※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aamama
家族・旦那

友達の話です。障害があるお子さんのお持ちの方や保育士さんやママ経験…

友達の話です。障害があるお子さんのお持ちの方や保育士さんやママ経験が長い方、片親で育ったって方には特にききたいです。
話したいことがありすぎて
文章ぐちゃぐちゃならすみません!
そしてすごく長いです。

わたしは元保育士です。
友達は保育士ではありません。
友達はaさんにします!
aさんは、産後うつになったり精神的にきたりで病院へ通ったりしてます。

aさんは、デキ婚です。aさんの子供は軽度の障害です。
aさんの家庭は母子家庭。
何かあるたびに相談にのったり話を聞いてきました。
旦那さんが育児を手伝ってくれない。
旦那さん、旦那さんの両親、aさんのおかあさんは、障害のことをaさんのしつけのせいだと思ってます。
わたしは違うよって伝えてますが、そう伝える人がaさんの周りで話は少ないためか耳に入りません。
aさんの子供は保育園へ行ってます!
お迎えなどの時遊びの時間帯だとうまくスムーズに切り上げることができずぐずってしまいます。

aさんの話はなかなか聞かず、旦那さんの話を聞くと素直に動くらしいです。

旦那さんは、なにもかもaさんのせいにしているみたいです。


話すのが少し遅くなりましたが、旦那さんとaさんの関わりを色々きいてきた一部を話します
旦那さんはaさんと子供のお出かけするぞって行ったのに、子供が車に乗ったら車をロックしてaさんが乗ろうとしたら乗れないから乗れないこといってもあけない。

やりたいときにやる!嫌だというと機嫌悪くして些細なことなど色々八つ当たりしてくる。

働けと言ってお金稼いできてるが全て旦那さんが管理しており、aさんが使えるお金はお小遣い程度。
そのお金から生理用品、子供のお菓子や服、病院代払っている!お金がないから頂戴と言ってもくれない。

つい最近あったのは、子供が色々興味もつ時期で料理を手伝わせお肉に塩胡椒をかけ、それが終わった後に少しだけ台所離れたら、子供がまた塩胡椒かけていて大量にかかってしまい、旦那さんが怒り、aさんと子供夕飯抜き!

保育園のお迎えの時にいつもaさんだけなのに今日は行くと旦那さんが車を出してくれて言ったが、車で待機、aさんがお迎え行くと子供が遊びの時間でなかなか切り上げることができなくて、待っていた旦那さん登場帰ることを子供に伝えるといつもならすぐ帰るが、嫌だ!とか口悪く言って抵抗したらしく、aさん、こども夕飯抜き

そんな感じの旦那さんです。

離婚したら?というと
aさんは、
自分は片親だったから不幸だった。
自分にはできない頼るところもない。親が手伝ってもくれない。
だから、旦那さんのそばにいた方がいい。

と言います!
でもこういうことがあるたびにストレスため、抜け毛もすごくはげてしまってます。そして何かあるたびに障害があるからと言います。うちの子の場合は特殊だからとか、、、、

私は障害ある無しに子育ては大変だし、
旦那さんの考え方おかしいし、離婚して子育てしたらと何度も言ってきました。
でもでもと彼女は、この生活をしてきました。なのでほっといてました。

しかしほっといても相談してくるのはわたしのところ。
そんな昨日も相談されました!
上記にも書きましたが、塩胡椒事件!保育園事件!がありました。
これはどんな子でもありえるようなことだと思っていますが、そんなことのせいも含むのか旦那さんのせいがほとんどらしいですがaさんは、精神的にきて病院へ行きました。
障害だからとかほんと嫌だとか手伝わせた子供のせいにしてました。
aさんいうには、旦那さんもaさんが体調悪いのはこどもせいだと思っています。


そんな話をきいたわたしは、子供のせいだというけど、貴方達夫婦の問題でしょ?子供悪くないよ?
そんなこと言うなら施設預けたら?と言いました。
そしたらあーもう預けるとか言い始めました。
それはしないと今まで言ってましたのでびっくりしました!

