
長文です😭うちの旦那は帰ってきたら筋トレをし、携帯をいじり、タブレッ…
長文です😭
うちの旦那は帰ってきたら筋トレをし、携帯をいじり、タブレットで動画を見ながら漫画を読むの繰り返しで育児をほとんどしてくれません。(沐浴はしてくれます)
それなのに「俺は周りからしたら育児してるほうだから」「こんなに育児する父親はいない、感謝しろよ」「男はみんな可愛い時だけしか手伝わない、俺は違うね」と言ってきます。
仕事をしてくれているし疲れてるのは分かっているので夜中の世話も1人でするようになりました。すると「やっと父親らしくなってきたわ~」「周りがいう父親ってこんな感じか~寂しいもんだね」「前まではまじで世話しまくってたからな」と言ってくるようになりました。前までは泣くと抱っこしてくれていたりしていましたが今はそれもありません。
日曜もほとんど寝てばかりで見向きもしません
そのくせ、寝てると触ってやっと寝かしつけたのに起こしたりしてきます。
たまに抱っこしたかと思えばすぐ、ママがいいね~おっぱいかな~とこっちに押しつけるようにし、自分はまた寝ます。
男の人は本当にこんなに育児をしないものですか?
私の余裕がないせいでそう思うのでしょうか...
- ねー(6歳)
コメント

退会ユーザー
いえ、全然育児してないと思います。
育児してる父親は、育児を手伝うなんて発想はしませんから。
偽イクメンってほんと、なんでかな?育児手伝う俺って偉い!みたいな事をすぐ言いますよね。父親の自覚ないのかな?💢

退会ユーザー
言葉悪いですが、「沐浴するだけで、イクメン面するなよ!勘違いも甚だしい!」って思っちゃいました。
うちは、オムツ替え、着替え、遊び相手、お風呂、色々やってくれてすごく助かってます。子供と留守番して私一人で少しのお出かけも快く送り出してくれます。
-
ねー
やっぱり思いますよね🤣
沐浴も本当に入れるだけで準備は私なので何やってんだよって感じです。
すてきな旦那さんですね😭羨ましい限りです...- 6月14日

パパンダ
ねあんさんの余裕がないせいじゃないですよ!
うちの夫は仕事から帰って来たら子供のお風呂や着替え、ミルク、オムツ替え、爪切り、寝かしつけ等何でもやってくれます。
夫も仕事で疲れてるはずなのに、1日ずっと子供の面倒みてるんだから休んでおいでと私を寝かせてくれたりもします。
私自身、産後の坐骨神経痛が酷くて日常生活のあらゆる動作が辛いというのもありますが、神経痛になる前からそんな感じです。
夜中も泣けばすぐあやしてくれて、私が授乳してる間にミルクを作ってくれたり、どうしても疲れてる時は起きてきませんが、普段たくさん協力してくれてるのでイラつかないです。
むしろ仕事に響くから寝ててって思うくらいです。
自分の子供だから当たり前だと思ってるのでイクメンアピールもしてこないし、ねあんさんの旦那さんがどうしてそんなに自分をイクメンだと思えるのか不思議です!
-
ねー
羨ましい😭
そもそも育児は仕事より楽だろと常々言われているので休んでおいでなんて言葉旦那からは出てきません。
旦那の友達が何もしないので少しでも手伝っている自分が偉いと思ってるんだと思います🙄- 6月14日

ここね
生まれたばかりだと夜も寝れないし、ただでさえイライラするのに、更にイライラしますよね(*_*)育児をする人はするし、しない人は全くしないと思います。
ちなみにうちの旦那もほぼしません。するのは休みの日に湯船に入れる、頼めば渋々オムツ替え、たまに気分が乗ればあやす程度です。この間は掃除するから見ててと言って隣におきましたが旦那が見てるのはケータイでした。
寝てる時は泣かないし可愛いのでちょっかい出したくなるのだそうです。こっちにしたら迷惑な話ですよね。
大変さを何もわかってない。
最近はイライラを通り越して呆れてます。おだてて、コントロールすることがいいみたいですが…そんな余裕ないのでなるようにしかならないと諦めてます。
まだまだ大変な時期なので、休めるときに休んで無理なさらないでくださいね>_<
-
ねー
ほんとイライラだらけです(;ω;)
旦那の周りがそうだからなのか、手伝いも抱っこもしないのが父親だと勘違いしているみたいです( ˙-˙ )
ありがとうございます(;ω;)(;ω;)- 6月14日

