※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー太
子育て・グッズ

カーペットの上で遊ぶ子供に西松屋のお昼寝マットを使い、洗濯不可のため無理やり洗濯。カバーは?使い方は大丈夫でしょうか?

日中、リビングの床で遊んだり寝返ったりする際に、カーペットの上だとヨダレの付いた手だとカーペットの毛が付いてしまうので、カーペットの上にプーさんのジムマットを置き、その上で遊ばせています。

なるべく洗いたいので、洗いかえのつもりで西松屋のお昼寝マットを購入しました。
プーさんのジムマットを洗ってる間はこの上でコロコロさせていようと思ったのですが、買ってからよく見ると、
「洗濯出来ません」やら、「カバーを付けて使用して下さい」等書いてありました(T-T)

そのままだと元々のマットのにおいが気になったので、無理矢理折り畳んでドライコースで洗濯してしまいました。

こんな使い方(洗い方)だと、良くないのでしょうか?
洗濯してみて、今のところ変になった点はないのですが…

また、このお昼寝マット用のカバーも西松屋で買えるのでしょうか?
もしくはカバーの代用品になりそうな物があれば知りたいです(>_<)

西松屋のお昼寝マットを使ってる方おりましたら、色々教えて下さい。。

コメント

nmama

洗濯タグに記載されている洗い方でドライで洗濯OKと書かれていれば大丈夫ですよ!もし記載されていなかったら手洗いのが良い気もします。
カバーの代わりにバスタオルを引いて使用していました!

ccan*

お昼寝布団のカバーが使えると思います!
敷きパッドっていうのかな?がいろんな種類ありますよ!

  • ccan*

    ccan*

    うちもベビーベットまでバスタオル使用です!
    使わなくなったら別の用途で使えるので(^^)

    • 6月14日
deleted user

うちも西松屋のお昼寝マットの使ってます!敷きパッドも一緒に購入してお昼寝マットの上に引いてます!

にゃー太

>皆さま
おまとめのお返事で申し訳ありません(>_<)
返信のタイミングを逃し続け、大変遅くなってしまいました(^^;

質問した後に調べてたら、ウレタン(中身)は物凄く乾きにくい素材なので洗濯不可だったようで…
皆さんの使い方を聞いて、結局カバーを買いに行ってきました。
早速付けたら、速攻でミルクの吐き戻しで汚れてしまいましたが(T-T)
防水シーツかパッドがないと、結局マットまで滲みそうですね(^^;
バスタオル敷いても娘が暴れるとすぐにずれてしまい無意味に…(笑)

親切にご回答下さった皆様ありがとうございました(^^)