
赤ちゃんが寝返りを覚えてから、寝ている時間が増えましたが、動きが活発になり疲れることも。吐き戻しも多く、常に拭いています。吐き戻しはいつ頃安定するでしょうか。ほっといても大丈夫でしょうか。
もうすぐ生後4ヶ月です。
寝返りをマスターしてから寝てる時間が増えました。
四六時中寝返りしては、まだ長時間上体を起こしてられないのかう~う~唸って泣いて、私が裏返して、またすぐ寝返り…の繰り返しです😅
夜もぐっすり寝るので寝たいだけ寝かせてますが、動きがダイナミックになってきて疲れるのでしょうか💦
ほっといても大丈夫ですかね?
あと、もともと吐き戻しの多い子でしたが、寝返りを始めてから常に吐いてます。
もう付きっきりで拭いてます😱
吐き戻しはいつ頃安定するんでしょう?
- かなぶん(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

おはな
寝返りマスターしたら戻しては寝返りですよね😁
うちも毎回吐くほど吐き戻しが多かったですが8ヶ月で、だいぶ落ち着きました😌が、今でもあります😂

ぱんだ
うちの娘は寝返りマスターしてから起きてる時間増えました😅
首持ち上げてキョロキョロしたりあーうー言いながらご機嫌です😅
なかなか昼寝してくれなくて困ってます💦
仰向けに戻してもギャーっと泣いてすぐ寝返りして、腹這いになってご機嫌なので最近はほったらかしです😊
寝返りのおかげで腹這いになってセルフゲップしてますが、いつミルクドバァーっと出るかヒヤヒヤしてます😅
-
かなぶん
ご機嫌なら良いですね💕
うちのはもって5分で泣いてお呼びがかかります😱
そしてミルクの水溜まりを処理する毎日です😅- 6月14日

りょうちゃん
うちの子どもまったく同じです❗
今4ヶ月になりましたが、3ヶ月になるときに寝返りができ、寝返りすればミルクを吐くみたいなー
少し目を離すと顔中真っ白になっていることが(笑)
寝返りできたら足でふんばりながら前に進んだりするので大変です。
かなぶん
ほんと、手がかからなくなったな~っと思った途端目が離せなくなってしまいました😅
吐き戻しが落ち着くまで、先は長そうですね…😣
ありがとうございました💕