※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆみ
子育て・グッズ

8カ月の赤ちゃんが寝返りやうつ伏せになることが多くて心配。夜は何度も起きるので困っています。皆さんはどうしていますか?

生後8カ月の女の子がいます。ハイハイも、つかまり立ちも、もちろん寝返りもします。寝てる時に、横に、寝返りしてることが最近多く、たまに、うつ伏せに寝ています。気づいたら、すぐ、仰向けにして寝かしますが起きてしまい母乳をあげてまた寝かします。最近は夜の10:00時に寝て朝の7:00起床ですが、その間に、4-5回が、寝返り、うつ伏せになってます。気になって気になって。中々寝れなくて、皆さんはどうされてますか?

コメント

ちーちゃんmama

うちはうつ伏せのまま寝かしてます!!!

  • まゆみ

    まゆみ

    今日から、寝かしてみます!

    • 6月12日
deleted user

うちの子も寝返りができるようになってから
寝る時よくうつ伏せになっていて
気になっていましたが苦しかったら自分で体制を変えたりしているし大丈夫だなと思ってそのままにしてます!

  • まゆみ

    まゆみ

    中々、心配性で。今日から、寝かしてみます。様子見ながら!

    • 6月12日
deleted user

私もそのままにしてます‼︎
娘は20時に寝て6時に起きるのですが
どうせ夜中わたしが何回か起きちゃうのでその度に確認はしてます!

  • まゆみ

    まゆみ

    今日から、寝かしててみます!

    • 6月12日
そうまま

うちもうつ伏せのまま寝かせています。

仰向けにしても絶対うつ伏せになってしまうので諦めました。

  • まゆみ

    まゆみ

    今日から、自由に寝かしてみます!

    • 6月12日
こう

うちもそのままです!

寝返り防止枕が、必要かと思いこちらで相談したところ、(9ヶ月の子です)「起きてる時顔にかかったタオルとかを自分で取れるなら(←遊びで)うつ伏せで寝て、万一苦しくなったら命の危機を感じられるようになってるから大丈夫」とのコメントをいただき、それ以来、起こさずにうつ伏せだろうが横向きだろうが気にせずに寝かせてます!
ただし、顔の近くに枕、タオル、クッションなどは置かないこと!です!

子どもは寝ていても、夜中にハッと目を覚まし呼吸確認してしまうんですがね(笑)

  • まゆみ

    まゆみ

    タオル。などを、全部とりましまた。ありがとうございます!今日から寝かしてみます。

    • 6月12日
ミミ

うつ伏せのままが多いです
寝返り返りでもとには戻れますか?
戻れないなら戻してあげますが
戻れるならそのままです
敷布団が赤ちゃん用の硬いやつであることが前提ですが。

  • まゆみ

    まゆみ

    今日から、寝かしてみます!

    • 6月12日
ゆんた

寝返り返り出来ない頃は気にしてましたが、出来るようになってからはちゃんと顔が横になって息できてるかを確認してそのまま寝てます😅💦
仰向けよりうちの子はよく寝てくれてました…

なつ

うちもよくうつ伏せなりますが
そのままです。
起きちゃったらかわいそうなので(><)
でも心配なので、鼻と口が布団についていないよーに顔だけくいっと横にむけるよーにしてます。

  • まゆみ

    まゆみ

    今日から寝かしてみます!気になったら確認して寝ます!

    • 6月12日
まぐ

うちもです!うつ伏せが悪いのではなく、うつ伏せになったときに呼吸が塞がれることが問題なので、お布団などを気を付けてます。

男の子まま

初めのうちは寝返り防止してました。
今は自由自在に寝返り&寝返りしてるのでうつ伏せでもそのままにしてあります👶
うつ伏せ寝が好きなようで出来ないと怒るようなったので・・・

  • まゆみ

    まゆみ

    今日から寝かしてみます!

    • 6月12日
ちみちみ

うちの子もハイハイもつかまり立ちもしますし、寝てる間もゴロンゴロン寝返りしてます!
転がりすぎてマットから落ちてたり私の足元で寝てたり基本うつ伏せで寝てますが、大体放置です!(笑)
苦しくなったら自分でも向き変えるのでもうそのまま寝かせてますよ😆