障害だからといまだにそのせいにしてます。


わたしは片親でもなかったし障害を育てたことはないです。保育園児で関わったのみ。


思わず、片親だから不幸な子なんてみんなそんなんじゃない!親が手伝わない?みんながみんな手伝わないと言いました!
障害でもそうじゃなくても子育ては大変!
みんながみんな旦那さんが手伝ってくれる人ではない!と
言ってしまいました。

そして、施設に預けられる子供がかわいそう!それなら産まない選択したらよかったじゃんって言ってしまいました。


今まで離婚もしない!意味わからない旦那さんの考えなどでこんな辛いなど聞かされ、何かあれば子供のせいそんな話をいっぱい聞かされたせいか
思わず言ったらいけないだろうと言う言葉まで言ってしまいました。

わたしの言葉、アドバイスでもなんでもないですよね?
みなさんなら、どうしますか?
わたし自身どこまで親身になって考えてあげたほうがいいかわからなくなってしまいました。

最後に文のまとまりなくてすみません!何かわからなければそれもコメントしてください(・・;)

コメント

ぷぷー

まず、軽度の障害とのことですが診断されているのでしょうか??
市などの相談機関に相談し、支援を受けた方がママさんのためにいいなと思いました。
旦那さんも障害について理解しきれていない感を感じます。
軽度な分まわりにわかってもらえずママさんも辛い立場にあることとおもいます。

お迎えで遊びとの切り替えができないや、塩コショウ事件もですが支援方法でかわってきます。たぶんお子さんにとっては終わりがわかりずらいんだと……軽度の自閉症なのかな??お子さんを見てないので何とも言えませんが……。

子育て一人でも大変ですし、障害があるのなら夫婦での理解も必要です。専門の方に意見もらっていったほうがお子さんのためにもいいかなと思います。

  • ぷぷー

    ぷぷー

    追記★
    お友達のお子様はおいくつなんでしょうか??

    • 6月13日
  • aamama

    aamama

    コメントありがとうございます!
    診断され、相談機関など使っています!
    はい、軽度の自閉症です!でもお話がわかることもあります!
    お子さんの年齢は3歳です!今年4歳です!

    専門の意見ももらってますが夫婦で話し合うようなことはできないと本人は言っております!

    • 6月13日
  • ぷぷー

    ぷぷー

    専門家の意見をもらっているのならなおさらあーくんmamaさんは少し距離を置いて一般論的な意見を言うのがいいかもしれません。
    相談にのるというより、話を聞いてあげるだけでいいと思います。

    施設の話は専門機関の方ともでているのでしょうか??
    私が携わっているお子さんの事例はもっと深刻ですが空きがなく難しい状態です。年齢がもっと上だから…というのもありますが💦

    親身になりすぎると悪循環になるので適度な距離を保ちつつ、療育期間におまかせしましょう。
    お友達には、私は専門家じゃないからアドバイスはできない。話きくだけしかできないってことをお伝えしたらいかがでしょう。それでもお話はされてくると思いますが、あとから責任とれないですしね💦

    • 6月13日
  • aamama

    aamama

    距離置くほうがいいですよね(^^)
    納得しました(^^)

    • 6月13日
kemy

介護士しています。
うつ症状お持ちなのですよね??
厳しいことを言うかもしれないですが、うつ症状にもよりますが
作話の可能性や思い込みが激しい場合があります。
そしてあなたに依存している、旦那さんに依存している傾向もあるかもしれません。
aさんのことを思い、親身になってあげることも大事ですが
その場に鉢合わせいない限り、どれが本当かわかりませんよね??
度合いにもよりますが、うつ症状がある方は認知症状に似ていることもありますので、夫婦にしかわからないこともあると思います。
同じことを繰り返しお話ししてませんか??
困った際に泣いて何を言ってるかわからない時ありませんか??
混乱した時に乱れたりしていませんか??