にゃぎ
うちの旦那と一緒です😲‼️
旦那はゲームですが、言うことなど全く一緒です❗
ムカつきますよね👹
は?ってなりました💦
それこそ、昨日ママがいいね~とかいって渡されたので世話も出来んと?って喧嘩腰でいうと『俺が抱っこすると泣くから仕方ない。いいよね~抱っこしたら泣き止むからさ~こんな思いしたことない人に言われたくない』と言われました。
カチンときました…
お前と違って泣いても抱っこする!お前みたいに携帯ばっかみてない!泣いたら諦めて誰かに渡す!そんなことしてるやつに言われたくない!と怒鳴りました…
え~なんで俺そんな言われなきゃいけないの~
もぅ諦めました。話してると逆にイライラします…
-
ねー
ほんとにムカつきます😡
抱っこして泣き止むのはずっと抱っこしてあげてるからですよね!
うちは怒鳴ったところで倍になって返ってきて自分を正当化しだすので意見するのも諦めてます...
話してるとほんとにイライラしてきますね...なのでこっちから話しかけることはしてません🤣- 6月14日

こちゃん(27)
自分で育児してるとか他の人よりしてると言ってる時点でアウトですね。
感謝しろよって誰の子供なの?って話ですし、育児に協力的な人はそんなこと言いませんよ😞
ねあんさんの余裕がないせいでそう思ってしまうっていうのは間違いです!
夫からそんなこと言われたことないですし、育児に対しては俺たちの子供たちだからと率先してやってくれます!
平日は仕事で朝早く夜遅いですが子供立ちもパパの顔が見たいがために早起きしてコミュニケーションとってます☺️夫が帰ってくる頃には子供たちは寝てますが帰ってくると必ず寝室に行き起こさないようただいまと一言いいに言ってます!
-
ねー
やっぱりそうなんですね😞
旦那は常に上から目線なのでそんな人と結婚した私が悪いのかもしれませんが、子どもが好きだと言っていたし甥っ子の面倒もよく見ていたからと自信満々だったのでこんなことになるとは...って感じです😞
旦那さん羨ましいです!素敵です!お子さんたちもパパが大好きなんでしょうね☺️- 6月14日
-
こちゃん(27)
夫婦間で上から目線になる理由がわかりませんね。お互い様なはずなのに!!しかもお子さん生後1ヶ月なのにその状況でねあんさんの体調も心配です😞(お節介ですみません)
甥っ子の面倒が見れるなら自分の子供は間違いなく見れるでしょうね😒
実際子供が生まれてこんなことがあるんだとか大変なことばかりで目を逸らしてるのかもしれませんね。
それに周りって誰?って話ですよね😒よそはよそだし、きっと何もしてない人と比べてるのかなとも捉えましたw
うちも1人目の時は最初は怖くて抱っこもできず(笑)、ソワソワしてましたが慣れてきてようやく自分のやり方を見つけたのか積極的になりました!- 6月14日

れおん
本当に育児やってくれてると思う人は自分で育児やってますアピールしないと思います、なんだか 質問みて
やってる俺かっこいい?!
育メンな俺見て!?
今暇だから構ってやるかぁ、あ、起きたからママにバトンターッチ!
という印象です💦
うちの旦那は 何も言わなくてもオムツのお世話や家事してる間見てくれたりしてます。でも改めて自分やってますけど!?ていうことを言わないし、子育ては共同でやることだと思ってくれてるみたいで助かります(´・ω・`
旦那さん、ママの気持ちもわかってほしいですね💦

退会ユーザー
そんなもんだし、自称イクメンの旦那さん多いです😅
しかし、旦那さんの発言うざいですね~…
お前黙れよ😒そんなのイクメンって言わねーから。
って口塞ぎたくなる😣
ここのコメントぜひ旦那さんに見せてあげてください✨

さき
わー、旦那さんめっちゃイクメンですねー!!
因みに、育児はして当たり前なのにそれを当たり前と言えない人、できない人のことをイクメンと言うんですよー😁
さらに言うと育児しない人は父親でもありませんね^^*
そのへんの通行人と変わらんですよー!可愛い可愛いだけ言って、自分の都合で触ってきて。
寝てるの邪魔されて、しまいには泣かせたら親(ママ)に返すって感じ?
ほら、通行人Aじゃん( ´艸`)
って感じ😊
周りの方から偽イクメンって言われてるけど、つまり↑で言ったイクメンすらクリアしてないんで、やっぱり通行人Aさんってことですよね😁
ねー
うちの旦那は育児は手伝うものだと思っているみたいです🙄
旦那の周りは手伝いすらしないと言っていたので自分がイクメンに見えるんでしょうかね...
退会ユーザー
取り巻き連中はさらに酷い連中なんですね。類は友を呼ぶのかな。