
10月に出産した方が、産後すぐにベビーカーを使用するか悩んでいます。寒い時期はベビーカーを使わないかもしれず、AB型やB型の購入時期についても考えています。また、お正月にベビザらスに行くことも考えていますが、感染症を考えると行かない方が良いでしょうか。
10月に出産した方!!
予定日は10月中旬です。
産後、ベビーカーはすぐに使用されましたか?
10月以降は感染症や気候から
3月下旬とかにならないと散歩とかできないかな
と思いますが、実際はどうでした?
地域や使用目的によるかと思いますが、
寒い間は使用しないならAB型を買うメリット
あるのかなと思ったりします。
B型は7ヶ月以降使用できるようですが、
7ヶ月まで待ったら5月‥。
3月後半くらいには散歩したいですが、
4ヶ月くらいから購入したらもったいないですか?
私の情報としては,
買い物は徒歩(スーパーまで8分)
小児科は徒歩なら25分、バスなら7分
今のとこ行きは抱っこひもでバス
帰りはバスの時間が合えばバスだが
ほぼ徒歩になりそう(1時間に1本なので)
ベビーカーでバスはたぶん利用しないと思う
主人は運転するので一緒にいるときは
ベビーカー使用できる
買うならランフィやメチャカル、スゴカルなどを
考えています。
話は変わりますが、
お正月はベビザらスとか行きたいなと思ってますが
人多いし感染症のこと考えたら行かない方が
いいでしょうか?
まとまりがなく長文ですが、
よろしくお願いします。
- りんご

ウッディ
昨年10月に出産しました。
産後1ヶ月は出歩かなかったのと、北海道ということもあり11月はもう寒くて散歩できなかったので、ベビーカーはつかいませんでした!
1月2月はインフル流行ってますし、いくら免疫があるとはいえ怖くて連れていけませんでした💦💦

りー
10月出産ではないですが、
真冬生まれで、1ヶ月検診後は普通に外出してました🌟
感染症とかもそんなにきにしてなかったです!
1ヶ月とかだと抱っこ紐があまりしっくりこなくて、
私はスーパーとかどこいくのもベビーカーで行ってるので
ベビーカーはめちゃくちゃ使ってます😆

soyo
10月中旬に出産しました!
ベビーカーは、一ヶ月健診に1人でタクシーで行ったので、病院に着いてからはベビーカーに乗せてました!
12月とか寒い時期も、一回30分未満くらいのお散歩をベビーカーでしてましたよ☺️ダウンケープしたり、もこもこの着ぐるみみたいなの着せたりして🐻
後数日で8ヶ月ですが、私は今のベビーカーのままずっと使おうと思ってます!特に問題ないので!
お正月はセールとか行ってました!
主人と子供と3人で、短時間にしましたが出かけましたよ☺️

れい
10月22日に出産しました😊😊
うちも、その時には、実家に帰っていて、車は親のしかなかったため、移動は、ベビーカーか、抱っこ紐が多かったです。ベビーカーは、いとこのを貰いました😊😊対面式の方が新生児の時はほんとに便利です。すぐ、泣いたりするし、8ヶ月になる今でも、おもちゃ落としかけたり、おやつあげたりするのに、対面じゃなくて、苦労してます。笑
AB兼用のでしたら、変えれますし、ほんとに便利だと思いますよ😭😭
うちは、1ヶ月検診の時と、1ヶ月過ぎてからは、散歩や、買い物なども行ってました☝🏻☝🏻
感染症なども気にはなりましたが、親がまずかからないようにしてれば、子供は免疫あるので、大丈夫ですよ!!
もし、荷物を持ったりすることがすくない場合は、抱っこ紐も活用してみてはいかがでしょうか😊😊
ショッピングまでは、抱っこ紐で歩いて、お店でベビーカーを借りるってこともうちはしてました😳😳
-
れい
お正月のベビザラスは、1番人が多い時は、避けた方がいいですね😭😭
予定が合わない場合は比較的人が少なそうな時を狙うことと、抱っこ紐で、他人とあまり触れないようにしたら、だいぶ変わるのではないでしょうか😳😳
私も説明不足ですいません😭😭- 6月15日

退会ユーザー
私は8月出産でしたが、冬場は出歩きませんでした💦
インフルエンザが怖かったので😭
スーパーなどは、赤ちゃんを乗せれるカートがある所がほとんどだと思います☺️
我が家はそれを使うか、抱っこ紐です!
そして、もし買うなら必ず試乗?した方が良いと思います…。
店内の凹凸のない床ではあまり意味ないかもしれませんが、物によってはすごいガタガタしたり、側溝の蓋(網になってるやつ)とかにコマを持っていかれてウィリー状態になったりするのがあります😭
うちは、コンビのAB型のベビーカーをお下がりで貰ったのですが、ウィリーみたいになってヒヤッとしました…。
長く使うなら値段にとらわれずじっくり考えた方がいいですよ☺️

れんくん
9月の下旬に出産しました(*^ω^*)
首が座るまでは抱っこ紐のみで行動して
4ヶ月になる前にベビーカーを購入しました!
コンビのF2プラスです!
B型のようにコンパクトでシンプルなのに
リクライニングするので首すわり前から使えて
とても気に入ってます(*´∇`*)

ぽよ
冬生まれです( ・∇・)
寒い時期でしたがしょっちゅう出かけてましたよ( ´ ▽ ` )
お散歩もですが2ヶ月の頃から支援センターのイベント(3ヶ月未満向け)とか行ってました!
一人で出かける事が多く最初はなにを持っていけば良いかわからず大荷物だったのでベビーカーが重宝しました。
スーパーもしょっちゅう行きますよ。
徒歩8分なら抱っこ紐でもいけそうですね!私は少し遠かったので荷物持って赤ちゃん抱っこが結構キツくてベビーカーでした。
お母さんの性格にもよるかもですが、赤ちゃんが4ヶ月になるまで散歩とかしないのはお母さんが辛くないですか??💦
私はずっと家にいるのが苦手なので、なるべく外に出るようにしてました!支援センターもパパ以外の大人と会話できるのが新鮮で息抜きになりますよ(*゚∀゚*)

ゆー
ベビーカーありますがほとんど抱っこひもでやってます
9月産まれですが、健診の時赤ちゃんもママも暖かいし2ヶ月から予防接種もあるのでだっこのが安心するし
動きやすいし楽でした
あとは産んでからママ自身の体調で抱っこじゃつらいってなって買い物行けないってなるとベビーカーはいいと思います
コメント