※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にーむ
お金・保険

住民税が同額なのは、育休中でも支払いがあるためです。安くならない理由は、収入が変わらないからです。

住民税について詳しい方、教えてください😢
昨年の9月終わりから育休に入っています。
昨年10月に住民税の支払いを
したのですが、6月にまた住民税の支払いがきました。
昨年10月に払った額とほぼ同額の支払いが
きたのですが、、、😭
安くなるものかと勝手に思っていたのですが、
同額ほどになるのって、なぜなのでしょうか😭
教えてください😭

コメント

ほの★

今年きた住民税は昨年度の収入に応じての分ですよね??
私も先日、昨年の12月から産休に入ってますが、その年の収入分の住民税の支払いが来ましたよ!!

  • にーむ

    にーむ

    そうですよね、、😭
    ありがとうございます!

    • 6月15日
りーり

昨年度の収入に応じて、年でいくら払うというのが決まります!それを4期?くらいでしたっけ?で、割って支払うようになるので額が変わらないのだと思います🙌

  • にーむ

    にーむ

    昨年度が産休育休に入ったのでもっと安くなるのかと期待していました😭ありがとうございます🙇‍♀️❗️

    • 6月15日
maaaa。

昨年払った分は一昨年分、今年きた分は昨年分だからだと思いますよー?

  • にーむ

    にーむ

    そうですよね😭
    回答ありがとうございます!!🙇‍♀️

    • 6月15日