![♪♪ママン♪♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先日「キラキラネーム頭打ち」という記事を見ました^ ^特にキラキラネー…
いつもお世話になりますm(__)m
先日「キラキラネーム頭打ち」という記事を見ました^ ^
特にキラキラネームを気にしたりせず、字画や意味で娘の名前をひらがなでつけました。
別段おかしいと思われる名前をつけたつもりはありませんが、「ひらがななんて古風ね」「響きが可愛い♡今時でないのかいい♡」など言われます^ ^
みなさんのお子さんの名前はキラキラネームにしないように、むしろするようになど気にしましたか?
お名前とともにお聞かせください^ ^
あと、キラキラネームの定義ってなんでしょう?(−_−;)
- ♪♪ママン♪♪(6歳, 9歳)
![舞依](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
舞依
もう時期出産迎えてるものです!
キラキラネームってゆうのは
その漢字書いてそー読むの!?
ってゆう名前です!
例えば、『希星』でキティーとか!
今時と言えば今時です^^*
私たちの子供にも
つけてあげようかなとか
今は考えてます^^;
まぁ、、私達親が
キラキラネーム世代初めの世代なので^^;
![AI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AI
キラキラネームというのも名前ですから、別にいいのではないかと思いますが、私ならつけないようにしますね。
”天使”と書いて"エンジェル"とか、とても無茶な読み方をするものをキラキラネームというんだと思っています(°_°)
最近は"叶愛"とかいて"とあ"とか、"乃愛"とかいて"のあ"とか、少し変わった当て字のようなものもキラキラネームになると聞きますが、私はこの範囲ならならないのではないか。と感じます!
ひらがなの名前はとても柔らかい印象を受けるので、私は好きです♡
コメント