
コメント

めむ
年金分割請求すると、旦那さんが結婚してた間に払ってた厚生年金の保険料のうち半分について、ママミさんが払った事として記録でき将来もらえるということです!ママミさんの記録として書き換えるので今後旦那様とは関わらなくて大丈夫ですよー!
請求しても扶養に入っていた期間の3号保険者の記録はそのままなので未納にはならないですよ(^^)

ゆぅウサ
年金分割の請求をしたら、元旦那に通知が行きますし、合意されないと支払われません💦
結婚していた(扶養に入っていた)年数にもよりますが、思っているよりかなり金額は少ないです😓
私も調停離婚で知りましたが、請求するのは手続きも大変なのもありますし、元旦那と関わりたくないのでやめました💦
請求しなかったら未納とかにはならないです。扶養から外れたら、そこから自分で支払ったら大丈夫です😊
-
🐰
教えていただきありがとうございます♡
手続きで揉めるのめんどくさいですよね😭財産もほとんど全然ないから、財産分与も請求するのやめようかな。。
今まで節約節約何頑張ってたんだろう…とは思いますが😱- 6月13日
-
ゆぅウサ
私の場合は財産分与も負の財産だったので、請求はしなくても半分こになりました😓- 6月13日
🐰
教えていただきありがとうございます!
未納にはならないなら、請求して揉めるのめんどくさいので、そのままにします😞💦