※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
74
子育て・グッズ

最近、9カ月の男の子を育てている方が、外食時の食事に悩んでいます。ベビーフードが好きでなく、温めないと食べないようです。皆さんはどんな食事をしていますか?

まもなく9カ月の男の子を育てています✨

最近三回食になり、ランチを外食する際のとりわけに困っています😅

うどんか、パンくらいしか思い浮かばなくて😓


皆さんはどんなものをとりわけしていますか?


ベビーフードはあまり好きじゃないようで、温めないと食べません😱

コメント

R‪✯‬mama

その頃は豆腐やトマト、ブロッコリー、コーン

ランチでサラダビュッフェがついてるところにして
お芋とか色々とりわけしてました😊

  • 74

    74

    コメントありがとうございます😊
    サラダビュッフェ、いいですね!✨
    お芋あると助かりますね…✨
    参考にさせていただきます、ありがとうございます☺️

    • 6月15日
ぴよこ

うちは1歳なるまで、外食でうどんとパン以外はとりわけしたことありません😅
なんなら1歳半すぎてからやっと外食でちょこちょこ食べさせ出したくらいで😅
今は定食屋さんとかで、焼き魚、唐揚げ、味噌汁の豆腐、野菜の天ぷら(衣ははずす)、コロッケ、ポテト、おにぎりなどあげてます😊
8ヶ月ごろだと…お味噌汁や焼き魚とかですかね?
あとはコロッケの中身だけとか、天ぷらのカボチャやサツマイモなど?
なかなか難しいですよね💦

  • 74

    74

    コメントありがとうございます😊
    うどんとパンはテッパンですよね😅笑 とりあえず安心というか。
    定食屋さんだと和食だし、お野菜もあるからいいですね!✨
    参考にさせていただきます。

    • 6月15日
ふたりのおかん。

9ヶ月ですがとりわけはまだなかなか難しいですね💦
普通にベビーフードもってってます🙌

  • 74

    74

    コメントありがとうございます😊
    ベビーフード、種類が豊富だし使えたらかなり助かりますよね…
    もう少しチャレンジしてみます。

    • 6月15日