※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅん
子育て・グッズ

上の子は母乳がうまく吸えず、出ていないのか心配です。下の子は母乳で育てたいと考えています。

母乳は最初でにくいんですか??
上の子のとき全然吸ってくれなかったので
出てないのかな〜と。
下の子は母乳で育てたいと思ってます

コメント

deleted user

たくさん吸ってもらえばだんだん出ますよ!

いきなり出る人はなかなかいません😅

  • ちゅん

    ちゅん


    やっぱりでないですよね!

    どんくらいで出たしましたか??

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は産後1〜2週間でした!

    平均がわからないので多分ですけど、早い方ですかね〜…?🤔

    • 6月14日
  • ちゅん

    ちゅん


    1〜2週間諦めず吸わせてみようとおもいます!

    • 6月14日
ゆんた

開通するまで出にくいかと😊💦
パンパンなのになかなか出なくて入院中にマッサージ何度かしてもらってどうにか出るようになりました。

  • ちゅん

    ちゅん


    入院してるのき張って痛かったので
    マッサージとかしてもらいましたけど
    退院してから出なかったです

    • 6月14日
ちー

最初、私は全然でなかったです😭
娘も授乳のたびに怒ってました💦
泣くたびに授乳して、今では完母で育ててます!
体質的に出にくい人って、実際にはほとんどいないらしいですよ〜
だから諦めなければきっと大丈夫ですよ✨

  • ちゅん

    ちゅん


    出なくてめっちゃ泣いてて
    最後には吸わなくなりました!

    • 6月14日
  • ちー

    ちー

    抱っこの仕方とかでも変わりますよ(^-^)
    私もあまりにうまくいかず助産師さんに泣きついたら、抱っこの仕方のアドバイスをくれました。
    それからは少しずつ飲めるようになりましたよ〜
    自分ではどうにもならないので、助産師さんに見てもらえるようなら見てもらってはいかがですか?

    • 6月14日
  • ちゅん

    ちゅん


    そうしてみます!!
    完母で育てられるといいなとおもいます!

    • 6月14日
みぃしゃん

1人目 完ミ 2人目 完母 3人目 完母 4人目 混合
です。
どうしても完母で育てたかったので、一汁三菜を主に取り、和食中心で里帰り出産だったので家事もせず、ひたすら母乳を与えて、与えてを繰り返して完母になりました💡
3番目も同様です。
4番目は10年空いての妊娠、出産になったので子供たちの学校もあり、里帰りせず家事などあったので、なかなか泣いたら母乳を繰り返せず、混合になりました😖💦

  • ちゅん

    ちゅん


    4人は大変ですね😭
    でも、上のお子さん達は
    手伝って貰えるし可愛がるので
    母としては助かりますよね!

    • 6月14日
⑅︎◡̈︎*

最初は全然出なかったですが
娘に頑張って吸ってもらいました!笑
母子同室になっての夜中
めちゃくちゃ起きて寝不足でしたが
その日頑張ったから開通したんだねと
助産師さんに言われました👶🌼
最初は切れたりして痛いですが
吸ってもらうに
越したことないと思いました(>_<)
開通するまでの3日くらいは
母乳+ミルク足してました😌

  • ちゅん

    ちゅん


    乳首の形とかで
    吸いづらかったのかなとか
    でてなかったのかなとか
    色々おもって
    下の子吸ってくれるのかな、、と
    不安です、

    • 6月14日
  • ⑅︎◡̈︎*

    ⑅︎◡̈︎*

    頑張って吸ってくれるといいですね😣✨
    娘が1日だけ低酸素で箱に入ってたので
    あとは全然出なかったけど
    時間かけてほんの少しですが
    搾ってみたりしてました!

    • 6月14日