※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

哺乳瓶の消毒方法について迷っています。電子レンジ、消毒液、沸騰したお湯の違いや、電子レンジでの消毒のメリット・デメリットを知りたいです。特に安価な商品を使用している方の意見が知りたいです。

哺乳瓶の消毒で迷っています💦
電子レンジで出来るか、消毒液に浸すか
沸騰したお湯?で消毒するか…
もし、電子レンジで消毒している方で
こちらの商品を使っている方いらっしゃいますか?😥
値段が安いなと思ったのですが…

また、消毒液に浸す、沸騰したお湯で消毒する
電子レンジで消毒する、メリットとデメリットが
知りたいです!!🙇🏻‍♀️

コメント

りー

うちは消毒液使ってます😌
電気代、ガス代かかりませんし、おもちゃとかおしゃぶりも全部突っ込んでまとめて消毒できるので、
結構便利です🌟

deleted user

うちは迷わずミルトンにしました!

液は24時間使えて、消毒は入れるだけで1時間。
入れっぱなしにしてても良くて、使う時に出せばいいし、そのまま使える、、、
水筒の茶渋取りにも使えて便利です😁✨

  • deleted user

    退会ユーザー

    おもちゃもバンバン突っ込んで、楽々消毒です🤣

    • 6月14日
🧞‍♂️

同じか手元にないのですが使ってました😊
その後消毒液(ミルトン)に変えました!

レンジは急いでる時にすぐ消毒できるのが良かったです❤️
ただ、熱かったです…!
それに急いでる時がほとんどなくて💦(哺乳瓶2本以上あったので)

消毒液を今使っているのですが
洗って入れておくだけなので簡単です😊
デメリットは…消毒液でお金かかることくらいですかね?
といっても1本1000円くらいですぐ無くなるわけではないです💕

未熟ママ

私は西松屋で一本しか洗えないタイプを買いました。
特に問題なく使用しました。
スリムタイプで置き場所も小さくて済みました☺️
煮沸だと、お湯沸かしてって時間かかるけど、レンジだとピッと設定しちゃえば、終わるので楽でした。
ただ、ヤケド注意ですが。

マママ

わたしは消毒液の濯ぎ残しとかが
不安だったので(匂い的に)
電子レンジ使ってました。
そのまま乾かしてすぐ使えるので
とにかく楽でしたー!

きょうちゃん

レンジ派です!ミルトンの消毒臭い匂いが嫌ですしミルトンで消毒した後にあげると飲んでくれませんでした😱お湯でゆすぐと匂いはとれると書いてありますが臭かったです。
レンジのやつにするなら一気に3本できるやつもあるのでそれがオススメですよ!完ミですが一日二回レンジするだけです!!

deleted user

こちらの商品と同じものでは無いですが、西松屋で1,000円前後のレンジで加熱の消毒容器でしてました。

消毒液は作ったり洗い流すのが面倒かな?と思ってレンジタイプにしました。

煮沸消毒はお湯をタップリでしないと哺乳瓶が鍋に当たって溶けたり、割れたりと聞いてたので、あまりしませんでした。

レンジタイプは使用方法さえ守れば、ほっておけるのでズボラな私にはピッタリでした。😆

ひろ

全部やったことあります💡
煮沸はとにかく面倒です(>_<)
ただ何も道具等いらないので、出先は煮沸です!
電子レンジは簡単ですぐ出来るのでコスパがいいです😆
でも回数が多いとその3分が嫌になります💦
消毒液は漬けるだけなので1番楽です✨
消毒液やらハサミやらは必要なので少し他に比べるとお金かかります💦
最初ミルクあげる回数が多い頃は消毒液でしたが、今は1日1回になったので電子レンジにしました😊

ぴー

電子レンジでチンするやつ使ってます(*´ `*)
西松屋で購入したもので1度に3本消毒できます🙌🏻
5分ほどで終わるので楽チンですよ❤

たまに煮沸もしますがレンジのものに慣れてしまうと面倒に感じてしまいます😂

はじめてのママリ🔰

これとまったく同じのを使っていました!!
完母になったので最初のうち少ししか使っていませんでしたが、私は楽でこれでよかったと思います♡♡