私は以前友達でうつ症状をもっており、親身になって話を聞いていました。
その子は片親で厳しく育てられた、自分はいらない子なんじゃないかなどと相談を受けていました。
その子の母親からも話を聞いているうちにつじつまが合わないことが判明して、ある日その子の母親から連絡が来て家に行くと、真逆のことが起きていたんです。
その子が母親に暴力を奮ってガラスを割り暴れていて私も追いかけられ、そのガラスで怪我を負いました。

なので親身になるのはいいですが
私みたいにならないためにも
ご自分も少なからず守って頂けたらと私は思います。

失礼な長文で申し訳ないです…

  • aamama

    aamama

    すみません下に答えてしまいました(・・;)

    • 6月13日
aamama

そうなんですね!
鉢合わせてません。
また、何かあれば同じようなこと話してたりします。
困った際、泣いていることはありましたが話の内容がわかるほどでした!
混乱した際は、連絡くれないのでわかりません(・・;)

友人でもそんなことがあるパターンがあるんですね!そう思うと、さらに見守るだけでもいいのかと思ってしまいました!
コメントありがとうございます!

ぽす

ちょっと親身になりすぎです。
あーくんmamaさんがそれだけ親身になってもご自身を消耗するだけ。疲れて精魂吸いとられて終わりますよ。

少しづつ距離を置きましょ。
人をグングン巻き込もうとする人は人の心を食い散らかして挙げ句捨て台詞言って傷付けて平気ですよ。

可哀想でしょオーラ出されても、それって貴方の人生の選択の結果でしょって思ってそーっと退くのが安全ですよ。

元保育士で障害児を積極的に受け入れる施設を選んで働いていましたが、相手の負の感情になびいて深入りしちゃ駄目なんですよ。サラッと付き合って笑顔で応対、深入りしない。それが出来ないと関係が長く続かないんです。

長く支えてあげるなら最初から距離をもって付き合わないと何処かで巻き込まれて関係が破綻します。そうなると施設としてそのお子さんを支えられない。

相手も必死に生きてるし、はっきり言ってそれDVですけど、本人がDVでも離婚したくないと言い続ける以上どうしようもない。お子さんは父親が怖くて従うんだと思うし、ママだけが甘えられる基地なのだと思います。お子さんへの虐待が加速しないか心配ではありますが、個人で対応出来る問題じゃないです。そのaさんも人として未熟だし、巻き込まれてお子さんにまで被害があることも考えられるので、保育園や幼稚園、子ども子育てセンター等が一体となって対応すべき案件です。療育と繋がってるならそちらかこれから小学校等が対応していく事になります。

  • aamama

    aamama

    やはり親身になりすぎですかね?
    あまりにも相談乗りすぎて親身になりすぎてるかどうかも見失いかけてました!

    個人ではやはり何もできませんよね!

    色々コメントありがとうございます!
    少しずつ距離置こうと思うことができました(^^)

    • 6月13日
まさこ

自分ではないですが、姉の長女が重度の知的障害があり赤ちゃんの頃から見てきました。
私も保育士資格持ちです。
1つ言えることは、重度より軽度の子の方が理解されにくいぶん、しつけが悪い、親の怠慢などと思われ辛い思いしてる人が多い気がします。
どちらにしろ、健常児を育てるのにも一人では行き詰まるのに、障害児を育てるには周りの協力、理解が必須です。旦那さんは完全にモラハラですよね。。
ちなみにうちの姉は障害児の子含め、子供3人、大変で協力は夫婦でしてましたが、それでもやはり母親の辛さは旦那さんには分からずケンカが多くなり激しいケンカ。からの旦那の暴力で、子供3人連れ離婚しました。
今は、変わらず大変だけど精神的にとてもラクになったようです。
姉もそうですが、DVされても私が直せば、、とか次からしないんじゃないかとか離れるのが怖いんですよね。
姉は無理に両親が引き離しました。最初は嫌がっていた姉ですが、離れてみるとなんて酷いことされてたんだと気づいたようです。
でも他人だとそこまで介入できないのが現実です。
ただ、このままいくと虐待しかねないので、見張るつもりで側にいるのもありかなと思います。。
何かあればすぐにあなたが動けるように。そこまで思い入れがあるならですが、、たぶん、aさんどんなに正論言っても聞かないと思います。
それこそ虐待してあなたが通報。子供保護されるところまで行かないと目が覚めないような気がします。

  • aamama

    aamama

    虐待へ発展しそうで怖くて、、、子供は、悪くないから早く施設入れて欲しいとか思ってしまって(・・;)
    あまり介入せずでもほって置くこともせずの距離で見守っておこと思います!ありがとうございます!

    • 6月13日