![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エルゴアダプトを使っている際、娘の背中が反り返り、隙間ができる問題があります。肩のベルト調整がうまくいかず、頭痛や気分の悪さも感じます。他の抱っこひもも考えています。アドバイスをお願いします。
先日抱っこひものことで相談し、アドバイスをいただきました。
エルゴアダプトを使っています。
足のうっ血はマシになりましたが、娘の背中が反り返ったようになります。
背中の部分の布と娘の背中の間に隙間ができます。
私が前傾姿勢になると娘の背中が布の部分に密着し背中が丸くなります。
ただ私と娘の間には隙間ができてしまいます。
説明書やネットの動画、他の方の装着した写真等を見て肩のベルトを調整したりするんですが上手くいきません💦
調整する部分が間違っているのでしょうか?
しかも5分も抱っこしていると頭が痛くなって気持ち悪くなってきます😣
肩こりでしょうか…
エルゴは腰も肩も楽だと聞くのにこれでは他の抱っこひもを使ってももっと大変なのかなと思ってしまいます。
アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします!
- まー(7歳)
コメント
![久しぶりのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
久しぶりのママリ
アダプトつかってます。
わたしもそのくらいの月齢の時足のうっ血気になってましたが、、月齢があがるにつれてきにならなくなりました。
腰のマジックテープは一番内側になってますか?
背中のパッチンの位置をブラと同じライン腋の下くらいにすると少しは楽になるかと思います🙆💕
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すぐに実践できるアドバイスではなくて申し訳ないのですが…。
エルゴの抱っこひものアドバイザーさんがいるんですが、私は近くのお店を紹介してもらい実際の付け方を教わりました。
エルゴの相談センターみたいな所に電話すると教えてもらえますよ。
-
まー
エルゴの抱っこ紐のアドバイザーさんですか💡
ありがとうございます💡
トイザらスでは店員さんが教えてくれるとは聞きましたが、他で買ったものを持っていくわけにはいかないし…と思ってたんです〜。
やっぱり実際に見て教えてもらえるといいですよね!- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
ダッドウェイというお店なら、エルゴを持っていけば教えてくれるそうです。私は相談センターに電話で近いお店を教えてもらい、店員さんの予約までしてもらいました。
もし機会があったらどうぞ!- 6月14日
-
まー
ダッドウェイ調べたらうちの県にもありました!
店員さんの予約までできるんですね。
ありがとうございます!- 6月14日
![yotsu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yotsu
腰のベルトはどのあたりでしていますか?街でみかけると結構下の方でされている方が多いですが、ウエストの1番細いところでギュッと締めると、子どもも上にあがってきて、かつ背中が丸くなりますよ。(それでもたまに脱出しようとして反ることはありますが…。)
あとは、背中のバックルは下の方でとめるといいです。肩が疲れにくくなるので!
-
まー
腰のベルト、骨盤のすぐ上っていう人もいるしウエストの一番細いところっていう人もいてどっちだーと思ってました😅
ウエストのとこで締めてみます💡
バックル上の方でしてました💦- 6月14日
まー
やっぱりうっ血される方いるんですね!
腰のマジックテープは内側にしてあります💡
体が硬くて背中のパッチンに手が届かないんですがブラと同じ位置にしてみます!