
生後15日の娘がゲップを出せず苦しそう。対策や経験を教えてください。
こんばんは。生後15日の娘を持つ新米ママです。
私の娘はゲップをするのが苦手なようで、なかなかゲップが出せません。
私のゲップのさせ方が下手なのかも、と思い私の母にもお願いしてみましたが(母は3人育てています)、母にもなかなかゲップを出してあげられませんでした。
入院中もゲップが出なくて、いつもベットを頭の方を少し高くされていて、恐らく体質的にゲップが不得意なのだと思われます。
しかしミルクを飲んだあとはやはり苦しそうで、一応右を下にして(胃の逆流を防ぐ、と産院から教わりました)寝かせるのですが、苦しそうな声がいつも聞こえてきて、とてもかわいそうになります…。
同じようにゲップをうまく出来ない子、しない子を育てた経験のある方、どのようにゲップや吐き戻し対策をしていたか、またはどのように考えていたかなどぜひ教えてくださいm(_ _)m
因みに、吐き戻しをしたことは今までに一度もなく、母乳とミルク混合です。
- かかかDX(9歳)
コメント

H@rum!(25)
最初ちょっとやっても出ない場合はほっときました💦
暫くすると泣くので抱っこするとげっぷしました☺️
その繰り返しですかね😉
時間差で出たりもしますから🙂

さやぷぅ
はじめまして\(^^)/
心配になりますよね^^;
今うち娘生後3ヶ月になりますが、1ヶ月の頃はほんとに私も娘もゲップをだすのもだされるのも苦手でした。
一度は上手くゲップが出来なかったことから、噴水のように吐き出して、一瞬青ざめてしまい、救急車を呼んだこともありした^^;
(肺にもミルク入らず無事でした!)
が、今は縦抱きしてとんとんとんとするとしっかり出せるようになりしたよ!
ママも赤ちゃんも最初は苦手なこともありますが、きっと段々と上手に出せるようになりますよ( ・ㅂ・) ̑̑
あとはお腹がはると吐きやすくなるので、お腹をマッサージしてガスをオナラで出して上げたりするのも良いと思います\(^^)/
-
かかかDX
吐き戻しは心配になりますよね…。うちの娘はまだ吐き戻しはしたことはないのですが、ちょっと苦しそうなだけで異様に心配になってしまいます…。
オナラは結構してるので、お腹のマッサージを試してみます!ありがとうございます(*^_^*)- 11月14日

ゆう!
私も娘もなかなかゲップが
出なくて苦戦しました!
2ヶ月ぐらいになると娘も
背中トントンと少しやったり
背中を上から下に擦ってあげると
ケプって上手に出せるように
なりました(^^)
あとは母乳であればそこまで
空気吸い込まないので出ないのかも?
ミルクであれば空気を吸い込むので
ゲップは出すように…ですが(*_*)
出ないようであれば今まで通り
横向きにしてあげるだけでも
違いますよ♪
うちの娘も初めはそんな感じでした!
ゲップだしても吐き戻しは
多かったですが💦
1ヶ月も過ぎればお子さんもママも
上手に出せるようになりますよ(^^)
-
かかかDX
最初はゲップ苦手な子おおいんですね、なんだか少し安心しました(*^_^*)
コメントありがとうございます!- 11月14日

sayo*
うちの息子もげっぷ下手っぴです(´・ω・`)
最近はもう諦めて3分ぐらいトントンして出なかったらそのまま寝かします!
苦しかったら泣いて、そのあともう一度トントンするとげっぷしてくれます♥︎◟⌣̈⃝◞♥︎
-
かかかDX
時間差でゲップが出るって方が結構いらっしゃって、そんなこともあるのか!と勉強になります(*^_^*)
コメントありがとうございました。- 11月14日

DDC
息子もげっぷへたでした^^
どんな体勢をさせてもだめでした、産まれて1ヶ月までの間に聞こえたげっぷは2回くらい…。(母乳多めの混合)夜はよくうなってました。お腹いっぱいで苦しかったんだと思います^^;タオルなどで頭を高くしたり、添い寝する時は横を向かせたりしてました。
最近ではやっと縦抱きさすさすでげっぷ出るようになってきました!それでも1日2回くらいかな💦ちなみに今は完母です。
そのうち内臓も成長してげっぷできるようになると思います^^もう少し様子見てもいいと思いますよ♡
-
かかかDX
生まれて1ヶ月で2回って、少ないですね…!みなさん結構悩まれているようで、なんだか少し安心してしまいました(笑)1ヶ月検診のときまで上手に出せないようでしたら、相談してみようと思います。コメントありがとうございます(*^_^*)
- 11月14日

みみ♪
こんばんは
うちの娘もゲップがなかなか出ません…
20分くらい色々な体勢に変えてみても出ないこともあります
ゲップが出ても唸ったり吐き戻しがあります(T^T)
吐き戻し対策は、吐き戻し枕を購入しました!少しはマシなったように思いますが、苦しそうに唸るのは今もあります。
私もゲップのコツなどあれば知りたいです(^^)
難しいですよね~
-
かかかDX
難しいです( i _ i )
でも、同志の方がいると少し安心します…赤ちゃんが苦しいのは変わりないのですが…。吐き戻し枕があるんですね、調べてみます!
コメントありがとうございました。- 11月14日

退会ユーザー
空気飲み込まずに上手に飲めてるんですかね?
うちの子もゲップ上手く出来なかったです(^^)肩で抱いたり、太ももにまたがせて首支えて背中トントンしたり試行錯誤しましたが、なかなか出ず(笑)ゲップ出ない時はタオル丸めて横向けて寝かせてました。ゲップ出ないのでいつもお腹パンパンでした(笑)オナラが出てれば問題ないようです。月齢が進めば上手にゲップ出せるようになってきますよ*\(^o^)/*
-
かかかDX
最初はうまくゲップできない赤ちゃん多いようですね!私たちだけじゃなくてよかったです…!
もう少し大きくなるまで様子見てみます(*^_^*)コメントありがとうございました。- 11月14日

☆べちこ☆
こんばんは。
もうすぐ1歳になる娘がいるのですがやっぱりゲップが上手くできない子でしょっちゅう吐き戻ししてました。
生まれたててちっちゃいのに吐いてしまうのが可哀想で仕方がなかったのですが助産師さんが大人と違ってツライ訳じゃ無いと言われました。
でもやっぱり可哀想なのでトントンしてもダメなときはベッドの頭の方を高くしてなるべく吐かないようにとしばらくは目を離さず見てました。
ちなみに母が、言うには私自身も凄くてしょっちゅう噴水の様に吐き戻してたそうで変な所が似てしまったみたいで申し訳ない気持ちでした。
まだ生まれて2週間ちょっとなのでこれからゲップも上手になりますよ♪♪
-
かかかDX
噴水のように…!吐き戻しをみたことがなかったのですが、それは辛いわけでなくてもかわいそうに思えますね( i _ i )
最後の一言が心強いです、コメントありがとうございました。- 11月14日
かかかDX
時間差で出ることもあるんですね!今後は、出なかったあともちょっと様子見ながら背中トントンしてみます。コメントありがとうございます(*^_^*)
H@rum!(25)
はい(*^^*)
遅い時は次に飲む前に出て今更?って時もありましたよ(#^.^#)
毎回必ず出さなきゃいけないわけでもないですし様子見ながらで☺️