
娘が夜中に目を覚まし、指しゃぶりをして泣かずに寝るようになりました。授乳間隔が4時間以上空いたことがないため、授乳するか悩んでいます。寝かせておいてもいいでしょうか?
夜間の授乳について質問です。
最近まで、3~4時間おきに泣いて起きていたので授乳していました。
しかし、2、3日前から、夜中に目を覚ますと、娘は指しゃぶりをして、泣かずにそのまま寝てしまいます。今まで4時間以上、授乳間隔があいた事がないので、起こして授乳したのですが、泣いておっぱいを欲しがるまで寝かせてあげていいのでしょうか?
今も娘は目を閉じたまま、ちゅぱちゅぱ指しゃぶりしてます😅
- かなぶん(7歳)
コメント

93
そのまま寝かせてあげて問題ないと思います!

🙂
同じく2ヶ月の娘がいる新米ママです!
今まさに授乳中(笑)
うちは夜中は泣くまで
あげてません😅
普通に8時間空いたりしてます😅
ただその代わりに日中は
3時間おきに授乳してます😄
-
かなぶん
8時間!すごいですね✨
泣くまで私も寝てようと思います😄
ありがとうございました❗- 6月14日

まりな
うちも同じように指しゃぶりしてそのまま寝ること多くなりました!
保健師さんには体重も増えてるから夜は泣かなければ起こして授乳したりしなくていいよって言われたので、9時間くらい授乳あくこともあります😲
ただ、さすがに長時間あくとおしっこの回数も減ってしまうので、朝起きてからはなるべく2時間おきにあげてます☺️
-
かなぶん
指しゃぶりで寝るんですね✨同じです😆9時間も!うちもそのくらい寝るようになるのかな😄
ありがとうございます❗
起こさずそのまま寝かせておきます👍- 6月14日

s@
寝かせてあげていいと思います😃!
これからの季節、めっちゃ汗かいてるとかで脱水が心配な感じなら起こして飲ませた方が安心できるかと思います。
そうは言いつつ、私はおっぱいが張り過ぎて起こして飲ませてしまってましたが😅。
寝てくれるのはラッキーですよ🎵
-
かなぶん
ありがとうございます❗
寝てくれるのはラッキーと思いつつ、飲ませなくていいのか不安になってました😅
脱水に気をつけて様子を見ながら授乳します😄- 6月14日

らんぴ
私も2ヶ月の頃から夜中7〜10時間空いたこともありました😂なんで泣かないんだろうも心配になりますが、まとめて寝てくれるようになったんだな〜と思い寝かせてました😊ネットには脱水になるしおっぱいのためにも起こした方がいい!と書かれてあったり、わざわざ寝てるのに起こさなくても大丈夫と書かれてあったり…
迷いましたが、私は夜中1回の授乳にしました😌
寝てるところに飲みなさい!と起こされるのも嫌かと思い…(笑)
自分の子供の情報はネットにはのってないですもんね😂
赤ちゃんの様子をみながらでいいと思います!
-
かなぶん
そうなんです!今までみたいに泣かなくて不安でした😅
みなさん長時間寝ているみたいですごいです✨うちも様子を見ながら授乳したいと思います😄
ありがとうございました❗- 6月14日

まさこ
長女がよく寝る子でしたが体力がなくて寝てるみたいでした💦体重も増えなくて💦
次女は間隔が空いてしまっても体重が増えているので、泣くまで待ってます。
出産した産院で6時間以上はあけないように言われていたので、6時間はあけないようにはしてます。
間隔が空くということは授乳回数が減るということなので、体重の増えが順調ならいいのかなと思ってます。
-
かなぶん
体力がなくて寝る事もあるんですね💦
1ヶ月検診から体重をはかっていません😅ショッピングモールに置いてある体重計ではかってみて確認します😄
ありがとうございました❗- 6月14日
-
まさこ
よくお腹がいっぱいだからとか寝てるから大丈夫とか聞きますが。
長女は寝てるし飲まないからお腹いっぱいなんだなと思っていたら、体力がなくて寝てたみたいでした💦
次女は大きめなので、お腹が空いたら起きますし、しっかり飲めてます。
体重の増加と脱水だけ心配ですよね💦
でも、うちの6月生まれの長女は本当に飲む量少なかったですが、脱水とかは大丈夫でした。- 6月14日

かなぶん
うちの子も産まれた時から大きいけど、1回の授乳で10分も飲まずに寝てしまいます💦
母乳も足りてるか不安なので、今日にでも体重はかりに行ってこようと思います!
かなぶん
ありがとうございます❗