

ちー
エコーで気になる点は先生が必ず言ってくれると思いますよ😊💡
わたしは子供の頭が以上に大きく(結果ただの遺伝でしたが…わたしの頭がとても大きいので。。笑)
水頭症ですか?とも聞きましたし、不安に思うことがあれば聞いて安心するのがよいかと😌

さくら
私も従兄弟の子供がダウン症だった為、不安になり先生に伝えました。
不安に思ってることは伝えて大丈夫ですよ!😊

まー
羊水検査すればいいんじゃないですか?
そうしたらハッキリするので。
でも、羊水検査じゃわからない障害がある場合もあるので…なんとも言えませんが😥
先生に相談してみてもいいですね。
ちなみに、私は羊水検査しました。

マイ
後頭部の浮腫などで疑う場合もありますが、エコーでダウン症を確実に判断するのは難しいようです!
心配しだすと色々きりがないですよね(;´д`)
ストレス溜めないためにも、気になることは先生に確認して解消していったら良いと思いますよー(о´∀`о)

ぴーちゃん
不安になるなら、検査を受けてみたらいいと思いますよ!
もちろん、ダウン症が全ての障がいというわけではないし、産まれてからも大きな病気や親の不注意でのケガといった可能性もなくないので、不安になりだしたらキリがないと思います😅
むしろ産まれてからの方が、可能性的に大きいんじゃないかな〜と。。

H@L◡̈♡
安定期で羊水検査しないと生まれてくるまではわかりませんよね…
若いと確率は低いとは思いますが、あくまで確率論で該当するか該当しないかで言えば1/2です…
でも子どもを産むって、親になるって子どもの個性を受け入れることだと私は思いますよ(*´꒳`*)✨
ダウン症でなくても健康に生まれてくるかはわかりませんし、顔に大きな痣があるだとか健康は大丈夫でも見た目に個性を持っている子かもしれません。もしかしたらすごく気難しくてお母さんが毎日へとへとになってしまうような性格の個性があるかもしれません。
でもどんな個性を持った子どもでも自分の子ですし、責任持って育てていかないといけません💡✨
子どもを持つってそういう覚悟から始まると私は思います☺️✨
コメント