
息子がギャン泣きして息を吸い込んだときに息が止まり、10秒ほど後に泣き出した。その後は普通に寝ているが、こんな経験は初めて。過呼吸のような症状があるかどうか気になる。
先ほど息子がギャン泣きして
息を吸い込んだときに
そのまま息をはきだせずに
息が止まったようになりました💦
旦那が抱き上げてもグッタリして
顔も紫色に変わってきて
びっくりして背中を叩くと
息が吸えたのかそこから声を出して
泣きだしました😭💦💦💦
息が止まってたのも10秒?ぐらいです💦
普段もギャン泣きはしますが
こんな事は初めてです💦💦💦
大人でいうと過呼吸?な感じです💦💦
そのあとはミルクもに
何事もなかったように寝ていますが
こんな現象ありますか!?
- のほほーん
コメント

退会ユーザー
あります!泣きすぎて、息するの忘れる?みたいです!
その時はすぐに背中をたたきます!

わくわくさん
知り合いの子が泣き入り引きつけっていうのでチアノーゼになって救急車呼んだって言ってたことあります。
-
のほほーん
そうなんですか!?
怖すぎます😭😭💦💦
私の旦那はオドオドしてしまって
落ち着いた行動ができませんでした😭
ギャン泣きが怖くなりますね😫😫
コメントありがとうございます😫😫- 6月14日

ダイア
うちは産まれてから、ギャン泣きの時は必ずと言って良いほど止まります(^^;; 今はもう慣れました。はい、息吸って〜と促します(^^;;
最初はびっくりしました。
-
のほほーん
思い返すと新生児のときに看護師さんから「息するの忘れちゃうからね〜」って言われてたの先ほど思い出しました😭
本当にびっくりしました😫😫😫
慣れるてんて凄いです😳😳😳!!!
次は落ち着いて行動できるようにしないと😫😫😫
コメントありがとうございました😂😂- 6月14日

コキンちゃん
泣き入りひきつけです。
頻度が少なく、痙攣なども内容なら心配はありませんが、一週間に何度も、とかなら、病因の受診をおすすめします!
うちの娘も、転んだりすると驚きからなのか、泣き入りひきつけ起こすことあります。。
ほんとに驚きと心配で辛いですよね😢
-
のほほーん
泣き入り引きつけなんですね😭
なるほど…今回初めての事だったので
しばらくは様子見で行こうと思います😭💦
これを最後にしてほしい…と願うばかりです😫
転んでびっくりしても引きつけを起こしたりするんですね😫😫😫知らなかったです💦
びっくりしすぎてオドオドしてしまいました😫
コメントありがとうございます😫😫- 6月14日
-
コキンちゃん
うちも初めてのときは、床に頭ぶつけた時で、勢いよく転んだときはひきつけ起こしがちです( ; ; )
それもあってか、とにかく転ばないようにかなり気をつけています!!
もう起きないといいですね😞- 6月14日

結優
つかまり立ちに失敗して、おでこを丸みのあるこたつの角で打ち付けたときにそんな感じになりました。
顔も真っ青でチアノーゼみたいになって嘔吐もありました。
うちの子はギャン泣きするとオエオエなりやすいから、それも原因かもしれないですが…。
その時は病院もやってなかったから#8000に電話しました。
そんなふうになったのは、その時くらいですね。
ぶつけた直後はおでこも凹んでたし、本当にオロオロして手が震えてしまいました。
-
のほほーん
そうだったんですね😫💦💦
顔がどんどん真っ青になるのは
本当に焦りすよね💦💦💦
息子さんはその後は大丈夫でしたか😥?
私も#8000に電話しようとしたんですが
泣き出したのでとりあえず安心して
様子見にする事にしました😭😭- 6月14日
-
結優
その後、すぐにたんこぶになって遊び始めたし、思ったほど青タンにもなりませんでした。
のりさんさんのお子さん、その後は大丈夫ですか?- 6月14日
-
のほほーん
そうだったんですね💦よかったです😭
息子もいつもと変わらないのでおそらく
大丈夫かなと思います😅!!
子どもってほんとに日々びっくり
する事ばっかです。笑
落ち着いて行動できるようになりたいです😫笑
コメントありがとうございました😊!!- 6月15日
-
結優
今のところ何もなくても今度、小児科を受診する機会があるなら相談してみてもいいかもしれないですね。
呼吸が止まるなんて命に関わることなので心配です。- 6月15日
のほほーん
そうなんですね!!!
息するの忘れるって事あるんですね😳👍
旦那と私はアタフタしました😭💦💦
ギャン泣きが怖くなりました😭😭
コメントありがとうございました😫😫