※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
妊娠・出産

妊娠六週目で初診病院を決めたい。大田区在住だが、川崎の病院で出産したい。他県での検診は補助券が使えず、妊娠後期に転院することを考えている。補助金の差額についても気になっている。

妊娠六週になるので
そろそろ、初診にかかる病院を決めたいと思っています。
大田区在住なのですが、分娩をしたい病院が川崎にあります(里帰りではないです)

他県での検診は検診補助券が使えないと聞いたのでこの場合、妊婦検診だけ大田区の病院で受けて、妊娠後期に転院、その期間の分の検診は領収書をもらっておいてあとで区役所で請求、、、というのが良いのでしょうか。

又、その時帰ってくるお金というのは大田区で検診をうけたときの補助分よりもいくらな少なくなってしまったりするのでしょうか。



コメント

さき

大田区在住です。
確か区役所で聞いた話だと、使わなかった補助券と県外で出た領収書を区役所に提出すれば、補助分のお金は返ってくる。という説明だった気がします💦

私はいま大田区の産院に通っていますが、そこの病院は川崎市の補助券使えます。と書いてあります。もしかしたら県外でも近ければ使えるかも知れないですよ?病院に確認してみるといいと思います✨

  • きなこ

    きなこ

    そうなんですね!大田区のホームページをみてもよかわからなかったのでたすかります😳
    無事心拍確認できて今度母子手帳を受け取りに行くのでそのときにまたきいてみようとおもいます!

    • 6月15日
  • さき

    さき

    心拍確認おめでとうございます😍一安心ですね‼️
    大田区は母子手帳もらう時に保健師さん??との面談があるのでゆっくりお話聞けると思います💓

    • 6月15日
  • きなこ

    きなこ

    ありがとうございます😊
    面談なんてできるのですね!手厚い😳!
    母子手帳もミッフィーでかわいいらしいので楽しみです♡

    • 6月16日