同級生のお母さんとのコミュニケーションがうまくいかず困っています。どのように接すればいいでしょうか?
前回相談に乗って頂いたことのその後について。
幼稚園へ送りに行った際に長男の同級生のお母さんを違うお友達のお母さんと間違えて読んでしまい、睨まれてしまった…ということが先日ありました。
それから3日後の昨日、お迎えの時に偶然会え、更に目もあったので(私もそのお母さんも働いているので、会えない時もあります)、改めて、「この間はすみませんでした!」と話しかけたんですが、
はぁ?という顔をされてしまい、「いえ、先日、名前を間違えてしまった件で、私の勘違いで本当にすみません。」と改めて話すと、
また、はぁ?という表情と共に「何なんですか?」とキツめの口調で返されてしまいました。
私もあまりに話が噛み合わず、少し驚いてしまったので「あ、いえ、この間はごめんなさいと伝えたかっただけなので…」と会釈して、その場を離れました。
せっかくの息子の同級生のお母さんなので、仲良くとまではいかなくとも、軽い世間話程度話せる方が、今後にもいいかと思うのですが、また話しかけても、何?と返されそうですし…
皆さんは苦手なお母さんとはどのように接していらっしゃいますか?
- ふぁるふぁーら(10歳, 14歳)
コメント
3707
子供の同級生のママさん同志って難しいですよね(^_^;)
私は元々群れるのが嫌いなので、気の合うママさんとしか話しません(^-^)
なので、周囲からは浮いてる感じかもですが、気にしてません(^-^)/
無理して苦手なママさんとお付き合いする必要は、私はないと思ってます(^^;;
ゆうかりん
えーそんなお母さんいるんですね😵
そんな態度をされるお母さんならそのまま関わらないほうがいんじゃないでしょうか💦?
息子の保育園にも挨拶しても無視してくる方が1人いますがもう気にせず関わらないようにしています!
きっと周りのお母さんもその方とは距離を置いてると思うのでそこまで気にされなくても大丈夫だと思いますよ🎶
-
ふぁるふぁーら
私も今までそのようなお母さんにお会いした事がなかったので、戸惑ってしまいました。
ゆうかりんさんのお子さんの保育園でも無視するような方がいるんですね。同じ人で母親同士なのに少し悲しくなりますよね(;_;)
なるべく気にしないようにします!- 11月14日
びーこ♡
そのお母さん。
間違えて呼ばれたことに
気がついていたんですか?
睨まれた。って勘違いではないですか?
-
ふぁるふぁーら
返信ありがとうございます!
間違えて呼んだ際にそのお母さんに「⚪︎⚪︎の母親です!」と言われた後に睨まれてしまったんです。
3日で忘れることはないとは思うんですが…- 11月14日
-
びーこ♡
そのお母さんが大人ではないですよね。
そういう人、合わない人は
私は、話したり話しかけたりもしませんでしたよ。
きっと向こうも『面倒くさいな。いちいち』って思ってると思うので話しかけないに越したことはありませんよ!- 11月14日
-
ふぁるふぁーら
再度返信ありがとうございます!
改善しようと必死で、相手のお母さんの面倒〜と思う気持ちもすっかり頭から飛んでしまってました。(^^;;
びーこ♡さんのアドバイス通り、話しかけないようにします!- 11月14日
キイロイトリ好き
この出来事とは違いますが、うちの子のクラスのママの事です。
先日、幼稚園のお迎えに行った時にうちの子がそのママの子(男の子)にバイバーイと手を振って、男の子はバイバーイと手を振ってくれたんですが、ママの方は振り返って私と少しだけ目が合ったのに、会釈の1つもなかったです。前からそのママは感じ悪いなーと思ってました。同じ小学校に行くので、今から同じクラスになりたくないと思ってます。毎日お迎えに来てるわけじゃないので滅多に会わないんですが、会った時には私も何回かに一度だけは挨拶しています。挨拶しないなんて大人気ないと思うので。
苦手な人とは、無理に付き合う必要ないですよ。
-
ふぁるふぁーら
返信ありがとうございます!
