
コメント

アウッチ
赤ちゃん待たせておいて、自分がまずダッシュで洗い、赤ちゃんと一緒にまず浸かる、その後赤ちゃんを洗い、お風呂を出て赤ちゃんをバスタオルに包む。自分は適当に拭きつつ、赤ちゃんのケアをする。
1人だったらこうやってました!

まる
私は、赤ちゃんを肌着とオムツ姿にしてバウンサーに乗せたまま洗面所に連れてきて、
お風呂場のドアを半分くらい開けて様子を見ながら自分の身体や髪などを洗い、
自分が洗い終わったら赤ちゃんを裸にして
連れてきて洗い、
一緒に湯船に浸かり、
同時に上がるって感じでした!
バウンサーには
あらかじめバスタオルを敷いて置くと、
赤ちゃんを迎えに行った時や
お風呂上がりにビショビショになりません😊🌟
上がった後はとりあえずバウンサーに赤ちゃんを乗せてタオルで包み、
自分は髪を包みババっと全身拭き、パンツとTシャツだけ来て、赤ちゃんのケアと着替えを終わらせるって感じでした🙂🌟
旦那がいる時はどちらか1人がお風呂に入って身体を洗い、準備が出来たら呼ぶ→お風呂上がる時にまた呼ぶって感じでした😊
-
オラフ
くわしくありがとうございます!
バウンサーってどんな形のものですか?私もバウンサーを出産祝いに頂いたのですがどんなものでも大丈夫ですかね?💦- 6月13日
-
まる
私は西松屋のバウンサー使ってました🙂🌟
おそらくどんなものでも、、赤ちゃんが落ちないように固定出来るものだと大丈夫だと思います😊- 6月13日
-
まる
ちなみに私が使ってたのはこれです😳🌟
- 6月13日
-
オラフ
ありがとうございます😊こんなのですが大丈夫ですよね?
- 6月13日
-
オラフ
こんな感じのキャスターついてるやつです。
- 6月13日
-
まる
1番低い位置に固定して、落ちない様にしてれば大丈夫だと思いますよ😊🌟
- 6月13日
-
オラフ
ありがとうございます😊
- 6月13日

ゆき
スイマーバ使ってます!
-
オラフ
スイマーバ使って自分が洗ってる時に泳がせておくってことですか?
- 6月13日
オラフ
ありがとうございます!1人でお風呂入れるの大変ですよね😭