※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷちしろ
子育て・グッズ

地域の子育てひろばに行くのが怖いです。行ったことないママ友がグループができていると言っていて不安です。経験者の方、どうでしょうか?初めて行った方の感想も知りたいです。

地域の子育てひろばに生後7ヶ月でやっと連れて行ってみよう!と思ったのですが…生後11ヶ月のママ友が「私も行ったことないけど、既にグループできてたりするから今後もいかないかなぁ~」と言っていました。行ったことないママ友がどんな経緯でこの情報を得たのか分かりませんが、なんだか私も行くのが怖くなってしまいました💦笑
地域によって全然違うとは思いますが
よく行かれてる方、実際どうなのでしょうか?
初めて行った方、どんな感じでしたか?

コメント

ちー

もし嫌でなければ、1度行ってみてはいかがでしょうか??

私は先日行ってみまして、グループもできてはいますけど、それは少数だけでした(*´∀`)
グループでない方や同じような今日が初めてかな?という方色々いらっしゃいましたよ( ̄∇ ̄)

na

グループできてますね笑
子供達が自然と遊ぶのでそれでお話ししたりはしますよ◡̈⃝︎⋆︎*

SAH

私は全然気にしない派なので、一人で連れて行ってこどもと遊んでます(^^)
こども見てたら他の人としゃべる時間もないしグループがあるかも特に見てなくて(笑)
別に気にならなかったですよ〜☺️✨

こうたろう

1日でも早く、行く回数を増やして行けば、自分のグループを作ることが出来ます(^^)
同じ位の月齢で来始めたばかりの人と仲良くなりやすいです。
沢山行くことをオススメします(^^)

ちょら

私も昨日初めての児童館に行ってきました😊
グループもありましたが初めての方やまだ数回しかって方も多かったですよ★

みゆき

児童館に行っていますが、0歳児の子達のママはグループできてないかなぁ…
月齢によって生活リズムがズレる時期なので、リズムが安定してくる、1歳より上のママ達の方がグループになっている気がします
私も離乳食を初めてから、児童館に行く時間が変わりましたが、その時にいる人と話したりしています
私も人見知りなので、最初はドキドキしましたが(今もドキドキします)他の子供と遊ぶことで、うちの子供には発達には良い影響があるので、なるべく足を運ぶようにしています☺️

おでん

みんながみんなソロで遊んでるわけではないので、その意味ではグループが出来ていますね😄
私は初めて行った時、月齢が近いであろう赤ちゃんたちのところへ行って「こんにちは〜何ヶ月ですか?」と質問しながら子供をゴロリと寝かせ、
「お名前なぁに?かわいいね〜」
「ハイハイ上手だね」
「背が高いね」
などと赤ちゃんに話しかけてたら普通にお母さんたちからも質問されたりして、輪の中に入れました😁
約束して来てるわけではなくて、みんな通ってるうちに顔見知りになって…っていう感じの付き合いも多いかと思いますよ!