
妊娠8カ月で認知届提出迷い中。相手と入籍せず、母には内緒。認知届出すと母にバレるが、子供のために出した方がいいか悩んでいます。母に知られず提出可能でしょうか?
8月出産よていの初マタです。
認知届についてご回答お願いします!
現在妊娠8カ月で、相手とは入籍していません。
私の母が一切相手を拒絶で、母には内緒で相手とはまだ付き合っています。
そこで今、認知届を提出するか否かですごく迷っています。
相手は認知届を出したいと言っていますが、
認知届を出すと子供の父親が戸籍上相手だということがわかってしまうので、絶対に母が黙っていないだろうし、
でも子供のことを考えると提出した方がいいのか😥
母はまだ付き合っていることも知りませんし、
出生届を出して新聞に子供の名前が載ることも相手に知られることになるからと嫌がっています。
母に知られずに認知届を提出する事は可能なのでしょうか??
長文失礼いたしますが、ご回答お願い致します
- すもも(6歳)
コメント

ちょこ
なんでお母さんは彼氏さんのこと拒絶してるんですかね💦

みな
いやいや、あなたももう子供側ではなく親になるのですから、母がとか言ってないで子供と自分の事優先しましょうよ…。認知届出されていないと私生児扱いで、子供が本当に苦労する事になります。父親が犯罪者かもしれないし日本人じゃないかもしれないという事で、自衛隊や警察にはなれません。結婚の際も私生児だと相手の親によく思われませんし、肩身の狭い思いをするのはお子さんですよ…。それと婚姻届だって、親の許可無しで提出できますよ。産んで養子に出すわけではないのなら、親の顔色伺っている場合ではないと思います。
-
すもも
回答ありがとうございます!
なるほど、そんなこともあるのですね!
お互いに未成年なので親にはバレずに済む方法がなくて、、、
もう少し調べてみます!- 6月15日

レミママ
初めまして。
私もすももさんと同じ8月に出産予定でシングルママです。
相手とは入籍する予定もしばらくはなく認知も悩んでいます。
人それぞれ色んな家庭事情があるので
難しい状況ではあるかとおもいますが
相手の方と一緒にお母さんにきちんとおはなしするのは難しいでしょうか??
ずっと隠し通すことは出来ないかと思うので、まずは出産することをお伝えしてはどうですか??
-
すもも
回答ありがとうございます!
8月よていのシンママさん!勝手にすごく親近感を覚えて嬉しく思いました!
1度両方の親同士で話をした際に、(私も相手も片親です)相手の親が養育費を払えない状況だから養育費を支払わない代わりに子供に会ったり私にあわせたりしないとゆう条件で出産を許可してもらった感じなので、私の母は何が何でも相手には関わらせないの一点張りで、、、
子供のことを思うと実質片親にはなりますが、いつか父親を知りたいとか、もしこれから何かあった時のことを考えると認知届をだして戸籍上相手の名前を記載したほうがいいのかなぁと悩んでいます。
相手自体は養育費も払うから認知届を出したいと言っています。- 6月15日

はじめてのママリ🔰
あなたの人生ですよ。
お母様にどう言われたとしても
あなたがしたいようにしたらいいと思います!
産まれてくる子供とこれからの未来を(о´∀`о)
-
すもも
回答ありがとうございます!
そうですよね、私は母と相手が和解してくれるのが1番の望みですが、なかなかそうはいかないのでどちらかを切り捨てる覚悟を決めなければいけませんね、、
子供のためにも- 6月15日
すもも
コメントありがとうございます。
元々は付き合ってなくて、無理矢理されてできてしまって、もともと生理不順だったので気づくのが遅くなり、出産することにはなりましたが母は相手をやっぱり許せないみたいで、、、
私は子供が出来てから改心している姿をみて父親として籍を入れてもいいのかなぁと思い始めてる状況です