
吐き戻し多く、授乳時間短く指導されたが、吐く量多い。体重増加は問題なし。吐いた分も考慮し、改善方法は他にあるでしょうか。
吐き戻しが多くて、
授乳時間を片方3分ずつで終わらせるように
指導されて、短くしました。
それなのに、噴水のように吐きます(ToT)
体重は成長曲線の上の方です。
一ヶ月で1.4きろ増えていて
体重の増加に問題はありません。
1日45gずつくらい体重が増えていたようです。
吐いているので吐いた分を足すともっと増えているのではということでした。
ゲップをしっかりした後に
噴水のようにでます(ToT)
吐き戻し改善方法は他にないのでしょうか。
- いとぴっぴ(3歳10ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

みにおん
横向きに寝かせるとかですかね?

あやーん⑅
うちも吐き戻しが多くて、飲むと吐くが当たり前みたいな感じでした(´・_・`)
授乳後しばらく時間が経ってからも吐き戻ししたり。
色々試したけどダメで、授乳が憂鬱になったりもしました。
2ヶ月半頃から縦抱きしやすくなって、縦抱きの時間が長くなってたらマシになりましたよー!
毎回噴水の様にピューと吐いちゃうんですか?(´・_・`)
先生にも伝えて大丈夫って言われたなら…もう胃の形が成長するまでは気長に待つしかないかもしれないですね(๑•́ω•̀)
-
いとぴっぴ
産婦人科で異常ないといわれて、
保健センターにも不安で電話したら
胃が大きくなれば吐き戻しも落ち着くからと言われました。
今日は授乳の度に吐いてます(ToT)
あやーんさんと同じ感じかもしれないです(ToT)- 6月14日
-
あやーん⑅
そうなんですね(´・_・`)
赤ちゃんなら仕方ないのかもだけど、ケポケポ吐かれたら心配になっちゃいますよね!
ひとまず異常無いって言われたなら、もうママも大きな気持ちでまた吐いちゃったか(´ω`)と見守りましょ♡
不安だと思いますけど、本当に不思議と気付けば吐き戻ししなくなっていきますから大丈夫ですよ((*´∀`*))
吐き戻しの改善方法のアドバイスは出来なくてごめんなさい💦- 6月14日
-
いとぴっぴ
ありがとうございます。
同じ状態の方がいて少し安心できました(ToT)
気長に待てる余裕ができるといいなーと思います!- 6月14日
-
あやーん⑅
少しでも安心して貰えて良かったです(๑′ᴗ‵๑)
グッドアンサーありがとうございました!- 6月14日
いとぴっぴ
頭も高くして、横向きにも寝かせてます。