※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayama
子育て・グッズ

8ヶ月半の娘がいます。離乳食は5ヶ月半から始め、現在2回食。3回食に進んでも大丈夫か不安。母乳の減少もあり、空腹かも。昼食を足す場合、通常の1回分から始めるべきか迷っています。

もう3回食に進んでも平気でしょうか?
アドバイスお願いします🙇‍♀️

8ヶ月半になる娘がいます。
離乳食は5ヶ月半頃始めました。
始めてから1ヶ月で2回食に進み、食べもそんなに悪くないと思います。
朝は20g、日によっては100g近く食べる日も。
夜はあまりムラなく100g前後食べます。

もう3回食に進んでも大丈夫でしょうか?
勝手に判断して進もうかとも思ったのですが、以前9ヶ月くらいにならないと3回食は胃に負担がかかると言われたことがあり少し不安です。
ほぼ9ヶ月みたいなものなんですが😅
あと、完母でやってきましたが最近吸うのに左右合計5分かからなかったり、母乳が出るまで1分以上かかったりと母乳の減りで少し限界を感じています😢
元々指しゃぶりをする子なのですが最近その時間が少し増えて、空腹なのかと心配です。
体重はかろうじて増えてはいます(1ヶ月で300g程ですが…)
万一空腹なら3回食に増やすことで多少満たしてあげられるのではないかと思っています💦

ちなみに今は朝夕で2回なのですが昼に足してあげる場合量は通常の1回分をあげていいのでしょうか?
最初は少なめからでしょうか?🤔

長々とすみません。
よろしくお願いします🤲

コメント

なち

うちは8ヶ月半で3回食にしました!昼夜で160くらいずつは食べてて、一週間は朝80、その後は160に増やしました(^^)

  • ayama

    ayama

    コメントありがとうこざいます🙇‍♀️
    参考にさせていただきます😊✨

    • 6月13日
SUN☆DAY

9ヶ月に入り3回食に進みました!

朝はロールパン1個弱
昼は保育園の給食
夜は離乳食具材

夜は160-200グラム食べています。

形状は問題なく進めていますか?もし問題なければ、量を少し増やしてみてはいかがでしょうか😊?

  • ayama

    ayama

    コメントありがとうこざいます🙇‍♀️
    ロールパンがもう食べられることに驚いてしまいました🤪

    豆腐の固さのものはもぐもぐしてくれます。人参🥕はクタクタにしても丸呑みみたいで今悩んでいます😢もっとクタクタにするか、お口で認識しやすいように少し大きめにするか、ですかね🤔あと最近なぜかお粥を食べてくれず😭7倍から先に進めません🖐
    これは焦って進むべきではないのか非常に悩んでます😞

    • 6月13日
  • SUN☆DAY

    SUN☆DAY

    そうなんですよー!
    ロールパン食べられるようになってくれたので、朝それとミルクかヨーグルトにしていて、まるで大人の朝食です😛

    ロールパンは周りを剥いであげたらいいよと教えてもらいスタートしました!😊

    お粥はうちの息子も一時期泣いて嫌がったことがあり、形状を変えたところ食べてくれるようになりましたので、全粥を試しにあげてもいいかもしれません😳

    あとは、好物を混ぜたりしました!
    最近は卵の黄身を混ぜましたよ🙂

    形状は私見ですが、お口で認識しやすく詰まらない程度の大きさがいいかなと思います。

    息子は食べることが大好きで2回食もペロリだったのですが、丸呑み感があり、7ヶ月検診の際に離乳食の試食があって市の保健師さんにモグモグさせることを根気強く教えてあげてといわれました。その為にも形状を進めてと。なので、7ヶ月から今もまだ食べるときは親もモグモグもぐもぐと笑顔で口を大きく動かしマネさせています😵

    長々とごめんなさい💦

    • 6月14日
  • ayama

    ayama

    ロールパンの周りってことは茶色い部分ですよね?時が来たらやってみます♡

    今日もお粥ダメで、別に用意してたおかず達に混ぜたら食べました😅全粥も試してみたいと思います✨

    今日早速笑顔でもぐもぐアピールしてみました!笑 まだまだ怪しいですが根気よくやってみます😊気持ちが伝わったのか量は食べてくれました😘

    沢山アドバイスありがとうございます🙇‍♀️とても参考になりました🤗

    • 6月14日
emasara

5ヶ月ちょうどで離乳食を開始したとして、9ヶ月で三回食なので、5ヶ月半で開始したなら、一般的には9ヶ月半で三回食になるかと思います。
もし増やすにしても、いきなりは胃腸に負担がかかりますので、いつもの半分の量くらいから始めたら良いと思います。

  • ayama

    ayama

    コメントありがとうこざいます🙇‍♀️
    やはり一般的だとそうなりますよね😅
    皆さんの意見を参考にしっかりと考えたいと思います!

    • 6月13日
さくらんぼ☆

私は上の子の時いろいろ考えて8ヶ月半くらいで3回食にしましたよ☆
ちなみに1回で100~150g食べてました。
3回食は2回食の時と同じように最初は3分の1の量から与えて、徐々に増やしました。

  • ayama

    ayama

    コメントありがとうこざいます🙇‍♀️
    参考になります!
    量、気をつけてあげたいと思います☺️

    • 6月13日
‪‪❤︎‬

うちはよく食べる子で8ヶ月半から3回食です😊✨
1食180〜200グラム食べていました❗
3回食にしてからは、1食200〜250グラム食べていましたよ🎵

3回食は9ヶ月前後なので問題ないと思いますが、食べる量が結構少ないのでもう少し増やしてあげてもいいと思います😌💦
ちなみに離乳食中期の1食の目安量が160グラム・後期で200グラムですよ(^_^;)

  • ayama

    ayama

    コメントありがとうこざいます🙇‍♀️
    モリモリ食べるお子さんなんですね😊
    用意は200くらいしているのですが実際食べてくれるのが100くらいなんです😭
    周りに食べない子が多いので食べてる方だと油断してました💦
    1回の食事をもう少し食べてもらえるよう形状や見た目、工夫してみます💪

    • 6月13日