
コメント

はるまま★
あたしの産院では
出産前に10万を渡してあり
それプラス一時金を引いて
10万ちょっとでした!
帝王切開だと
普通出産はリスクがあるので
オススメはされてないですが
できる産院もあるみたいです。
ですが
やはり帝王切開のほうが
リスクはないかなと

蒼羅紗
うちの産院帝王切開の場合そのぐらいです!
産院によって値段全然違うみたいです。
でも今通ってるところは入院準備物がほぼないのでいいかなーと思ってます!
今は帝王切開でも下から産む人いるみたいです!
理由次第で変わるみたいですよー!

玲志-leico-
私は大学病院で、休日+夜間料金、ハイリスク管理費、個室代、子供の診察代等で実費39万でした(´-д-`)
病院や処置等で結構変わってくるみたいです!
うちの母は、帝王切開後4年後に普通分娩で1人、その2年後に1人と産んでます。木下優樹菜さんも帝王切開後にリスクのある普通分娩を選択して無事出産したようですね。
リスクはありますが、普通分娩でやってくれるところもあるかと思いますよ。帝王切開の後は帝王切開なのが、今はリスクが少なく主流みたいですが‥

退会ユーザー
私ももうちょっとしましたよ!
緊急帝王切開で、破水から数えたら10日間病院にしました。
手出しが40万いかないくらいでした。
お友達が高すぎるといっても、それはその方の価値観や知る範囲でしかないですよ!

みにゃほ(♡˙︶˙♡)
上の子を帝王切開したとき
26万弱でした。
帝王切開は保険適用になるので
割安にはなると思います。
ちなみに2人目を3日前に帝王切開で
出産しました。

すばる∞
促進剤二日使用、その後夜間に緊急帝王切開となりトータル10日間入院して手出し23万円ほどでした。
ちなみに病室は差額なしの個室です。高額療養費を申請しているので8万円ほど戻ってくる予定です。
私の病室は地域でも高くて有名ですが、それでもこの位で済みました。

もちまむ
計画分娩で3日間促進剤、バルーンやりましたが最終的に帝王切開となり、10日間入院しました。
総額は覚えていませんが、高額医療制度?の申請をして
持ち出しはなく、出産一時金から2万円程バックがありました。
私は病院で説明を受けましたが、何かお話聞けたりはしませんでしたか??

きょんつぅ
帝王切開の方が保険適応だから割安だと思います
帝王切開ののちの出産でもリスクはありますがブイパック(ユッキーナとかもやってた)って方法でも埋めないこともないと思います
病院によってはリスク回避のためにブイパックはやってないって病院もあるみたいです
はるまま★
追記で
病院や個室、大部屋などでも
1日あたりの入院費も
変わってくるかなと思います