえてたと思います
その日起きたことも連絡帳に書かれてあったり、相談したこととかもアドバイスくれたりしました

  • M

    M

    ご回答ありがとうございます🙏
    お聞きしたいのですが、最初に一人目の子を預けた時の理由が就労の為だったけど、今は二人目を妊娠・出産して就労出来なくなったので退園したという事でしょうか??

    • 6月16日
  • なぉ*

    なぉ*

    そうです🙂
    1歳半から預けて仕事復帰したのですが2人目を出産したので退園しました。
    後は未満児なので保育料が高いのもありますね😂

    • 6月16日
  • M

    M

    そうでしたか!確かに未満児の保育料は割高ですよね…😭
    ではなぉさんは二人目が保育園に入園出来る月齢になったら二人まとめて預けてまた働くご予定ですか??
    それともう一つ教えて頂きたいのですが🙏なぉさんが上の子を保育園に入園させた時の状況は、育休からの復帰による就労でしたか?それとも求職を理由に保育園に入園→無事就労出来たので引き続き保育園に通園。というパターンでしたか?
    質問ばかりですみません😖💦

    • 6月16日
  • なぉ*

    なぉ*

    質問ばかりでも大丈夫ですよー🙆‍♀️
    上の子は4月から年少なのでそこで入れる予定です😊
    下の子は1歳半まで家で面倒を見てから保育園に途中入園する予定でいます😊
    ただ未満児で入れればですが😅

    上の子を保育園に入れた時は育休からの仕事復帰です🙂

    • 6月16日
  • M

    M

    すみません!↓下に返信してしまいました💦💦

    • 6月17日
  • なぉ*

    なぉ*

    そうです😊
    1歳半までは子供が出来るようになることが沢山あるので自分で見たいなと思ってるので☺️

    未満児で保育園に預けるには預けたい時の3ヶ月前から働いている証明が必要だった気がします^ ^

    年少から保育園に入園するには働いていなくても入園は出来ると思いますよ😊

    もともと仕事をしてて今育休中であれば就労扱いにはなります🙂

    • 6月17日
  • M

    M

    すみません、また下に返信してしまいました😩💦💦

    • 6月17日
M

ご丁寧にありがとうございます🙏✨
そうなんですか!では上の子を来年4月に入園させる時点ではまだなぉさんは自宅で下の子の育児をしているという事ですよね??親が就労していなくても保育園に入れるものなのでしょうか😳?それとも育休中は就労扱いになるとか??
ほんとに無知で色々聞いて申し訳ないです🙇💦ちょうど今二人目妊活中で、一人目入園させるタイミングとか求職のタイミングを色々悩んでて😅💦

M

またまた詳しくありがとうございます🙏✨とても参考になります😊✨
預けたい時の三ヶ月前から就労している証明…😵ではその三ヶ月間は皆さん身内の人とかに子供を預けて働いているんですかね😖💦なんだか色々とハードルがありそうで、事前によく調べておかないといけない気がしてきました💦今度時間作って市役所に行ってみようと思います😅
長々と付き合って頂いて本当にありがとうございました😌🙏とても助かりました✨

なぉ*

私の知っている人は働きに出たくて義理の親に子供預けてパートに出てましたよ😂
直接聞いてもらったらわかりやすく教えてもらえると思いますよー🤗
10月に来年度の保育園の入園説明会がありますよ😊
今年度中に入園を考えているのでしたら保育園によってはいっぱいで入れない場合もありますね😅

  • M

    M

    やっぱり誰かに預けて働くパターンじゃないと厳しいですよね😱うちは預けられる人が居ないので求職を理由に入園しないといけなくなりそうです😵💦
    市役所や保育園に問い合わせて事前に情報集めておきます( ・`д・´)👍✨お互い希望の保育園に入れるといいですね😊
    この度はありがとうございました🙇

    • 6月18日