※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴ
妊娠・出産

出血が続く中、お腹痛くないため問題ないと言われていますが、毎日出血するのは珍しいか心配です。過去の経験もあり、不安が募っています。

11週に大量の出血して、一度は落ち着き
また出血が毎日続いてます。

子宮の周り?に血腫があるらしく
お腹痛くないなら問題ないと言われているのですが

こんなに毎日出血する人いるのかな😭

1人目の時もずっと切迫流産で安静でした。
2人目も安静で、自分の体が嫌になります。

コメント

名無し

はじめまして 血腫とは 絨毛膜下血腫でしょうか?


私は以前3にんめ、そして今回.どちらも初期に絨毛膜下血腫が見つかり
出血もしてないのに 自宅安静してましたが
やはり動いてしまって出血は出てこないものの
エコーで薄くもならない為、安静入院を経験しました

要は切迫流産ですので とにかく安静にした方が良いですよ
私も今回の妊娠期間は前回より寝たきりです(ノД`)

でも悲しいことになるよりは…がんばりましょう(^^;

  • 名無し

    名無し


    あ、ちなみに私もまったく痛みなどなかったです
    いまはもう血腫は吸収されてなくなりました\(^o^)/

    しかし張りがでてきてしまったので安静です(ノД`)

    • 6月15日
  • ちぴ

    ちぴ


    それです!

    エコーでみると相当大きな血腫があります。
    出血してないのに安静なんですね😳

    わかってはいるんですけど、
    もっと遊んであげたいなあとか
    考えてしまって、産むまでずっと安静にして家でお留守番させなきゃいけないのすごく辛いです。

    • 6月15日
  • 名無し

    名無し


    わかりますよー

    私もそうです
    小さくはありませんが子供たちは1人増える事により 幾つになっても不安になってしまったり 寂しい気持ちになっていると思うんです
    いくら 周りがフォローしてもママは私達ですもん(^^)
    子供は遊んであげるだけじゃないんですよね
    安心させてあげる為にはコミュニケーションなんですよね

    と(´∀`) でもどこかお出かけに連れていってもらえたら ママは寝てて 大丈夫だから
    ともいわれると萎えますが(´・∀・)

    いま無理しちゃって重篤な事になってしまうよりは 周りに頼ることも 手だと思います
    昨年私事ですが10月に 臨月で子宮内胎児死亡を経験してしまいました
    いままで何もなく元気に出産してきたのに
    まさか…でした
    いま妊娠中ですが 去年の妊娠を振り返り反省しながら 無理しないで赤ちゃんに負担かけないでマタニティライフ過ごしています

    子供たちの行事ごとには去年より出れないで申し訳ない、リビングにて長い時間スキンシップもとれていませんが
    出産無事おえたら全開で付き合うつもりです\(^o^)/

    • 6月15日
ぽにょにょ

13週で大量出血して、同じく血腫ができてしまい、現在も入院してますー😭私はもともと腹痛はありませんし、出血ももう止まってはいるんですが、退院できてません!出血はナプキンが必要なくらいの出血は1-2人でしたが、茶色い出血やおりものがダラダラ1ヶ月くらい続いてました💦
私は血腫があると感染しやすくて、感染すると破水して流産すると危険と聞いてます!

  • ちぴ

    ちぴ


    出血止まっているのに退院できないんですね😭
    私も今は茶色の出血が続いている感じです😭

    そうなんですね!
    私の病院だとあんまり気にしないでーって感じなので
    危険なら危険って言ってほしいです😭

    • 6月15日
  • ぽにょにょ

    ぽにょにょ

    私が通ってる病院はすごく慎重みたいで、生理くらいの出血はがあったらかならず入院させてるっぽいです。同じ部屋は切迫流産の方だらけなので💦
    出血はどれくらいですか?うちの病院だと赤っぽい出血が続く限りは点滴で止血剤を投与してて、止まってからも予防的に止血剤を飲んでます。血腫のサイズにもよるのかもですが、私はとりあえず出血は止めないと危ないから!って感じでした。
    出血続いてるとトイレに行くと嫌になりますよね。。

    • 6月15日
  • ちぴ

    ちぴ


    一度ほんとうに大量の鮮血が出た時は
    一泊だけ入院しました。

    そのあとは生理の終わりかけみたいな感じで
    おりものシートを1日2-3枚変えるって感じです。

    週数的にも薬が使えないらしく
    安静にーとは言われるものの
    そんなに神経質にならなくていいよーくらいな感じで
    どっちやねんってなります。笑

    • 6月15日
ぽにょにょ

切迫流産に関しては医師によって見方が違うのかもしれませんね💦うちの先生は5週とかの人にも止血剤と張り止め出してる感じでした!気休めかもしれないけどできる限りの事はするって感じなのかもです。
でも私も診察の先生が変わったりするんですが、『そんなに心配しなくていいよー』って言う人もいれば、3日後の診察では他の先生に『んー、いい状態ではないねー。んー。』とか言われたりしてどっちを信じたら良いのかわかりません!笑

でも血腫や出血があるうちはとにかく安静に、そして膣炎とかにならないように清潔に心がけたほうがいいと思います!!

  • ちぴ

    ちぴ

    やっぱりそうなんですね、、、

    アドバイスありがとうございます!
    気をつけます!!

    • 6月15日
くまモン

わたしは12週で前期破水、大量出血でした(><)病院に行くと、もう諦めた方がいいとか、厳しいねーて言われて、少しでも望みを信じるならと入院と言われましたが、両実家は県外、旦那は出張。上の子をどーしても預けるとこがなかったので自己責任で自宅安静にしてもらいました。毎週産婦人科にかよってますが、破水はその日に止まり、出血は今日の診察でもありましたが中の血腫から出てきてるから大丈夫だし、もうほとんどない。赤ちゃんも週数通り元気。奇跡だねーて言われました!生命力ってすごいです!もう私も明日から安定期です。先生にもほんと順調すぎるってびっくりされてます。1回はダメだとおもっていたので…あまり心配せず気楽に過ごしていたからかもしれません。心配なら病院に行ってくどさいね。お互い頑張りましょう

  • ちぴ

    ちぴ


    赤ちゃんの生命力信じるしかないですよね😭
    自宅安静のときは上の子とどんな風に遊んだりしてましたか?

    • 6月16日
くまモン

妹が近くに住んでいるため仕事ない時は来てもらい外に連れ出してもらってます(・∀・)その他は積み木やブロックで遊んだり絵本見たりです。寝転がってですね💦幸い天気も最近悪いので室内で遊んでいます(T▽T)