
赤ちゃんの便秘と学資保険について相談したいです。便秘解消法や学資保険の選び方について教えてください。
いつもお世話になっております🎵
2つ質問があるのですが、
まず1つ目が、赤ちゃんの便秘についてです。
以前まで1日に5.6回うんちをしていたのですが、
ここ1週間2日に1回もせずに機嫌が悪くなるため
綿棒でうんちを出しています。
色々調べて砂糖水、マッサージなども試しているのですが、全く効果がありません。
綿棒を使っていたら癖になり、自力でできなくなるなど聞いたことがあるのですが、あまり綿棒しないほうがいいんですかね?
また便秘の解消法でいい解消法があれば教えて頂きたいです(^_^)
2つ目は学資保険についてです。
学資保険について色々調べてみたのですが、
色々調べているうちに、結局どの学資保険が良いのかわからくなってしまいました。
先輩ママさんはどの学資保険に入られていますか?
質問ばかりで申し訳ございませんが
宜しくお願い致します(^^;;
- ありたぬ(9歳)

ありたぬ
補足です!
いずれは保育園からに預けるため今は哺乳瓶に慣れさせるように、夜の1回のみミルクであとは母乳で育てています。
ミルクはE赤ちゃんを使っています。
1回で80〜100飲みます。
ミルクをあげるようになってから
うんちの出る回数が少なくなった気もします。
ミルクの赤ちゃんの方が母乳の赤ちゃんより便秘になりやすいとは聞いたことがあるのですが、1回しかあげていないので、どうなのかな?と思いました。

あやこママ。
こんばんわ!
うちの子も1ヶ月過ぎてから、週1回くらいしが便が出なくなり、
お腹にのの字のマッサージしたり
足の運動してみたり、白湯を飲ませたりしても出なくて、綿棒でやってましたが。
姉が看護師をしているので聞いたら、クセにならない程度でと言われました。
母乳の方が、便秘にはなりやすいみたいです。
便秘解消する為に、小児科病院に今も通ってますよ!
今では、毎日きちんと出ています。
学資保険ですが、私のとこはアフダックの学資保険に6歳の息子と3歳の娘が2人ともに、1歳の誕生日入
りましたよ!
資料請求して、加入前に説明も聞いて。
夫婦で話し合い‼︎入りました。
頑張りましょう(*^_^*)
-
ありたぬ
お返事ありがとうございます🎵
便秘解消には小児科に通ったらいいんですね(^_^)
お薬を出して頂けるのですか?
母乳の方が便秘になりやすいのは初めて聞きました!
学資保険はまずは資料請求をしたらいいんですね。
勉強になります!( ^ω^ )- 11月15日
-
あやこママ。
お薬出してもらいましたよ!
出るものが出ないのは、やっぱりあかちゃんでも辛いと思いますよ(^_^;)- 11月15日
-
ありたぬ
ありがとうございます!
病院に行ってみたいと思います🎵- 11月15日
コメント