途中送信になったので、コメント削除しています。すみません💦
目が合ったのに会釈すらないなんて、イラっとしますね(。-ˇ.ˇ-。)
私もmntkgitkskさんのように挨拶だけして、小学校では同じクラスにならないように願うばかりです>_<- 11月15日
♡みゅき♡
感じ悪いですねぇ。
今後は最低限のマナーとして会えば挨拶する程度が無難そうですね。
そんな態度だと今後は挨拶してもシカトされてしまうのかな…。
-
ふぁるふぁーら
返信ありがとうございます!
本当にびっくりしましたf^_^;
とりあえず、こっちも同じ人になるのも嫌なので、挨拶だけはシカトされてもめげずにしようと思います!
ママさん付き合いが難しいと初めて感じる一件でした(-。-;- 11月17日
-
♡みゅき♡
次挨拶したときにシカトするならもうしなくて良いと思いますよー
目が合えば会釈程度とか。
ちなみに私事ですが、今年幼稚園役員をやっていました。
妊娠が分かってからも出来る限り続けるつもりでしたが、今後のことを考えて交代しようってことになり他のママに代わってもらったんです(そのママは快く引き受けてくれました☆)
役員交代してから暫くして私の良からぬ?!噂なんだか評判が出回り、私の仲良しのママにまで悪影響が及ぶ…。ってことがあったんです。
女は基本的に面倒な生き物ですよね(笑)
味方で周りを固めて…。
いつどこでこのようなことが起きるか分からないので、面倒な人が明確な場合、機嫌を損ねないようにそーっとしておくのが得策かと思います♪
長々と失礼致しました!- 11月17日
-
ふぁるふぁーら
次シカトなら、会釈程度にとどめる事にします!
良からぬ噂ですか( ◦⃝⃚⃙⃘⃙⃚⃙⃚⃙⃘⃑д◦⃝⃚⃙⃘⃙⃐; )
何より仲良しママに悪影響が及ぶなんて、すごく大変な事があったんですね!
変な噂を流す人はいつの時代もいますが、本当に最悪最低な人間だと思います!まず、母親になっちゃいけない人だとも思います>_<
♡KING♡さんも妊娠中とただでさえ大変なのに!と私がすごくイライラしてきました。
私も♡KING♡さんのアドバイスを聞いて、機嫌を損ねないように、そーっとしておきます!
アドバイスありがとうございます(。>ω<。)ノ- 11月17日
-
♡みゅき♡
私はその仲良しのママ(中学の同級生なんですが)から聞くまで全く知らず…
そのママの友達にまで悪影響。
結局、トータル的に私と関連のある人を避けるようにしているようでした。
知ったときは胃痛があったりしましたが、今はもう気にしないでいます♪
寂しいことですが、当たり障りなく付き合うことも大切なんだなと学びました♪
頑張って下さいね♪- 11月17日
-
ふぁるふぁーら
最悪な人が世の中にはいるんですね…~_~;
大人になって、ましてや母親になってまでイジメのような事をするなんてありえないですね!
当たり障りなく、肝に銘じておきます!
応援もありがとうございます(.◜ω◝.)
明日の幼稚園の送り迎えも頑張れそうです!- 11月17日
ふぁるふぁーら
返信ありがとうございます!
私も3707さんのように気にしないように精神になりたいです。>_<
苦手なお母さんなのでお付き合いはしばらく避けようと思います。
3707
明るく前向きに頑張りましょう(=´∀`)人(´∀`=)
ふぁるふぁーら
再度返信ありがとうございます!
テンションもすごく下がってたので、その言葉が嬉しいです(♡´∀`♡)
前向きに頑張りますね(.◜ω◝.)