
コメント

momo
生まれてすぐではなく、未婚シングルで最初から、ですが…。
最近保育園に預けはじめて働きだし、両立は正直できているとは言えません、が、家事を疎かにして(笑)娘との時間は作るようにしています☺🍀
娘からは父親以外のものは奪いたくないので、仕事も生活ギリギリ分しか今は働いてません。
卒乳のつもりでまだ夜間2回ほど起きますので私も一緒の時間に寝て、朝早く起き家事してます。
元々何でもうまくやれる方じゃないので、 削るのは仕事と家事ですね(笑)優先順位を決めて無理そうなものは切り捨ててます。仕事ではあまりいい顔されないですし(残業しないから。そのためにパートにしましたけど😅)、それにより職場の人達との楽しいコミニュケーションも出来にくくなりました。でも、時間内に責任感を持って毎日やってれば見てくれる人はいるはずだと思ってやってます。今日はどうしてもその責任上残業をせざるを得ずしましたが、失敗が多くて指導もされたので、頭のなかぐるぐるしたまま帰宅し、娘にもあまりかまってあげられませんでした。それがまたすごくショックで今寝れません…。正社員で残業当たり前になったらもっと大変なんだと思うと、本当にパートでよかったなと思いました。とばっちりにあうのは娘なので…。
パパがいないことで辛い思いはいづれするものだと思っています。パパがいない事実は変わらないので、避けては通れないですよね。
ただ、その時に悲観的になり反抗的になるのか、それでも人生楽しいと思って生きていこうと思うのかは、それまでにどう育ってきたか(どう関わりどう教育してきたか)だと思っているので、 毎日一緒に過ごす時間を大切にしているつもりです。
のん
最初からシングルマザーも大変だし、辛いですよね…
保育園に預けて働きだしてるんですね。お疲れ様です。
家事は出来るだけ手抜きして子供との時間を大切にしたいですよね。
仕事はまだ決まっていませんが、保育園に入れて保育園にも慣れだしたら正社員で働こうと考えています。保育園に入れてしばらくはパートで働くつもりです。
やはりあまりいい顔されないんですね…
父親がいない事は変えられない事実なので、その時が来たらちゃんと伝えようと思います。言わなくて後悔するより言って後悔の方がいいですよね。
毎日の少しずつの成長を楽しんで頑張ります。ありがとうございます。