![ぽにょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの寝かしつけが大変で悩んでいます。添い寝や添い乳で寝かしつけしている方のアドバイスを求めています。
寝かしつけについてです。
2ヶ月の女の子です。毎日だいたい18時半にお風呂、そのあとミルクを飲ませて19時30分頃から寝かしつけ始めます。おくるみにして抱っこし、寝たらそーっとベビーベッドへ寝かせてます。このやり方でだいたい20時〜2時くらいまで寝てくれていました。
ですが最近はおくるみで巻いても背中スイッチで起きてしまいます。おくるみでダメな時は座布団の上に寝かせて、手巻き寿司みたいに包むと寝たりします。
こんなやり方で寝かしつけに毎日1時間以上かかっています。2ヶ月ってこんなもんなのでしょうか?💦
正直寝かしつけがすごく大変で、メンタルやられてます。
添い寝、添い乳が楽だと伺いましたが、やり方がわかりません。
添い乳、添い寝で寝かしつけしてる方、どんな感じでしているか教えて下さい。
そして、何かアドバイスがありましたら、お願いします🙇♀️💦
- ぽにょ(6歳)
コメント
![ねねっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねねっこ
うちも2ヶ月の男の子ですが、まさに同じ悩みです!
寝ないし、寝てもすぐ起きるので、さすがに精神的にきつくなってきました。
今もおろしたら泣くのでもう2時間以上授乳→抱っこを繰り返してます。
私も添い乳したいところですが、まだ首が座ってないため親や周りからも首が座ってからと言われてこわくてできません。
アドバイスじゃなくてすみません。
同じ状況だったので、コメントさせてもらいました!
お互いどこかでストレス発散しながらやっていけるといいですね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は9ヶ月になるまで授乳キャミを着て乳首ずっと出しっぱなしで添い乳してました!笑
寒ければパーカーを着たりして😂
今は添い寝ですが定ポジがあってその体制になったら寝たふりしてトントンしてます。
-
ぽにょ
すぐお乳出せるようにするんですね!
寝たフリ作戦良いって聞きました😌
タロママさんのお子さんに合った寝かしつけ方なんですね☺️
うちはまだまだこれからなんですかね😂- 6月13日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
私もまさにそうでした!
添い乳もしてましたが、気づけば母乳で布団がビシャビシャになってたりして…😭
保健師さんに相談したら、おしゃぶりっていう手もあるよ。とアドバイスしてもらいました(*^ω^*)
おしゃぶりには抵抗あったのですが、いざ使ってみると楽😂
私は、抱っこで寝入りそうなときにおしゃぶりを咥えさせ、ベットに置くようにしています。寝入ったらおしゃぶりのけてますよ〜
-
ぽにょ
夫がおしゃぶりに抵抗があるみたいで、なかなか買えずにいます💦
もう一度、相談してみようかな😔✨- 6月13日
![🔰はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰はじめてのママリ🔰
2ヶ月で6時間も寝てくれるのは凄いですね☺️
おくるみがダメなら、ママはソファによりかかって縦抱っこしてみたらいかがですか?
うちはここ1週間ほど、対面抱っこで寝てくれるようになりましたが、深い眠りについてないと、ベッドに下ろして15分でギャン泣きされます😓
さらに息子は授乳間隔3時間ぴったりで泣くので、
寝かしつけに1時間かかれば、寝てる時間は2時間
寝かしつけに1時間半かかれば、寝てる時間も1時間半です😂
なので、いかに時間をかけずに寝かせるかが勝負です😭
私も添い乳やり方よく分からなくてできないです💦
-
ぽにょ
おくるみにしたら6時間くらい寝るようになりました!でもその後は3時間おきに起きますが!
いつも朝寝は一緒にしてるんですが、今まではラッコ抱きで一緒に寝てたのに、最近は縦抱きもラッコ抱きも泣いて暴れるようになりました😭
結局座布団で挟む形で落ち着きます。。
今は色々試行錯誤の時なんですかね😭お互い頑張って乗り越えましょうね😭✨- 6月13日
![たなぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たなぽん
2ヶ月のときは昼夜の間隔がまだない
と、本に書かれてたので
風呂だけ入れる時間を統一してました。
本格的に同じような時間に寝かせるようになったのは3ヶ月半ばくらいです。
そして夜も長く寝てくれるようになったのも、これくらいからでした。
-
ぽにょ
まだまだこれからなんですかね💦
私も、お風呂の時間だけは毎日だいたい同じ時間にできるようにしてます😌✨- 6月13日
![ママ🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ🧸
夜中の授乳は添い乳やってました(´八`)私が横向きになって赤ちゃんも横向きになって向かい合う形でパクッと咥えさせてました。
新生児の頃から同じベッドで寝てるので、夜は隣に寝かすといつの間にか寝てくれてましたが、、徐々にそううまくもいかず、、私はおしゃぶり使ってました。とっても楽になりますよ。あとはメリーも大活躍でした。くまのプーさんの6wayメリーはかなり優秀です。
最近はおしゃぶりはやめ、ぬいぐるみ抱っこしながらセルフで寝るように、、
月齢あがる事に眠り方もどんどん変わってます。とても大変だと思いますが、ずっと続くわけではないです楽になる日がくるので✊✊
-
ぽにょ
おしゃぶりは夫が抵抗があるみたいです。。でももう一度相談してみます!
