 
      
      
    コメント
 
            ふたごまま
男が結婚してもお母さん側が再婚しない限り払い続けなきゃいけないの知らないんですかね?笑
 
            あゆまま
始めまして!
私は子供が9ヶ月のときに旦那の不倫がわかり、別居し、離婚に至りました!
離婚や養育費に関して詳しくなったので、コメントさせていただきました。
子供のために、今すぐ離婚は考えずにまず、証拠を集めたほうがいいです。
浪費が激しかったり、家庭を省みないだけで、十分の離婚理由になります。
一日の旦那さんの様子を日記として記入しておいたほうがいいです。
給料明細などもあったほうがいいです。
ある程度の証拠が取れたら家庭裁判所へ行き、調停申立をしたらいかがでしょうか?
かなりの労力を使いますが、私はクソ旦那から離れられた今のほうがとっても楽しいです(^^)
- 
                                    なな コメントありがとうございます! 
 貴重な経験談、ありがとうございます..あゆままさんも大変だったのですね😢
 妊娠中からの数々の暴言や生活費を渡さなかったのが理由での離婚なので証拠が無いのです..最近の電話でのやりとり内は録音はしています
 調停を申し立て長期戦で戦うのか、子供が父親だと理解する前に縁を切り一切会わずに別の人生をすぐ歩むのか悩みどころです- 6月14日
 
- 
                                    あゆまま 私も暴言、生活費を渡さないことも理由にしましたよ! 
 うちは、生活費一ヶ月だけ、定職についていながらも渡さないときがあったり、毎月3万円しかくれなかったのでそれも言いました。
 自分の家庭内しか見ていなかったので生活費3万円が少ないのかわかりませんでしたが周りの結婚している友達に聞いたら少ないと言われたのでそれも理由に!
 洋服に10万円使って帰ってきたことも理由にしました。6万円くらいのアウターを写真を撮りそれも証拠の一つに!
 
 出ていくときに暴言を吐かれました
 なんで私と結婚したんだからわからない。や子供が生まれたときに俺の子だと思えなかったとか言われた瞬間に
 この子のために離婚しようと思いました!
 私は周りから子供が小さいうちに離れることを進められました。
 裁判だと、証拠が必要ですが、調停ですと、第三者を間に挟んだ話あいなので、味方につければその方達がいいアドバイスもくれますよ!
 正直、公正証書よりも安くすむと思います!- 6月15日
 
- 
                                    なな 暴言、全く同じようなことを私も吐かれました!!出産2日後のまだ精神的に不安定なときに殺すぞ、とも言われています 
 あゆままさんは離婚調停中に別居はされましたか?婚姻費用は貰っていたのでしょうか、?
 今正直、毎日鬼のようにかかってくる夫からの離婚はしないだの男はおるのかだの半分脅しのような電話に困り養育費の取り決めをする前にさっさと離婚届を出そうかと迷っていましたが、あゆままさんのコメントを読みまずは調停を通して話し合いをし、調停員からのアドバイスを貰ってから今後のことを考えようと思えました😢- 6月15日
 
- 
                                    あゆまま yuiさんが心配になります。 
 私は過度のストレスで育児ノイローゼになり、一時期は引きこもって、ぁあ自分何してるんだろうと思いつめたことがありました。
 周りに相談出来る方はいますか?
 私は市役所の相談所みたいなところへ行き、話を聞いてもらったり今後の流れを教えてもらいました。
 やはり一番は離婚になったあとの住むところです。
 ご実家などに住めるなら問題はないと思いますが、一人で生計をたてるのはかなりハードルが高いですからね(*_*)
 
 あと、離婚届は最後の最後に提出してください。絶対にyuiさんから書いてはだめです。離婚届提出後の取り決めはなんの効力ももちません。
 私は年のために市役所へ行き不受理書?を提出し、勝手に出されないようにしました。
 調停でまとまれば離婚届はyuiさんが相手欄も記入して提出できますので、
 離婚をしたい意思を伝えて、調停員さんを味方につけることです。
 
 精神内科などに受診して、診断書をもらっておくのも手ですよ(^^)
 私はしなかったですが、やっておけば良かったと思いました!
 
 婚姻費用はもらっていました!
 それももともとは一銭も払いたくないと言ってたのですが、それは法で決まっていることなので結局払ってもらいましたよ!
 
 養育費の金額も決めるときに個人事業主なので、低い年収を持ってきましたが、源泉徴収をもってきてもらい、それで養育費を金額を決めたので平均額もらうことになりました。- 6月15日
 
- 
                                    あゆまま 去年の年収ですべて金額がきまるので、 
 そこだけご注意ください。
 
 もし、去年の年収が旦那さんよりyuiさんの方が高かったらyuiさんが婚姻費用を払わなくてはいけなくなるので
 行動しなければ行けない時期を見極めてください。
 
 もし、不安でしたら、
 法テラス制度をつかい、今の状況で、養育費、婚姻費用はもらえるのか聞いてみてはいかがですか?
 時間が限られているので弁護士さんには短時間でわかりやすく説明し、
 旦那さんの年収、yuiさんの年収、(今年、去年)のを持っていくと査定表で見てもらえますよ!- 6月15日
 
- 
                                    なな 別居してからは実家に戻り、両親と一緒に住むことができており育児ノイローゼもなることなくのびのびと育児はできています!ご心配ありがとうございます! 
 初めの方は旦那は私の養育費の取り決めに合意し、離婚届にサインをして渡してしまっていたので今になり、条件を変えてきたのですぐ不受理届をだしました
 精神内科ですか、その手は考えてもいなかったです😳
 
 去年夫は定職につかず、現金手渡しのバイトをしていたので婚姻費用はとるのが難しいと弁護士の無料相談で言われたことがあります。下手に動くと損をしますね💦離婚調停をするのならあまり早まらず時期を見た方が良さそうですね- 6月16日
 
- 
                                    あゆまま そうですね(*_*) 
 今の状況ですと、あまり早まらないほうがいいかもしれないです。
 本当に、、、仕事しないで、どうやって生きていくんですかね?💧- 6月16日
 
- 
                                    なな 私も早くあゆままさんのように離婚までこぎつけたいと思います! 
 無責任すぎて、呆れますよね、、
 たくさん相談に乗っていただきありがとうございました!!😊- 6月16日
 
 
            やまちゃん
定職につかないのなら厳しいのではないでしょうか?裁判所もいちいち毎回新しい職場を探したりしないでしょうし…😰
交通事故にでもあったと思って諦めてさっさと別れて縁を切った方が得かもしれませんよ。
- 
                                    なな コメントありがとうございます! 
 その考えはありませんでした、交通事故にあいもう会えなくなったとそう考え、縁を切る方が良いかもしれません🙂- 6月14日
 
 
   
  
なな
コメントありがとうございます!
知っていたとしても、俺は離婚をしたくなかったのに離婚してやるんだからそれくらいの条件飲めよとほざいています。笑