
コメント

say5
夜と同じベビーベッドで寝かせたり、床にお昼寝マットを敷いて寝かせたりしてます😊
同じく収まりきらなくなってきましたが、床にプレイマット?を敷いてあるので、転がったら転がったでまぁ良いかって感じです😂笑

おかあ
リビングの上にジョイントマットを敷いて、その上に大きめのバスタオル敷いてゴロゴロさせてます!😊よくゴロゴロするのでバスタオル敷いたところにいない事のほうが多いですが😂
-
リリカ
コメントありがとうございます!
うちもマット敷いているのでゴロゴロしても大丈夫そうです🙆同じで安心しました!- 6月13日

お母
添い乳して寝かす時は、大人用のお布団で、抱っこで寝かした時はベビーベッド、置いたら起きちゃうループの時は、脇に抱えたままソファで一緒に寝ちゃいます😁
その日によってバラバラ💦
-
リリカ
ありがとうございます!その日によっても変わりますよね💦💦
- 6月13日

ふみ
寝返りが出来るようになったころから、リビングは模様替えしてジョイントマット敷きつめました。
そのうち、ズリバイ、はいはい、立っち、嫌でも行動範囲は広がるので、リビングは娘に明け渡すつもりで物を置いてます😅
-
リリカ
どんどん行動範囲広がりますよね💦うちもいらないものを捨てて子供の動きやすいよう模様替えしたいと思います!ありがとうございました😊
- 6月13日

ミィ
よくコロコロする子だったのでリビングにジョイントマットを敷き詰めました!
その上にサニーマットをひいて寝かせてました。
ただそこからもはみ出すようになったので、最終的にはタオルケットを二枚重ねてひいてました💦
-
リリカ
どんどん動きますよね💦笑
うちも、とりあえずはマットで対応して行きたいと思います!ありがとうございました😊- 6月13日

まま
うちは双子なのでリビングに低反発絨毯のマット、その上にタオル地のラグをひいて縦横無尽に2人で転がっています。
最初はジョイントマットの上で寝返りをしましたが、布団と同じように柔らかいと思って力一杯おでこを打ち付けて泣くのでやめました笑
-
リリカ
二人で転がっているの想像したら可愛いですね😍
うちも頭打ったりしたので心配で💦しばらくマットで様子みて行きたいと思います!ありがとうございました😊- 6月13日
リリカ
そうですね😊私も下にプレイマット敷きつめているので転がったら転がったでよしとします!笑