
義母が勝手に家族のものをいじるのが不快。善意でも確認が必要。自分のものとして扱われるのは違和感。義母には伝えず、神経質か悩む。
愚痴です💦
義実家と同じ敷地に住んでいます。
義母が長男の自転車を勝手に赤く塗装しました。
ペンキを使ったついでに、自転車のサビが気になったから塗ったそうです。
ハンドル部分だけ中途半端に塗ってあり、私が気がついて聞くと上記のように言われました。
幸い息子は嫌がらず「塗るなら全部塗って」と言っていたから良かったものの…。
そもそも気に入ったか否かではなく、勝手に人の自転車を塗装するという行為自体がありえないと思いました。
義母には「そういう事は事前に私に言って下さい。息子が気にしてないから良かったものの、これが気に入らなかったら自転車乗れないんで。」と言うと、義母は言われて初めて「もし気に入らなかったら」ということに気がついたようです…。信じられません。
以前から義母はそういうことが多いです。
・勝手に息子(孫)の靴を洗う
・私が母の日にあげた鉢植えの花を、我が家の玄関先に置いてある植木鉢に勝手に植え替える
・私の車を洗車する
他にも小さい事ならいくつかあります。
私としては、いくら家族でも勝手に人のものをどうこうするのはダメだという認識です。
靴や洗車も、義母の善意なのはわかります。
でも、もし洗って欲しくないものだったらいけないな、とか一応考えて、一言確認するのが私の中では当たり前のことだと思っています。
それに、ここは義両親の家でもあり私の家でもあります。
自分の物のように私の物を扱われるのは不快です。
今のところ、そこまでハッキリと義母には伝えていません。
善意でも相手にとっては迷惑になる事もあるから、勝手にせずに確認してほしい、と言うのは角が立つでしょうか…。
それとも、そもそも私が神経質なのでしょうか…。
- ななじろー(7歳, 14歳)
コメント

しほ
いや、あります.....。
私もなおじろーさんと似てます💦
家族でも許可取ろう?と思うことはたくさんありますよ...。
うちの姑は、気付かない&察しない姑です。
良かれと思って。が仇となってることが多々あって、イライラします!!
私は旦那にはっきり言ってます💦
勝手に試してない卵あげないで!とか、
勝手にマヨネーズとかウィンナーとかあげないで!とか...子供関係が多いですね😅
当時まだ生後半年です。
あげく、肌があまり強くないのに、
大人用の入浴剤を入れる。→勝手に。
そしてもちろん肌荒れ→なんで?!うちに来る前どうだったの?!病気だったんじゃないの?と質問ぜめ...。
いやー、まだ生後半年。はじめての大人の入浴剤、肌荒れてもおかしくないよね。気付けや!などなど。
意地悪したい訳じゃないのです。
悪く言えば、頭が悪いんです💦
だからイラっとします。
なので、ほんとお母さん頭悪すぎてイラつく!ほんとに子供3人育てて、孫5人いるの?!義姉里帰りしてたけど、もうほんと不思議すぎ!と言っちゃいます...。
何やるにしても、一言ほしいですよね!
やっちゃったーの事後報告でも良いことは勿論あります。でも、そこの判断がつかないなら全部聞け!と思っちゃいます💦
ななじろー
わおー!!😭✨
お気持ちわかっていただける方がいて嬉しいですーー!😭
良かれと思って、って言えば何でもOKだと思ってんの?!って言いたくなります。
なんだか責めるこっちが悪くなるようで、腹立ちます。本当イライラしますよね😩
勝手に食べ物あげるのも、すごくわかります!!
うちもこの間次男にヨーグルト食べさせてました。
別に食べさせるのは良いんですけど、何故一言聞かないんだろう…と不思議です。
実母なら絶対聞いてくるのに。
言い方悪いけど頭悪いっていうの、本当わかります。
なんだろう、学習しないというか…。
一度言えば「あぁ、この人は勝手に色々されるのが嫌なんだな」とかわかりそうなもんですよね。
それがわからない。
不思議でならないです…。
疲れますよね!!😭