![まぁこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆみ
生後どのくらいですか??生まれたての赤ちゃんは、ママのにおいで興奮して泣いちゃう事が多いそうですよ😄助産師さんに教えてもらいました✨
他の人が抱っこすると疲れて寝ちゃうとか…😂なんだかショックですよね💔
![ポッテト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポッテト
私の子供も生後まもない時は、私でギャンギャン泣かれました。😅
姉曰く、オッパイの匂いがしてるから甘えたくて泣いてるんだよ!って言われました🙆
今も、私だと上手く抱っこさせてくれなかったりしますが、ママだからわがままになれるのかな?と思ってます👶
精神的にも肉体的にもお辛いと思いますが、赤ちゃんがママを認識してる証拠だと思います♡ゆっくり、回復なさってください😊
-
まぁこ
ありがとうございます
旦那や義父が抱いても手に追えない…
もーやだって思ってしまいました- 6月14日
![ドキンチャン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンチャン
私も産後鬱なりました💦
入院まではなかったんですが実母が抱っこすると泣き止んで私が抱っこすると泣いてました💦
本当に本当に辛くて悲しくて毎日泣いてました💦
ですが子供が成長してくるとママじゃないとダメになりましたよ😁
今は誰が何を言おうと悲しくて辛いと思います💦
けど時間が解決してくれます✨
精神的に弱いんじゃないですよ☺️
産後鬱は根が真面目な人がなるらしいです✨
私も同じでしたから✨
-
まぁこ
私がママなのにーって思ってしまいます😭💦
寝かしつけもう少し修行ですねー
娘が寝ぐじゅをいうタイプで眠いのに寝れないから泣いてるって感じです
義母がやっぱり上手いし一番一緒にいるからかな- 6月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今は一緒に入れなくてお辛いでしょうが、
これからずっとずっと何十年も一緒にいるために少し離れてるんです(>_<)
心が元気になれば、それからはお義母さんよりずっと一緒にいます!!
お義母さんより、まぁこさんが安心出来ると思う日が必ず来ると思います😊
-
まぁこ
早く退院していきたいです
しかし、今は自信もなく不安だらけです
また、同じようにならないかと
昨日、ギャン泣きした時も不安定になりました
それに耐えるためにはどうしたらいいんだろう- 6月14日
![おなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おなつ
そんなコトないよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
おなつも2人目産んだ後
鬱って言われて…自分では全くわかんなくて抱っこしても泣いてばっかり
上の子も泣いて
おなつは逃げ込むように部屋にこもってた(._.)
辛いよね…自分がママなのに泣きやまないから
でもね‼︎これも経験だと思ってポジティブに考えよう⁇
今おなつは精神的に参ったから通ってるww
溜まってるストレスを精神科の先生に吐きまくってる(//∇//)
今は上手く子供達と向き合ってる
不安はめちゃくちゃある‼︎
1つ言えるのはメンタル強くなくてもbabyはずっとママを求めてるってコトだよ╰(*´︶`*)╯♡
長くなってゴメンよ(>人<;)
お互い頑張ろうー少しずつ(●´ω`●)
-
まぁこ
不安ありますよね
退院したあとがすごい不安ですね- 6月14日
![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみ
うちの子も生後2ヶ月くらいまでは実母の抱っこでよく泣き止んでました💦
とてもショックでしたが、おっぱいの匂いで興奮するんだよと教えてもらって割り切るようにしました。
今は来週で3ヶ月ですが、私の抱っこで泣き止んでくれます☺️
10ヶ月お腹の中で育ててきたのはママです✨赤ちゃんは無意識にママって分かると思います❤️
-
まぁこ
完全ミルクなのにおっぱいの匂いするんですかねぇ?
- 6月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一緒にいてもママ以外の人で泣き止む事あるみたいです。
なので赤ちゃんあるあるだと思います😌
気にしない気にしない。
うちはパパだと笑うけどママだと無表情な事が多々あって悔しくなりますが
我が子が泣き止んだり笑顔になるなら何でもいいやって思う事にしました☺️
うちママだと認識してくれてるのか全く解りませんよ😂
人見知りも私じゃなきゃダメって事も今のところ無いです。
-
まぁこ
もうちょい大きくならないとわからないですよね
私も生後1ヶ月のことなんておぼえてないし- 6月14日
![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★
うちも旦那の方が抱っこ上手ですが、抱っこシンドイので旦那が抱っこしてくれて、助かるなー位に思っています。
あまりご自身を責めないで今は心と身体を休めてください🌷🙂
-
まぁこ
ありがとうございます
☆★さん
義母に負担かけるのも申し訳ない…
けど、私もまずは子供と自分のために心と体を休ませます- 6月14日
まぁこ
生後1ヶ月ちょっとです2ヶ月目に入ったとこです
たまにしか会わないなら余計ですね
辛かったです昨日は