
コメント

ぬーん
私は上のタイプをつけてます😍

南風
上のタイプ可愛いですね( ^∀^)
-
みー
可愛いですよね♡手作りだと好きな柄で作れるの楽しみです(*^^*)
- 11月14日

のえる
上のタイプがコランハグについていたので、そちらを使ってます。
よだれあまり出ない子もいるので上のタイプで充分かなと思いますよ。
素材はゴワゴワしなければいいのかなと思います。
手作りなんて素敵ですね。
(^ν^)
-
みー
付属で1セットついてくるんですよね?(どういうセットを買うかにもよりますかね💦)それのサイズを参考にして作ろうかなぁと(*^^*)
画像探してたら下のも見つけてよさそうかなー?と思ったんですが意外と必要なさそうですね!
よだれカバーだと5分もあれば作れるというネットの記事を信じて実家にミシンがあるので初心者ですが頑張ってみようと思います(*˘︶˘*).。.:*♡- 11月14日

so❤︎mam
うちの子はよだれが少なく、抱っこ紐のべると部分をなめなめするので上のタイプかな。
わたしはエルゴですが、作るのめんどかったので、かわいい赤ちゃん用のレッグウォーマーを肩紐につけてます✳︎
-
みー
上のタイプで充分ですか!
私も普段全然手作りしないのですが、ひとつぐらい手作りのものあげたいなぁと思いまして(*^^*)
レッグウォーマー賢いですね!参考にします!
回答ありがとうございました☻- 11月14日

トトリン
コランハグ使ってます。
うちの子の場合ですが、起きてる時はたいてい周りがみたくて横を向いてるので、私の胸元によだれがつく事はあまり無いです。
むしろ日除けカバーがよだれでドロドロになります^^;
-
みー
胸元のカバーはいらなそうなのですね!(*^^*)皆さんも必要なさそうとのことなので、作るのも簡単そうな上にしようと思います(*´-`).。oO
そして日よけカバーの方が汚れちゃうんですね💦日よけカバーをオープンにしてる時は間にタオルでも挟もうかなぁ(´・ω・`)そこが汚れるたび洗濯も抱っこ紐くたびれてきちゃいそうですもんね(T_T)
回答ありがとうございました☻- 11月14日
みー
上のタイプ多いですよね!ありがとうございます(*^^*)