※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m♡
その他の疑問

離婚の手続きについて質問です>_<離婚が決定し、離婚届の提出、養育費の…

離婚の手続きについて質問です>_<

離婚が決定し、離婚届の提出、養育費の公正証書をもらいにいく、児童手当の振込先変更
の3点をしたいのですが
その場合どれを先にするのか等、順番とかはありますでしょうか?

無知で申し訳ありません…
調べてたら余計ごちゃごちゃになってよくわからなくて…
ご存知の方がいれば宜しくお願い致します(*´;ω;`*)

コメント

カフィ

公正証書が1
離婚届け2
児童手当3 ではないでしょうか?

  • m♡

    m♡


    お早いコメントありがとうございます!
    やはり児童手当は離婚してからですよね>_<!
    とても参考になりました^ ^!

    • 11月14日
百華ママ

離婚届けの提出しないと、児童手当の振り込み先変更もできないですよ。
ちなみに離婚したら、児童扶養手当の手続きもしてきたほうがいいですよ。
もしかしたら、収入次第で手当もらえるかもですから。
養育費の公正証書も離婚してから作る人もいるし、調停して裁判所で養育費決めて書面もらう人もいますよ。
お金がかからないのは、調停で書面にしてもらうのが一番かかりませんが旦那さんがいくら払うとかちゃんと言ってるなら公正証書のほうが早いですよね

  • m♡

    m♡


    お早いコメントありがとうございます!
    やはり児童手当は離婚後なんですね!
    児童扶養手当もできたら必要ですね>_<
    頭になかったので危なかったです(・・;)
    教えて頂きありがとうございますm(_ _)m!

    養育費はまだ金額はそこまで詳しく決めてはないのですが、払うとは言ってます。
    ただ、いつもいつも有言不実行の彼なので信憑性がゼロのため不安なので公的書類が欲しいと私が思っています…

    • 11月14日
  • 百華ママ

    百華ママ

    私は、調停で養育費を決めて裁判長の印をついた書面をもらいました。
    振り込みがないと、裁判所に電話をして書面に書いてある番号をいうと裁判所から催促状が相手に届きます。
    書面には、何日までに養育費を払わないと差し押さえしますとゆう書面です。
    なので、約束ごとを守れない旦那さんなら調停はおすすめです。

    • 11月14日
  • m♡

    m♡


    再びありがとうございます!
    なんだか調停のほうが良い気がしてきました!
    そしてまたお聞きして申し訳ないのですが、お互いが離婚に了承してても調停とはできるものなのでしょうか…?
    私のイメージでは片方が離婚したくて、片方が離婚したくない時に調停というイメージで(^_^;)

    • 11月14日
  • 百華ママ

    百華ママ

    離婚でなくても、調停はできますよ。
    私は、養育費の件で調停しました。
    あと、児童扶養手当ですが、本人が仕事してなくても実家に住む予定でしたら、お父さんやお母さんや兄弟・・・一緒に住んでる人の収入を見られます。
    もし、家族で自営していたり高額収入の方がいれば児童扶養手当はもらえません。
    なので、一緒に住んでる人の収入全てが規定内じゃないといけないんですよ。
    市役所にいけば、年末調整とかの所得とか調べてくれるのでもらえるか教えてくれますよ

    • 11月14日
  • 百華ママ

    百華ママ

    ちなみに養育費も所得と見られますから、もし仕事をするなら養育費の金額も足して考えたほうがいいですよ。
    ちなみに全額の月42000円もらうなら、仕事の給料が月40000円くらいじゃないと全額もらえないと市役所の方に言われました。月に13万以上働くともらえないとも言われました。
    参考までに、私が市役所の方に言われたことを書いておきましあ

    • 11月14日
  • m♡

    m♡


    何度も詳しく感謝いたしますm(_ _)m!
    知らないことばかりで、勉強になりました(^_^;)!

    実家は自営ですが収入0です…
    養育費も所得なんですね(u_u)
    働くにも色々考えなければとは思いませんでした(*_*)!
    自分でも市役所でいろいろ聞いてきます!
    ありがとうございました(*^^*)!

    • 11月15日
  • 百華ママ

    百華ママ

    頑張ってくださいね。可愛いお子さんのためにも・・・
    私も13年娘を1人で育ててきたので、応援してます。

    • 11月15日