※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶぅ〜
妊娠・出産

胎児の体重が小さいことで心配しています。食事を工夫していますが、大きく育てたいです。何か方法があるでしょうか?

妊娠36w3d女の子👶🏻🎀初産婦です。

今日検診にいったのですが胎児の体重が2060gでした。
今までも自分でエコーの数字を見る限り小さいかな〜って思っていたのですが、ついに先生の方からも「少し小さいね〜」といわれてしまいました😫💭

ご飯も数回に分けて食べていますが、すぐにお腹がいっぱいになってしまうし、赤ちゃんが小さいのは私のせいなのかな、、と思ってしまいます。。

それと小さく産んで大きく育てるのはいいのですが、できれば保育器にはいれたくないので、出産までに大きくなってほしいのですが、なにか方法とかってあったりするのでしょうか、、?

コメント

らぱん

保育器はあくまで2500g以下っていう目安があるけど、生まれてみて多少小さくても、元気なら入らなくっていいこともあるし、大きくても入らないといけないこともあるって言われましたよ!

Kaito mama

ママが何をしたからといって赤ちゃんが大きくなってくれるわけではないですけど、不安になりますよね💦💦
できるとすれば、予定日まで長くお腹の中にいてもらうことぐらいですかね😖💦

ichan🍊

お母さんの体質もありますのであまり気にしなくていいと思いますよ!
私13kgも太りましたが、子どもは予定日越えで2200gでした🤣
小さいのも個性の一つだよって助産師さんから言われました✨
私は常に推定体重が4〜6週遅れで、健診行くたびに検査もしてました!
不安もありましたが、今思うと小さくてとても安産だったので
ありがとうの気持ちでいっぱいです☺️❣️

R*mama!!

37w0dのとき胎児の体重が2200gでした!!
後半の検診では毎回『小さめだけど、ちゃんと成長してるから大丈夫だよ!』と言われていました!!

私も保育器には入れたくないなと出産直前まで不安に思うこともありましたが…
38w1dで帝王切開で出産、2670gもありました🙌🏻✨

先生の測り方で数字も大きく変わるみたいです!(笑)

小さめでも成長が見られれば心配いらないですよ👶🏻❗️

出産頑張って下さいね💓

H@L◡̈♡

赤ちゃん大きくするには果糖と睡眠がいいらしいので、1人目の時小さめだった頃は毎日果物食べてひたすら寝てました💡✨
おかけで産むころには少し大きめになってました(*´꒳`*)笑