里帰り出産した女性が、旦那からの生活費が半分しかもらえず、両親に頼ることに疑問を感じています。旦那の両親との関係がないため、生活費不足で困っています。通常通りの支援を求めるべきか悩んでいます。
里帰り出産した方、旦那から普段通りの生活費をもらいましたか?
わたしは半分しかもらいませんでした。
実家だからお金かからないでしょ?って言い方でしたが、たしかにうちの両親は必要なものならオムツでもなんでも買ってくれます。
でも旦那のその考えって、ハナからうちの両親を頼りきっていてなんだかなぁ。。と思ってしまいました。
向こうの両親とは会ったことがないので妊娠中も産後も私にも娘にもなにもしてくれたことがないので、わたしの両親にばかりしてもらうことがフェアではないなぁと思うのですが、そこは百歩譲って目を瞑ります。
でも生活費の半額では月々の支払いだけで必要なものを買うこともできませんでした。
いつも通りの生活費を欲しいと言ってもいいのでしょうか。。
- Yu-a(9歳)
ゆーちんママ*.
月々の支払いの大体の金額と子供に必要なお金はいくらだから、これくらいは欲しいな、て言ってもいいと思います。
ゆいさんのご両親が出してくれたらそれはそれでお金が余るだけで済みますが最初から当てにするのはどうかと(>_<)
うちの旦那からはオムツとかもちゃんと自分で出してね!と念をおされます(笑)
あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧
わたしはもらいませんでした。
その代わり支払いの分や必要な
お金は計算していくらちょうだい
と言いました(^o^)
旦那も子ども用品とかなにが
必要かいくらかかるのかいまいち
わかってなく・・・
こんなにするんだよー!!なんて
話しながらお金がかかるって事を
旦那の頭に植え付けました(笑)
両親に買ってもらったりした分は
旦那さんには言わないで、なにが
必要なのか話、だからお金をちょうだい
と話してみたらどうですかね★?
なんか普通通り生活費ちょうだい
と言うと自宅帰った時、生活費変わらず
子育てにかかるお金を込みになりそう
かななんて思ったので・・・
想・煌のママ
私は里帰りで、双子を出産しましたが、私の支払い分(いつももらってる)と食費+雑費(双子用品)で最低五万はもらってました。
うちも、オムツやミルク、肌着やその他必要な物は実母が買ってくれたりしました。
6月出産で、梅雨が多かったので、毎回のコインランドリー代、ご飯代はわりと実母が出してくれてました。
義実家と実家は飛行機で一時間半の距離で産後入院中に義母が来ましたが、必要な物買ってね、といくらか置いていってくれるのかと思いきや一切なし。
うちの親は少しひいてました(ーー;)
こちらの都合もおかまいなしに日帰りでやってきて、特に何するわけでもなく帰りの空港ではお土産をあさって帰ったとか。
私が帰る数週間前にオムツやミルクを買ってくれましたが、私の母が出してる金額よりははるかに少ないです。
お祝いくれるわけでもなく、何だか腑に落ちませんでした。
だから、義母に双子を預けたくないし、触らせたくありません(゚Д゚;)
って、話はそれましたが、必要なもの買うから生活費をいつも通り欲しいと言っていいと思います。
光熱費だって、人が1人増えるだけで高くなりますから、実家に入れないと、とか言っていいと思います!
産後は私の出産一時金がわりと早く出たので、実家で必要なものはそこからすこしずつ出しましたけど(>_<)
きみのすけ
それはこちらが言う分にはいいけど旦那さんが言うのはどうかと思います。
確かに自分の実家ですがもうお嫁に行ってその家の人間ではないのできちんと『お願いします』と挨拶した上で気持ちでもお金を入れるべきだと思います。
子供の生活費はきちんと事前にもらうなりその都度もらって母の食費なりお世話になりますの事を含めていくらか入れてもらいたいですよね。
うちは3万を渡して菓子折を持ってきました。帰りも迎えにきてもらい菓子折を。そこまでする必要はないとはおもったけど気持ちとしてほしいですよね。
コメント