
6ヶ月半の赤ちゃんが寝かしつけで苦戦し、添い乳や寒さでイライラ。寝かしつけ方法や成長について相談。
夜の寝かしつけで下ろすと起きてしまうことにイライラ・・・(>_<
6ヶ月半の子供がいるのですが、4ヶ月頃は寝かしつけも比較的楽になったのに、寒くなったせいかまた寝かしつけに苦戦しています。
おっぱいで寝ても15分くらいしてから下ろしても起きて泣く。結局添い乳。
最近寒いので初めから添い乳にしてたのですが、腰も痛いし、添い乳のせいかすぐに起きちゃうので、ちゃんと授乳しようとがんばったのですが、下ろすと泣くを繰り返し、もうイライラしてしまい、「ねぇなんで寝ないの⁉︎眠いんでしょ⁉︎」と怒鳴ってしまい、我に返って反省して一緒に泣いてしまいました・・・
言っても無駄なのに・・・。
うまく寝てくれる方法ないでしょうか・・・。
6ヶ月でもこんなに苦戦するものですか?
いつも、もう少し成長したら楽になると思い続けてたのですが、ほんの少ししか変わった気がしません(>_<)
ちなみにネントレは覚悟ができずやっていません。
- はるかかあさん(7歳, 10歳)
コメント

あおママ♪
うちも寝ない子なので、苦戦してます(; ̄ェ ̄)
寒くなってきたので、薄手の毛布でくるんで寝てからはそのままおろしてます。
それでダメなら、お話ししたり布団で遊ばせて疲れさせたり抱っこしたりで寝かせてます;^_^A

みゆmomo
私もそんな感じでしたよ…
怒鳴った経験あります。。
一緒に沢山、泣きました!
一歳になったけどまだまだ二時間おきに起きます(泣)
ほんの少しでも成長してくれてる事に感謝しましょう✨
一緒にボチボチやっていきましょ✨
-
はるかかあさん
同じ経験あるんですね。
周りからそういう話を聞かないので、ダメな母親だなとか、私のもとに生まれてきてかわいそうに思えてきてしまったりもしてしまいます(;_;)
でもそうですよね。
確かにほんの少しずつですが成長はしているんです。
それをちゃんと認めて感謝しないとですね!
ありがとうございます!- 11月15日
-
みゆmomo
みんな言わないだけですよ。。
少なからずともみんな経験あると思いますよ~💦
もしも本屋で見付けたら読んでみてはどうでしょうか?
私はこの本にどれだけ救われたか…- 11月15日
-
はるかかあさん
そうなんですかね💦
みんな優しいママにしか見えなくて・・・(>_<)
本、読んでみます!
そして今日の寝かしつけも下ろしたら泣いたので抱っこして寝かせて、くっついたままそーっと下ろしたら成功しました!
今までは抱っこだと目をぱっちり開けてたのに!
さらに、30分後に泣いてしまったのでもう添い乳にしようと横になって乳首持ってったら、吸ってる気配ないのに寝たので口から離したら寝てましたー!
ママの匂いとかで安心してくれたんでしょうか?
起きて泣いちゃうのは不安からだったみたいです(>_<)- 11月15日
はるかかあさん
毛布でくるんでおろすのいいですね!
布団との温度差もあるんですかね・・・
あおママ♪
おろしたところが冷たいと起きちゃう子もいるみたいです(*^^*)
寒くなってきましたからね〜;^_^A
はるかかあさん
やはりそうですか!
寝室は暖房入れてないので布団は冷たいと思われます(^◇^;)
思い返すと、寝つきがよかった時期は9、10月頃で過ごしやすかったんですよね・・・