
コメント

ask
生後51日ですが7時30の授乳で起きて21時30頃の就寝でその間は4.5時間位しかねてないです(´・ω・`)

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月28日目です!
4時〜6時の授乳で起きて7時にカーテンを開けたりします
それまでは頑張って寝かせますが無理です…😭
夜は20時頃に寝かしつけ
21時には寝てます
その間は30〜1時間おきに起きて→手足バタバタ遊ぶ→疲れて寝るのでトータル的に4、5時間ぐらいですね💦
-
ゆきんこ
日中はあまり纏まって寝るというよりはちょこちょこ寝なんですね!
寝かしつけ皆さん早いですね💦- 6月13日

gt33
明日で2ヵ月になります。
朝は大体7〜8時に起きて授乳、授乳後は1時間半は起きてます。そこから30分〜1時間寝て次の授乳。なのでやっぱり4時間位ですかね(^^;)起きてる時は本を読んだり腹ばいにさせたり話しかけたりの繰り返しです(^^;)あまり出来ることないですよね、、
9時位にお風呂に入れて、授乳、10時から4〜5時までは寝ます。
そしてまた、長い1日が始まります 笑。
-
ゆきんこ
日中は纏まって寝ることは少ないんですね😝
うちの息子もおっぱい後だとご機嫌で話しかけるとクーイングするようになってきたのですが、まだまだ反応は薄いです😅
夜は結構寝てくれるんですね!
だんだんと寝るようになってきてくれたってことですか?
また長い1日が始まるって、すごくよくわかります笑
まだお出掛けもそんな長時間出来ないですし、できる事も少ないので1日が長く感じますよね😭- 6月13日
-
gt33
夜はここ最近長く寝るようになってきました!成長を感じてます(^^)さらに長くなると良いのですが、、、笑
その代わりに昼間はどんどん短くなっています。仕方ないですが、何しよっかなーという感じです(^^;)- 6月13日
-
ゆきんこ
夜寝てくれるの長くなると、身体休められるようになりますが、昼間ねんねの時間がないと家事が出来ないですよね😅
- 6月13日
-
gt33
家事全然出来ません😭夕食作るのに4時間かかるなんて当たり前で 笑。最初は掃除も洗濯も出来なくてかなり落ち込みました、、、ずっと抱っこしてるか授乳してるかで人生を悲観してました。でも最近少しずつ変わってきていて、頑張ろうと思えてきてます!お互い頑張りましょう!
- 6月13日
-
ゆきんこ
ちょっと寝てくれたり、抱っこしなくてもご機嫌であればいいんですが😅
私も全然家事出来ませんよ😰
ご飯もお弁当ばっかりです💦
今日はうちの子は細切れに寝て起きてを繰り返してるので、私もかなり眠たいのですが横になれた!と思ってさっき寝たんですが15分で起きました笑- 6月13日

あゆみ
1ヶ月、生後45日目の女の子を育てています。
7時半〜8時半 起床
21時〜22時 ねかしつけ
そのあいだほとんど寝てくれません💦
30分くらいの細切れで、合計3時間寝れば良いほうです。
しかも起きてる間は抱っこしてないとずーーーっと泣いてます。
ご機嫌なのは、朝起きたあとの1時間(毎日ではありません)だけです。メリーに反応することもあり、その時は5分ぐらいはご機嫌です。
寝なさすぎ&泣きすぎで心配になります😭
-
ゆきんこ
うちと同じ感じです(´・・`)
おっぱいの後は10分位ご機嫌なんですが、その後細切れでしか寝ないので、やっと寝た!と思ったら20.30分で起きたりとかで、その間に洗濯とかしても全然途中で終わっちゃう感じです😰
うちの息子もかなり抱っこマンで置くとすぐ泣くし、寝てても途中で泣いてトントンしてまた寝てとかありますし😅
少し横になりたいなぁって思って寝た隙に寝たりもしますがすぐ起きちゃうので、全然休まりません笑- 6月13日
ゆきんこ
日中は寝てない時、何してますか?
ask
最近は手足をバタバタ動かして機嫌よく起きてます(^^)
なので泣いたりぐずったりしなければそのままにして手や足を動かしてあげながら話しかけてます♪
ゆきんこ
ご機嫌なのは助かりますね☺️
日中起きてる時間がだんだん増えてきた感じですか?
ask
夜まとめて寝るようになってからは少しずつ増えてます(^^)
ゆきんこ
なるほど!昼夜の感覚ついてきたんですかね🤔