プーさんのメリーですね!ベビザラスに売ってますかね?見てみます!!
セルフ寝、すごいですね!うちの娘もいずれそうなってもらいたいです😌✨
ありがとうございます😭✨
頑張って乗り越えます!!- 6月13日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
完ミですが、2ヶ月の頃背中スイッチ凄かったです😩
ひどい時は12時間ぐらい連続で寝ない時があって(その中の10分ぐらいしか寝ない)もう開き直ってました(笑)
3ヶ月ではだんだん置いてからお腹トントンしてあげると寝るようになりました☺️
-
ぽにょ
ひゃー💦それはキツイですね💦
背中スイッチは終わりがあるんですね!?そう思えば頑張れます😭✨- 6月13日
![meegmi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meegmi
うちは1カ月ごろから添い寝じゃないと全く寝ないです😂
なので、寝かしつけは抱っこ。ベッドに座りながらゆらゆらし、徐々に角度を下げていきます→その後ラッコ抱きの体勢に持っていき寝入ってそうであればコロンと横向きに身体を転がしてます!
最初は潰さないかヒヤヒヤしてましたが、母は強し。大丈夫でした🙆♀️
恐ければ授乳クッションなどでガードしても良いかもしれません。
後最近はおしゃぶりに頼ってます😂
眠くてギャン泣き始めたらトントンしながらおしゃぶり咥えさせるとウトウト~としてくれるので、大変助かってます💓
-
ぽにょ
なるほど!添い寝の仕方参考にさせて下さい!
おしゃぶりいいみたいですね😌
夫とよく相談してみます❗️- 6月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
よく寝てるほうの赤ちゃんだと思いますよ😊その月齢だと、まだ昼夜の区別がついてないのと
ノンレム睡眠がないからそもそも眠りが浅くて少しのことで起きちゃいます😓
うちはいまだに夜中も3時間ごとに起きますし、寝返りとずりばい覚えてからは移動しまくるので、わたしは産後、連続3時間以上寝たことありません🤣今も寝返りしては泣く息子をせっせと仰向けに戻しながらママリ見てます💪笑
添い乳は、横向き寝になるように赤ちゃんの体を固定すると首がすわってなくても出来ると思います✨✨
お互い、まとまって寝る日を夢見てがんばりましょうー💕
-
ぽにょ
そうなんですね😭✨
20時〜2時頃起きたあとは、3時間おきに泣きます😅
寝返り始まると、もっと大変ですよね💦
大変なのは今だけ、やがて一人でおやすみーなんて言って寝ちゃう日がくるって、わかってはいますがやっぱり辛くて😭
ありがとうございます😭✨
頑張りましょうね😭💕- 6月13日
![3Boys_mieee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3Boys_mieee
添い乳は1ヶ月の訪問の時保健師さんにもススメられました☺️💕
私の場合はカップ付きキャミを着てベットの真ん中に息子寝かせて私も息子の方に横向きで寝て腕を背中に回し固定するか毛布やブランケットを背中に敷いてこっち向かせてひたすらちゅうちゅう吸わせてます🙆♀️✨
誰に習った訳でもない自己流なので正解かどぉかは私も分かりませんが‥🤣💦
それまで目が爛々してても早いと1分ぐらいで寝落ちしてくれます😳✨
かかっても10分はいかないですね🙄💗💗
赤ちゃんにとっておっぱいを吸うのは結構体力を使うらしいです😊
寝たらそっと仰向けに戻してます🎵
今ではベットで背中に手回すと笑いながら口パクパクしてスタンバってるようになりました😂😂
添い乳とっても楽ですがおっぱいないと寝れなくなる子になる可能性もあるみたいで賛否両論あるみたいです!
添い寝はやはり同じベットで横になりトントンですが、うちの子は全く効果なく💦
眠そうにしてる時はトントンより鼻の真ん中らへんからおでこ(髪の生え際ぐらいまで)を指1本でゆっくり撫でてあげると寝てくれる事もあります🤗🌟
娘さんに効き目があるかは分かりませんがもしよかったら試してみてください👍💕
-
ぽにょ
なるほど!参考にさせて下さい✨
添い乳はやめるのが大変と聞きますよね💦私の母も卒乳の時はわざとワンピースのパジャマを着て、勝手におっぱい出されないようにしたって言ってました💦
でも添い乳ですんなり寝てくれるなら、、と思ってしまってます😭💦
そうなんですね!うちも眉毛をさすったりするとまれに目がトロトロすることあります!おでこを撫でるのもやってまみます☺️❗️- 6月13日
ぽにょ
同じ方がいて救われます😭✨
私は貧乳だし、乳首が短くてニップルつけてるので今まで添い乳してなかったんです、でも最近は寝かしつけに2時間とかかかるので参ってて💦
楽したいって思っちゃいました😢
お互い頑張って乗り越えましょうね😢✨